• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@632のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

24/10/26 セントラルサーキット会員枠

24/10/26 セントラルサーキット会員枠朝晩は涼しくなってきて変更した足回りやブレーキもテストしたいしでセントラル走って来ました。
シーズンインです。
この日は走行会が3つありゲートオープン時間前に着いたんですがもう入場し始めていて今までにないくらい並んでいてびっくりしました💦
100台くらいいたかも?😅
やっとの思いで入場するもライセンス向けのピットが2つしかなくピットが取れませんでした。
荷物おろしてシートはずしたりと準備をして8時半から走行しました。
走行開始時の外気温計は19℃でベストは1.30.16でした。









この気温と結構使ったタイヤでも30秒切りたかったんですが寸止めでした😢
セット変更した足回りよかったし、ブレーキも走行重ねると多少効き甘くなるも前みたいに急激に効かなくなることはなかったのでフロントキャリパーを大きくしたのとダクトが効いてるのかなと思います。
この日は走行会に参加してたいろんな人に会えたしかなり久々に会った先輩は86BRZレースのクラブマンに出てるみたいで普段使いのGR86で走行してました。
走行して走行会見てと1日いて疲れましたが楽しかったです😊



Posted at 2024/10/27 20:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

24/8/11 オートランド作手

24/8/11 オートランド作手オートランド作手へ行って来ました。
冬に行ったんですが路面が微妙でバッヂが取れなくて悔しかったし夏もバッヂ期間があるのでお盆休みに行こうと前から計画してました。
ただこんな暑い時期にサーキット走ったことないし車的にも人間的にも大丈夫なのかめちゃ不安でしたが😅
まだ朝の方が路面温度が上がりきってないだろうと思い前日に大阪で用事を済まして愛知に入りました。
あまり眠れなかったので早く出発して8時頃に現地に着きました。
準備と受付をして9時から走行しました。
ベストは30.748でバッヂラインの30.8をギリクリアして無事バッヂ取れました😆



最初、電光掲示板の見方が分からず8ラップ目にクリアしてるのは気付きませんでした😅
しかし夏は周回するとタイヤタレるだけでなかなか冷めないのでダメですね。



車的にはしっかりとは見れてないけど多分上がっても水温が95度、油温が105度くらいでした。
走行し終わってからスタッフさんと話してたけど冬であっても0.5秒くらいしか取り分ないだろうということでプレミアムバッヂの29.8は今の車の仕様と運転改善したとしても到底無理ですね💦
冬にスイフトで行くのもありかな?
でも無事バッヂ取れてよかったです😊

Posted at 2024/08/12 11:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

86のブレーキについて

86のはずしたフロントブレーキキャリパーのピストンブーツが穴空いてるのに気付いていたので本日時間がありバラして確認してみたら3つは穴空いてて、1つは変形していて全部ダメでした💦












1つだけならオーバーホールした際の組み付けミスかなと思ってたんですが全部ならやっぱ熱害なのかなと思います。
しかも冬場に結構サーキット行ったとはいえ昨年の8月にオーバーホールして5000キロも走行してないのにこの有様です。
ピストンの状態は綺麗だったので軽く掃除して新品のシールキットは持ってなかったので前回オーバーホールした際にはずした古いブーツを使用してとりあえず組み付けました。
これは来シーズンのサーキットまでに万全の対策をしたいところですし定期的にバラして確認しないとダメですね。




Posted at 2024/04/22 13:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月29日 イイね!

現代では希少なFRクーペ

・デザインもカッコよく、走行性能も十分にあり、街乗りも快適で気に入ってます。
・新型もありますが旧型でも十分楽しめます。
・人気車なのでパーツや情報も豊富にあってスポーツ走行するもよしドレスアップするのもよしです。
・台数が豊富にあり相場も自分の購入時より更に下がってきてるのでおすすめです。
Posted at 2024/03/01 00:48:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月18日 イイね!

24/2/17 セントラルサーキット会員枠

セントラルサーキットへ行って来ました。
ある程度排気系をやりコンピュータチューンをしたのでその効果を確認するのと前回の12月に走行したときに30秒切り目前だったので30秒切りできれば28秒に入れたいと思って走行しました。
当日、コンピュータリセットした際の学習が不十分だと思っていたので現地に行く前にある程度試走をしシートはずしたりと準備に時間がかかるのでゲートオープン直前に到着しました。
この日は走行会が2つあったので結構な台数が並んでました。
ゲートオープンし準備をして8時半の朝一の枠を走行しました。
ベストは1.28.98でギリギリ28秒に入りました!






コンピュータチューンをしたら28秒に入れたいと思ってたんですがタイヤが前回は新品で今回は何回かサーキットで使用してるので無理かなと思ってたんですがなんとか入ってくれてよかったです😆
ただ走行を重ねる度にブレーキがキツくなってきて手前でブレーキ踏む様にして気を付けてたんですが最後に1コーナーで飛び出してしまいフロントリップ、ウインカー・フォグのバルブを破損してしまいました😭






うーん、走行会に参加してた先輩とも話してたんですがやはり86はブレーキ容量的にキツイみたいです。
中山サーキット、TSタカタサーキット、スパ西浦サーキット等のミニサーキットプラスαまでのサーキットでは多少ブレーキタレるもののここまで効かなくなることはなかったです。
しかも今回は同じ枠に自分含め6台いたのでアタック周はいつもより少な目です。
ビッグローターキットやビッグキャリパーキット等ありますがコスパ的に悪いので純正サイズのローター・キャリパーでいきたいとこだけど無理なんですかね?
ちょっとこれは来シーズンまでになにかしら対策したいです。
あと割れたリップは帰宅後と今日補修をしここまでは補修できたのであとは無くなりまくってるクリップとバルブ類を付けるだけです😅






Posted at 2024/02/18 15:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「夜ドラから帰宅。
知り合いと乗り合いできて楽しかったです♪
あと水温高いのでラジエターキャップ変えてみたけどあまり変化ないし他に原因ありそうですね🤔」
何シテル?   08/15 04:22
HIROです。 86とZC32Sスイフトスポーツでスポーツ走行を楽しんでます。 とくに86・BRZ、スイスポ乗りの方、情報共有できたらと思いますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 関連部品 確認用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 18:22:00
86/BRZ車高調フロントスプリング交換、簡単方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:24:05
86 ZN6 ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 11:43:38

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86です。 前車のNB8Cロードスターは乗ってて楽しかったんですがちょこちょこ不具合あっ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32Sスイフトスポーツです。 前々から普段乗りもMT車に乗りたいと思ってて色々悩んだ ...
日産 ノート 日産 ノート
E11ノートです。 あと2年後に親に譲ってもらう予定だったんですがムーブが色々直さなけれ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG6シビックです。 高校卒業し就職してはじめて買った車です。 マフラーとホイールしか変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation