• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

430MHz帯同軸コーリニアアンテナの製作とロールコールキー局

430MHz帯同軸コーリニアアンテナの製作とロールコールキー局 お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。

愛車ランサーエボリューションは走行距離も10万kmを超えエンジンオイルが減る、ACD全点灯などの不具合は発生していますが、一つずつ修理していきたいと思っております。それから今月は車検です。

さて、昨年度から新型コロナウィルス感染症の流行によって、なかなか色々な人と会って話す機会は少なくなりましたが、そんな状況にあってもアマチュア無線は顔を合わすことなく様々な人とお話しできるので大変ありがたく感じております。なんでもここのところ減少傾向のアマチュア無線局数も久しぶりに増加に転じたとか。

私は昨年2020年から山陰UHFロールコールのキー局を担当させていただいております。山陰UHFロールコールとは、特定の団体や倶楽部局などによって運営されるものではなく、島根県及び鳥取県の有志によって開催されているUHF帯のロールコールです。毎週日曜日11:00~は1200MHz、夜20:00~21:00は430MHz SSB、続く21:00~22:00は430MHz FMというスケジュールでキー局持ち回りで開催しております。キー局は現在7局ぐらいおりまして、それぞれ立派なアンテナを所有する固定局、移動運用を得意とする局などバラエティーに富んだ運用をしております。チェックイン局も次第に増え、4エリアはもちろん3エリア、ダクトシーズンには9エリア、6エリアから毎回それぞれのモードで20局以上チェックインいただくようになっています。

詳細は山陰UHFロールコール掲示板をご覧ください。
https://6917.teacup.com/ttwx/bbs

私の常置場所はロケもBFで立派なアンテナ設備もありませんから、私がキー局の日は専ら移動運用です。キー局としてなるべく多くの局をピックアップしたいですから、良いアンテナを上げたいのですがありません。八木アンテナは製品、製作品共にあるのですが、ローテーターがないので一人でオペレーションする際には厳しいです。ということで、無指向性で高利得なコーリニアアンテナを製作することにしました。同軸ケーブルの余りは大量にあります。

3D-2V同軸ケーブルを波長に合わせて適切な長さにカットし、切り出します。
今回は6段のコーリニアです。
alt

その後、これらを交互に半田付けします。
そしてここからが根気がいる作業、VNAを使用し適宜VSWR等を測定しながら、スタブを少しずつカットしていき、最良点を目指します。

alt


alt


結果、よく使う433.000MHzより上の436.0MHzあたりが電圧定在波比の最良点になってしまいました。436MHzというとアマチュア衛星通信で使用する周波数帯ですが…
定在波比が低いこととアンテナ利得というパラメータは別ですので、とりあえずここで調整を終えることにします。

そうしたら試験運用です。中海の湖畔までやってきました。

alt


alt


試験運用ではローカル局からレポートをいただき、送受信良好であることを確認しました。
通過型電力計の指示もVSWR:1.2~1.5なので概ね良好と判断します。

その後、何度かこのアンテナを使用してロールコールキー局を担当。中海湖畔から西は島根県大田市、東は兵庫県西区、福井県坂井市などと繋がりました。
alt

今後もこのアンテナを使用してガンガンやっていこうかと思います。
山陰UHFロールコールへのチェックインもお待ちしております。

ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/07/23 11:50:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

21世紀美術館
THE TALLさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年7月23日 13:12
4段コーリニアですか。FBなの作られたようでね。
飛び具合は如何だったでしょうか?

私も何度か遣りましたが、同軸の繋ぎ合わせだけなのに、なぜゲインが増えるのかよく分かりません。
1/2λが4本と 1/4λが3本で多分1本はスタッブかバランですかか?(バランにしては短いように見えるのでスタブ?)。

*山陰UHFロールコール掲示板ブックマークしました。時折覗かせていただきます。 TNX&73

コメントへの返答
2021年7月23日 15:26
お世話になります。
コメントありがとうございます。

飛びは良いようです。本文中記載のエリアの他に岡山県は岡山市の局とも交信できております(相手方の設備にも助けられておりますが)

少し前に製作しましたが、1/2λのエレメントが6本、1/4λの位相整合部が2本、スタブが1本だったかと思います。
不思議なアンテナです。

山陰UHFロールコール、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「お饅頭を買いに行こう http://cvw.jp/b/2539832/48021398/
何シテル?   10/12 13:02
三菱自動車が好きです。 ちょっと今の三菱は元気がありませんが、 きっとまた面白いクルマをつくってくれると信じています。 昔はエボではなくミニカで通勤し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
子供の頃から憧れていた三菱ランサーエボリューションに乗っています。色々悩んだ挙句IX M ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
山に行ったり、アマチュア無線をするようになったのでH42Aミニカから乗り換え。
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
燃費もいいので周辺の散策に使っています。
ホンダ フィット ホンダ フィット
学生時代に乗っていたクルマです。 燃費重視で選びました。 トランスミッションはCVTで、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation