2009年11月24日
今やってるメインは純正コンピュータベースでのEFI制御のセッティング内容の充実とサーキット走行時の録画およびデータのログ&表示なんですはこの二つは結構作業が密接に絡んでいる部分が多くてどこをスタートにおいてプロジェクトを進めていくかが悩ましい状況です.
1,SH7706LANボードの立ち上げ
以前モーション制御でもやろうかと思って用意したマイコンキットなんですが色々あって放置されてきました,が!今後AD入力,ディジタル入力インターフェースと信号変換ユニット,あわよくばスーパーインポーズキャラクタジェネレータにでもしてみようと思ってるわけです.
2,PinPとスーパーインポーズ
1カメ2カメを親画面子画面にして親画面中に子画面がオーバレイされるようにして複数カメラの映像を合成しながらスーパーインポーズで回転数などを表示したいよ思ってるんですが.SH7706プログラムとPCプログラムの出来と構成によって必要機材が変わるので難しい・・・
3,ECU解析
上の計測の立ち上げとかはROMチューンのためにあるともいえます.
また,点火マップと燃焼マップは手に入れたツールとかでおぼろげにいじれるようにはなっているものの痒いところに手が届かない状態です.
これを打開するため今NA8ロードスタのROMを逆アセンブルして戦っているんですがこれがなかなか強敵・・・仕事でPLCとか使うのでニモニックを見ながら追うことには引かないんですがニモニックのわからない状態で読み解くのは非常にヘビーですね~
あとMC68系CPUとしてしかわかっておらず汎用逆アセンブラがどこまで正確なのかが疑問ですよね・
とにかROMデータ解析を進めてTP格子拡張やレブリミット,チェックサムはずしなどをやれればいいなぁ.いや・・・やらないと
Posted at 2009/11/24 01:45:09 |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ