• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

DV130改造テスト

通勤時にカメラを回して撮影テストしてみたんですがこれが以前と大差なくてしょんぼり

やっぱり圧電マイクの特性がいかんのかな.安価なヘッドセットだとよく使われてるんですが人の音声帯域外は不得意なのかも?純正よりはマイクサイズが大きくなっただけ少しはましでしたが・・・

ちゃんと無指向性のマイクに再度改造ですね
Posted at 2009/11/20 00:52:53 | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2009年11月17日 イイね!

こんなの買っちゃいました

こんなの買っちゃいましたUSB接続のキャプチャユニットなんですが、この製品のきわいところは映像入力が4こついてるところですね!音声はキャプチャする側のサウンドボードで録音になるらしいんですが、このシステムが美味くいけば自分がやりたいことの大部分が出来る計算に!

だんだんレブスピードの世界に近づいたきた・・・w
Posted at 2009/11/17 00:13:12 | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2009年11月15日 イイね!

加速度センサ

秋月で色々見てると基板セット済みでVcc5V供給すれば3軸加速度が出力される(電圧)モジュールがあったので近いうちに発注してみようかな。

出力された電圧をA/D変換するとして何で受けるかを考えないと。
Posted at 2009/11/15 23:06:47 | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

EXEMODE DV130その後

安いからという理由だけで購入したDV130ですが使っていて不満点がいくつかあったので分解して調査&対策してみました。
1週間も経ってないのに分解するっていうのもあれですが

目的としては外部電源化と音質改善です。
中の配線とかを見てみた限りではそう難しくなくいけそうな感じ。音質の方は既存のマイクを外しちゃって適当によさげなマイクと交換かな。
外部電源の方は4.5V駆動なので5Vで動かないかなぁと模索中。5Vで動けばUSBから給電出来るので手軽に電源用意できるんですよね。

ついでに前段についてたプラレンズを撤去。汚れ対策以外でついててもデメリットの方が多そうですしね。
Posted at 2009/11/15 01:34:28 | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2009年03月28日 イイね!

難所を越えた

難所を越えたRONチェンジャ製作作業の峠であるジャンパ配線作業がやっと終了です。
写真でいうと3層と2層の間がジャンパ配線で埋まってます。今回はかなり細い配線を使ったのに収納体積がぎりぎりとは・・・

とりあえず導通・非導通チェックして問題なかったので後はロジック層を作れば完成なので7割方進んでる感じですね。

写真の下側にあるスイッチが今回導入するセレクタスイッチです。今まで使っていたロータリスイッチだと1→3とか出来ないのと半田付けする端子が弱いのが多くて不安要素があるのでこれにしたんですが秋葉原でも中々扱ってる店がなくて探しまわってました。
2000円とスイッチってだけで考えるとかなり割高ですが、前回が原理実装としても今回は可能な限り欠点をつぶしたいので妥協しないようにしようと思ってます。
Posted at 2009/03/29 03:49:44 | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation