みなさんどうもお久しぶりで~す。
僕の車には電化製品がいっぱいあるけど
使う時は100vからの電源でまかなっています。
お出かけする時には発電機を後ろに積んでそこから使っています。
お出掛けして使うたんびに発電機EU16iを積むのは大変なので、
ハイエースの床下に発電機を搭載しました。
ハイエースの床下に搭載するにあたって発電機EU16iをバラバラにバラして

アングルで作ったボックスの中にバラした発電機を入れました。

発電機を入れたボックスを防振ゴムを使って吊り下げました。

発電機のエンジンを掛ける時はタイヤハウスのところから引っ張れる様にして、
チョークも同じところから引ける様にしました。

僕のハイエースの燃料は軽油なので発電機に使うわけにはいかないので
新たに燃料タンクを増設させました。
使った燃料タンクは家で余っていたバイクのタンクを取り付けました。


もし落っこちたら大変なのでステンレスワイヤーでフレームから吊っています。
運転席に発電機のインジゲーターランプとエコスイッチを持って来て運転席で見れる様にしてあり、
インジゲーターランプから配線を持って来てボタンを押すと止まる様にしました。
出先でもすぐに電気が使えます。
製作にあたり約1ヶ月掛かりました。
ブログ一覧 |
ハイエース | 日記
Posted at
2011/10/25 19:49:57