• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

雪舞い降りる中

雪舞い降りる中会社に忍び込んでZOOM3連メータパネルの取り付けをやってました。
ほんとは油温と油圧センサの取替えをしたかったのですけど・・やり方がよく分からなくて断念です。

気を取り直してセンタコンソール・センタパネル・オーディオと次々外して行きます。つづいてセンタパネルに配線取り出し用の加工をして配線を配置してがばっと取り付けしちゃいました。(この時ハザードとかのコネクタが入ってなくてやり直しになったのは秘密です。

それほど苦労もなく全面パネルが組み付いたのでいよいよメータカバー様がご登場ですよ。
・・・これがたてつけが悪いのか良く分かりませんがとにかく付けづらくどこかに隙間が出来ちゃうんですよ。
コンセプトはいいのにつくりがちょっと粗いのがZOOM Emgneeringかな?

次はNV-U2の取り付けですが、10もあれば楽チンですよね。

余った時間でKV-5000(PLC、仕事)をやって帰りました。

本当はオイル交換とサンドフィッチブロックとセンサ交換やりたかったなぁ。

ps
RYさん、ムッキーさんヘルプです~
Posted at 2008/02/04 00:13:26 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月01日 イイね!

埼玉方面へ

埼玉方面へ仕事の方が一段落ついたので今日は代休をもらって一日のんびりしちゃってました。
午前中は家でゆっくりして午後からコックピット外環とメカドックに行ってきました。

コクピット外環では注文していたZOOMの3連メータパネルを購入したあと足回りの相談をしてました。今のKONI+ショコラ+NOPROアッパは非常に気に入ってるんですが右リアの減衰力調整が全域で出来ない状態になってるのでどうすればいいのかなぁと思ってたのでついでに聞いてみたんです。

購入から2万km近く走ってるので右リアだけオーバホールか新品を入れるのならリアを両方やった方が減衰力のずれが無くていいみたい。オーバホールの場合はコクピット外環さんでとりあえずの足回りを貸し出してもらえるとのことなのでオーバホールのデメリットは時間が掛かるくらいかな?
すごく店員の人が丁寧で楽しく相談できたのは収穫ですね~。

コクピット外環を出たあと川口市へ移動してメカドックさんへ。
メカドックさんではボンネットアダプタとインマニステーを購入です。エアロボンネットまでは手が出ないので浮かせてフレッシュエアを入れれたらいいなというのとオイルクーラをつけるとインマニステーの加工の必要がある場合があるみたいなので対策品を揃えたって感じです。

そうそう、このメカドックの社長さん(多分、それっぽい感じでした)がすごい親しみやすい人でロドスタの色々なお話を聞かせてもらったりしちゃいました。エンジンチューンをやる時はメカドックさんにお願いしてみようかなぁ。

そして買ったボンネットアダプタを取り付けてみたんですが、なんかすごい浮きすぎな感じになっちゃってます。
これじゃまるで事故ったみたいですよね。
Posted at 2008/02/02 23:30:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation