• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

有休でゆっくり

今週は土曜に仕事でシンポジウム&懇親会にでなければならないので有給休暇をとってゆっくりしてました。休日出勤扱いなので代休を取るのは可能なのですが休日出勤はお金にしてしまって有休で休むというのが自分のスタイル。
一応体調不良でってことにしたけど実際のところは今まで残業地獄だったのでインターバルという感じですね。

それはそうと先週に空燃比センサの交換をやろうとしたけどもセンサが熱で固着してしまってたのでそれならいっそ!ということでHKSのエキマニをヤフオクで落札しました。これでエアクリ・エキマニ・マフラーと給排気はL-ジェトロベースとしては一通り揃った形になりますね。エアフロ後のサクションパイプをアルミ製のど~だインテークパイプに変えればエンジンルームも映えてよさそうですがそれは別の機会ということで。

ナビの方は色々とコメントを頂いたので大分方針が変わって着そうです。PSP+GPSユニットについてはMAPLUS2が発売されたらムッキーさんにキット毎試してもらえないか相談してみよう。使えるようならPSP買って今のナビを売り払えば差額はほとんど無しで導入できるのでこれはこれとして動いてみよう。
場所によって測位がしづらい情報があるので不安はあるわけですが行き当たりばったりが自分のスタイルだしまぁやってみるか、ということで

ちゃんとしたポータブルナビを入れるならNV-SD580DTかNAV-U2のどちらかだろうなぁ。自位置表示付き地図として使う場合にVICS情報は有力な情報。自位置表示付き地図の使い方だと地図が頭に入っている人にはナビが必要ないわけですがVICS情報は渋滞しそうな場所の予想は出来ても実際どうなのかというのは分からないわけですよ。
ナビを買い換えるならやっぱりVICSは欲しい。
その上でどれを選択するかがやっぱり難しい。
うーん・・・どうすっかなぁ。
Posted at 2007/11/30 00:27:17 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月24日 イイね!

やってしまった

今日はムッキーさんの知り合いの人とTRGに行って見ようって思ってたのですが起きて見ると18時・・・TRGにもいけず空燃比計の取り付けも適わず休養だけの一日になってしまった。

最近やってることは空燃比計LC-1とSSI-4をどう組み合わせて設置するかってことなわけです。SSI-4には回転数、インジェクタ快弁率、スロットルポジションなどを入れたいなぁと模索中です。

それと先日からROMチェンジャの表示部製作とルームランプ製作を考えてたりします。

とりあえず明日は会社の場所を使って空燃比計設置とロガーのテストかなぁ
Posted at 2007/11/24 00:14:04 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月18日 イイね!

17日本庄サーキット

17日は本庄サーキットは初走行してきました。
会社に研究にきていていつも車いじりを手伝ってもらってるムッキーさんとRYさんの3人で遊びにいきました。
持ち込みアイテムとしてはWEBカメラによる車載カメラ。これがCMOS130万画素なので結構綺麗に取れますね。音が全部直管系になっちゃうのはマイクの問題であってそういう仕様ってわけではないですよ。

2本目のベストラップが出た時の車載映像です。



大して早くはないですが攻略しがいはありそうなのでこれから何回か来てみたいですね。走行枠だ空いて来る午後とかにふらっときて走るのが練習するにはよさそう

ムッキーさんのレガシーが不動車になってしまい大変なことに。。
無事の復活をお祈りしてます。

18日のしのい耐久を見に行くはずだったんですが・・・
絶体調不良で断念ごめんね>ムッキー。RYさん。
Posted at 2007/11/19 02:30:16 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月13日 イイね!

残業時間が・・

まだ月の半分も行ってないというのに規定の35時間に明日にでも届きそうな勢いになってます。このままのペースだと月に80時間くらいは行きそう。以前働いてたSEの時の180時間残業に比べればましな方だと思うけども比べる基準が違う気がしなくもないですね。
今の会社は残業代がちゃんと付くようになったのでそれを期待してがんばるしかなさそうです。

土曜の本庄でちゃんと走れるかが心配なとこですが金曜は出張→直帰コンボ決めれそうなのが救いといえば救い。

それはそうと今日家に帰ると配達物の不在表発見。グリッドからなのでLC-1とXD-16のセットだったみたい。取り付けれるのは先になりそうだけど早く手にとってみたいですね。
A/Fメータとは別にロガーも選定中です。グリッドのSSI-4を購入したはずだったんですが確定作業までしてなかったみたいで発注かかってなかったのでちょうどいいやってことで再選定です。

SSI-4に回転数、スロットルポジション、エアフロ信号、インマニ負圧が計測できればいいかなぁと思ってるのでSSI-4で足りる訳ですが他に測定したいものがでたときにどうしようかってのが悩みなんですよ。
もっともSSI-4を2個繋げても可能なのでとりあえずこれを買って遊んでみるのも面白そう。
Posted at 2007/11/14 00:07:49 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年09月25日 イイね!

久々に

仕事が忙しかったりしてブログを付けるのを忘れてたりして随分と期間が開いてしまいました.
ロドスタの方はちまちまと色々とパーツを投入してたりしてます.
大きい所はSTAGEのフルバケとタイヤをAD07にしたことですね.そのうちにパーツリストに登録していこうかと思ってます.

ヤフオクで落札した大森のφ52電流計・電圧計も繋ごう繋ごうと思いつつ入手してから1ヶ月ほど放置してる気がします・・・
電流計の接続でオルタネータヒューズのアウト側に接続するように大森の説明書には書いてあるんですがこれってメインヒューズでいいのかどうかと悩んでるのも原因だったりします.
ヘッドライトのバルブをハイワッテージにしたので電流計は繋いでおきたいところですね.

それはそうと今日ETCで初めてゲートが開きませんでした・・・
車載器のカード読み取りエラーだったらしいですが頻繁に続くようだと修理に出した方がいいかなぁ.でも毎日使うから修理に出す間手払いになるのは面倒だし悩みどころです.
ゲート開かなくて後ろから突っ込まれる前になんとかすべきかな,と.

Posted at 2007/09/25 18:17:24 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation