• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

色々と画策中

色々と画策中事の発端としては今まで愛用しているROMチェンジャに表示器をつけようということだったのですが一度電子工作に頭のスイッチが入ると色々なものを作りたいと思ってしまうのですよね。
簡単なものはサンバイザ位置へのLEDルームランプからスロポジメータ・回転インジケータ・シフトランプなど色々作れるなぁと思ってしまうわけです。
メータとかはPICの環境があれば比較的簡単に作れるのですがあいにく自分はPICの環境がないのでどうしたものかなぁ、と。
PICを始めてもいいんですがやったらはまりそうで怖いってのもあります。

とまぁ色々と案は出てくるのですがここは本題に戻ってROMチェンジャの選択番号表示器をまず作ることにします。
今回はスイッチが3回路入ってるのを利用して表示部分を製作する方向でいきます。ROMチェンジャにNAND回路を追加すれば表示することも可能なのですが今回は7セグLEDのデコーダである4511を使ってみようということでROMとは別回路で作成します。

用意するものとしては
TC74HC4511 1個
抵抗 100kΩ 4個
コンデンサ 0.1μF 適当数
コンデンサ 10μF 適当数
7セグLED 1個
定電流ダイオード 12~18mA 7個

こんな感じです。

部品は秋月電子通商と千石電商にそれぞれ注文しました。
まずはプレットボードで実装してみることにします。
Posted at 2007/11/25 23:32:17 | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation