• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴん@のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

アンクルトミーさんへ

21日のSLy走行会を主催されてるアンクルトミーさんにお邪魔してきました。

ルートは国立府中IC~高井戸IC~環八~(成城学園~二子玉は脇道)~第三京浜~都築ICでした。途中VICSで渋滞回避のため環八から脇道へ案内されたんですが細い道なのと商店街っぽい感じの道でそのまま我慢した方がよかったかもしれないです。
VICSも情報の無い道=空いてる道という感じで案内するので考え物ですね~
それでも1時間半くらいで到着したので下道だと柿生あたりでかなり混むのでよしということで。

着いてからは参加申し込みを書きつつ色々と相談したり雑談したりで楽しかったです。

そんなこんなで当日がまた楽しみになってまっす
Posted at 2009/09/20 00:22:49 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

直った!

昨日クーラント漏れが発覚したマイロドスタのラジエータですが、今日が代休で休みということで修理(ついでに冷却チューン)に奔走してました。

仕様としてはマルハさんの2層アルミラジエータ(純正より安くて2層!)にSFSかサムコのラジエタホール類一式交換で在庫があれば純正サーモ交換もって考えてまずは電話で在庫と作業可能かを確認。

まずはJOYFASTさんへ相談。ラジエータ在庫OK、ホース類在庫OKだったんですが今日明日が一杯で無理とのこと・・・土曜から広島のロドスタ20thイベントに行かれるのを知ってたので連休明けしか無理そうということで断念。
ここなら横浜の都築区だしそんなに遠くないし21日の走行会主催者のUncleTomyさんも近くなので挨拶にもいけるしいいかなって思ってたので残念です。
19日か20日あたりにお邪魔でなかったら挨拶にでもと遊びに行こうかと画策中です。

次にコクピット外環へ相談。
在庫はラジエータ本体、サムコホースともにOKで今日の作業もいけるとのことで向かうことにしました。作業自体は3時間ちょっとで終わって5時頃には交換完了!
日帰り冷却系チューンになりました

残念だったのは純正サーモスタットが無かった点なんですよね(ローテンプはあったんですがやめておきました)。もう12万キロ近く走ってる訳なのでそう遠からずサーモが死んでもおかしくないと思うのでほんとは替えておきたかったんですよ。

トラブルも解消したし冷却効率もUPしたので走行会準備はばっちり(だと思います)

この状態で油温130℃オーバーの幻が再来したらどうしよう・・・その場合はオイルクーラコアの大型化かなぁ
Posted at 2009/09/17 19:34:21 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月16日 イイね!

漏れた(泣

今日出勤しようと駐車場のパレットを見たら

緑色の液体を視認!

間違いなくLLCの色なのでボンネット開けて確認したらアッパホース接続ジョイントのあたりが割れて漏れてるじゃないですか・・・しかも漏れたLLCがその辺に飛び散って大変なことになってます。

とりあえずリザーバタンクの残りを確認して水道水を補充したあとペットボトルで2㍑ほど積み込んで出勤。まぁリザーバが空にならなければ何とかなるでしょう。

しかし、21日のやまなしと26日のしのいをこのまま行く訳には行かないので何とかしないといけないんですよね。(キャンセルする気はなし)
明日が偶然代休で休みなので在庫を常時持ってそうなロドスタショップへ持ち込んでラジエタ交換しちゃおうと考えてます。どうせ交換するならマルハさんのアルミ2層ラジエタにして冷却効率UP狙いたいですね。まぁ常時在庫してるラジエタだと間違いなく社外の2層、3層のものになっちゃいますしね。

明日交換できなくても手が打てれば19日、20日もあるので何とかなるでしょう。

いや、何とかしないと!
Posted at 2009/09/16 21:34:15 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

盛岡へ

日本機械学会での講演のために盛岡に来てます.
こんばんわ

初めはロドスタで行っちゃおうとか考えてたんですが片道の距離を考えて断念・・・
久しぶりの電車移動ということで新ノートPCのSC3とE-Mobileが活躍することに.といっても以前までの主力サブノートだったEeePc901Xのバッテリ駆動時間8時間から2.5時間になったので不安ではあったんですが新幹線のなかでフルに使って十分もったのでよしとすべきですね~

電車での移動なので荷物を減らすためにKISS Fを持っていくのを断念・・・
マイクロフォーサーズ機がもっと画質よければこういうとき用にいい感じのサイズなのになぁ.

という訳で明日は岩手大学で開催される日本機械学会年次大会で講演してきまっす
Posted at 2009/09/13 21:33:50 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

トゥデイのスロットル加工②-2

トゥデイのスロットル加工②-2旋盤加工時にバイトの長さが足りなかったために残ってしまった段差です。

こっちは回転ヤスリでがんがん削ってから引き傷工程と同じ研磨をする予定。
Posted at 2009/09/10 23:12:47 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「スノークロスフィルタ使ってみた」
何シテル?   11/20 00:05
ND5RC NR-Aはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 34 5
6 789 101112
131415 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

garage502 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:06:01
 
rs501 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:05:39
 
Fire Roadster 
カテゴリ:ロドスタサイト
2007/03/05 03:04:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1/1車遊びに戻りました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日通勤で使いながらサーキットでも楽しめる仕様を目指して腕とクルマをセッティングしてます ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDK
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
チームの仲間とみんなで買った耐久レース車両です。 11.3.2011の大震災後の原発に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation