• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

筋肉痛が・・

筋肉痛が・・おそらく昨日のブレーキパッド交換の影響みたいで今日は軽い筋肉痛になってて体がなまってるなぁと再認識。なまってるのは今に始まったことじゃないけど何とかしたいと思いつつ時間だけが経ってくんですよね。

パッド交換は終わったかなと思ったらサイドブレーキが全く効かないというハプニングはあったものの3時間程度で何とか終了。やっぱり一人でやるより二人以上でやると色々と楽しくていいですね。話ながらやったりここはどうだろうとかしながらやれたのでいい感じでした。
ピストン戻しが無かったのでやれるかなぁと思ってたけども会社でやったおかげで色々なサイズのクランプが発見されて事なきを得ました。

サイドが効かなかったのはリアのピストン調整ネジの戻しすぎっぽかったけど実際どうなんだろう・・

その後はETC交換と電流計をメータASSYに埋め込みの二手に分かれて作業。
電流計は以前に入れるのは無理だと思っていた大森のφ45AFCメータなのですが

やっぱり結構無理ありました
クリアランスを見ながら削っての繰り返しで何とか収めることは収めたけどもメータパネル面とツライチにはならず前に1mmくらいオフセットされてます。後ろの取り付けステー固定するボルトも抜いたりしてメータASSYの底に密着してるのでこれが限界っぽいです。
という訳でメータを固定しているのはメータパネルの穴だけなのですがこれがまたいい感じに硬くはまるのでとりあえず様子見かな。電流計がまだ繋がってないのが残念なところですね。

ETC車載器はパナソニック同士なので配線は流用できる・・・というのに早めに気付けばよかったんですが途中で何とか気付けたので大分作業工数が少なくて済んでよかった。がんばったのは自分じゃないですが・・
鍵付きのグローブBOX内に設置したので”一応”セキュリティアップです。
旧車載器はそのままドナドナされていきました。

2時頃から始めて10時前には終わったので8時間近くやってた模様。
DIYでやるたびにプロの工賃の正当性が身にしみて分かりますね~
好きでやってるのでそこは気にしない方向で

次は明日あたり届きそうなGRIDの空燃比計取り付けです。
Posted at 2007/11/12 23:47:12 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
456789 10
11 12 13 14151617
181920212223 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation