• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

SLy結果比較

SLy結果比較9月21日と11月8日のベストラップをセクション毎に並べてみました。

:セクション1
3/1000前回よりもダウン、まぁ誤差ですね。
ストレートなので最終コーナの立ち上がりが乗っていけてない感じでがします

:セクション2
1コーナの突っ込みはアンクルさんの動画を参考にして前回よりも頑張れたと思ってたけども今ひとつ伸び切れなかった区間です。やっぱり最終出力トルク比変更かな・・・

:セクション3
ここの39R~10Rはアンダーかオーバーのどっちかになってて最も乗れてない感触だったけども足回りの仕様変更のおかげでタイムアップしたかんじかな?クルマに乗せられてる感がひしひしと・・・

:セクション4
ちょっとだけ飛んでみました

:セクション5
ここも課題の区間。要検討です。


まとめると
甘ちゃんってことですね!
Posted at 2009/11/10 21:29:43 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

UncleTomyRun

UncleTomyRun8日にスポーツランドやまなしでの走行会UncleTomyRunに参加してきました。

前回のベストラップ45秒75から1秒1縮めて44秒60でベストタイム更新です。
目標としては44秒フラットを狙っていたんですが減衰力とか空気圧とかのセッティングが今ひとつ決められなくて攻め切れなかった感じが・・・まぁ一番攻めきれてないのはドライバーなんですが!

今回102LAPして連続サル賞ゲットです。まだ走り足りないなぁって感じでした。

前回からの変更点はブッシュフル交換、ショックOH&新品交換で前よりも安定感が増していい感じです。これから色々と反省点を挙げてドライバ、クルマ共に何を詰めるかを考えていかないとって感じですね。

Posted at 2009/11/09 23:38:31 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月06日 イイね!

日曜の準備を

土曜が仕事なので平日に少しずつ準備を進めていたんですよ。
車載動画撮影はPCにWEBカメラ繋いでやってたんですが・・・ステーを設置して画角のテストをしようとPCに接続しても何も映らない状態。しばらく色々と試したんですが時間も勿体ないので2000円くらいのWEBカメラに新調。
何とか撮影できる状態にはなったものの前のWEBカメラより画角が狭くてちゃんと撮れるかなぁと不安に。まぁ撮れないよりはましかな、と。

あとはDL-32で撮るログですが・・・カメラの不具合もあってまだ手付かずの状態。
まぁ回転数とアクセル開度取れるだけでもいいかな。
Posted at 2009/11/06 22:52:59 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

DL-32

DL-32一昨日くらいからINNOVATEのDL-32を使ってECU信号をロギングしようとしてるんですよ。1年以上放置してたせいもあってかトラブルが一杯!

一番使いたかった内蔵の2次元加速度センサ(ピッチング、ローリング)が初期値2Gで張り付いてる・・・片方は反応するけども反対側はスケール振り切ってるので片側しか計測出来ない状態。これじゃ加速度計る意味ないですよね。

ということで加速度センサの2CHは0-5アナログ入力することにして回転信号、カムアングルセンサ、イグナイタ、インジェクタ開弁率、スロットルセンサを取ることにしたんですが・・・回転数、スロットルセンサ以外はノイズみたいな波形に!

ノイズってことはグランド不良と思って色々とテストしたり資料を見てみると

サンプリング周期81.92msの記載が・・・

これじゃインジェクタ開弁率は別としてもカムアングルセンサやイグナイタ信号が取れる訳が無い気が。イグナイタなんて7600RPMで1秒に約160回パルス出る訳ですし。
回転数が測れてるのって回転数が取れるチャンネルだけ速いDACが付いてるんだろうなぁ。といってもそんなに高速DACじゃなくても取れるけど。


どう料理すべきか・・・
Posted at 2009/11/04 22:15:58 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月01日 イイね!

電気配線と汁物交換

以前にINNOVATEの測定器を繋ごうとしてやった配線をまずは撤去してから新たに引きなおしとかしてました.前回は超適当にやりすぎたんですよね・・・車に端子がオープンの端子台は危険だと思い直して結構です.

INNOVATEのDL-32とSSI-4で測定するんですがこれへの接続は持ち越し.
主にECU周りからの配線とIGN,GNDの分電作業して終了といった感じ.

ワイドバンド空燃比計もつけたいなぁ.純正センサーとの置き換えでもこの際いいかな・・と思い初めてます.


青空作業で雨も降ってきちゃったので予定してたデフオイル交換はお店交換にしちゃいました.
とりあえずこれで8日のSLyの準備はいける感じかな.配線作業は関係ないけど・・・やりたかったので

あと不安なのはクラッチの繋がる位置が上っぽいきがするくらいかな.これどうしようか・・
Posted at 2009/11/01 17:29:19 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation