• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKAKOのブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

試せるといいなあ

この記事は、[秋のおしゃれは足元から!モニターキャンペーン]『タイヤコーティング+R』を100名にプレゼント!について書いています。

タイヤワックスはあんまり使ったことない・・・
どれくらい変わるのかな?
Posted at 2018/09/19 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

危機一髪!?

危機一髪!?納車時から、万一に備えドライブレコーダーを装備。

今回、危うく活用されそうになってしまいました。

遅めの夏休みをいただき、お出かけした帰り道のこと。

遠目にも、動きが怪しい対向車・・・
                                  
                                  


                                  
中央線を踏み越えて、猛スピードで走ってきました。

警戒して慎重に進んでいたのが良かったか、
あるいはギリギリ相手が気づいたのか。

とにかく、なんとか回避できました。



片側一車線で脇はガードレール、逃げ道なし。
こちらは大雨の下り坂、後方に大型トラックも見えていました。

もし当たっていたらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))

ぶつからなくて良かったです。
無事に帰れて良かったです。
Posted at 2018/08/25 00:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

20,000km到達 !

20,000km到達 !そこそこ前にキリ番だったのを今頃思い出してアップ(*´∀`*)

なので、今はもっと距離数が伸びています。




今年の車検までにあと何kmいくのかな?
エアフィルターもボチボチ取り替えないとですね。
Posted at 2018/08/06 00:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

これもDIY?

これもDIY?ここ何年も愛用のマウス、もう生産中止なのが惜しいくらい使いやすく、気に入っています。

しかし使っていればガタが来るもの、ついにクリックがおかしくなりました。1度しか押してないのに連打状態になったりとか・・・(チャタリング、というそうですが)

買い替えてもいいのですが、どうせ保証も切れていたので、思い切って分解修理できないか試してみることにしました。
今月は自動車税ありましたからね、節約モードです・・・

ともあれ裏面のソールに蒸しタオルを当てて剥がし、隠されていたネジ4本を外します。





中はこんな感じでした。
ホイールの両隣にある、長方形の箱がスイッチのようですねえ。
スイッチ交換によってリペアする人もいるようですが、自分にはハードルが高い。。。

次善の策として、先人に倣い、エアダスターで清掃のうえ、スイッチに潤滑剤を吹き付けることにしました。
ちなみに潤滑剤は、例のフォグ外しに使おうとして活躍できず、ここでやっと日の目を見ることができました(^^ゞ




直ればラッキーくらいに考えていましたが、バッチリ回復できました!
心地よいクリック音が沁みる(笑)
このやり方を考えた人、さすがです。

良い道具は長く使いたいですから。まだまだ頑張ってもらいますよ~。
Posted at 2018/05/29 00:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

久々の1日作業!

久々の1日作業!整備手帳ではガラスクリーニングを書きましたが、実はもう一つ、連休早々に作業をしていたものがありました。

まとまった時間が取れたのを幸い、家族の車をグラスコーティングです。

前回、作業の煩雑さに懲りて次こそは業者にお願いしよう、と思っていたのですが・・・
やはり工賃の金額に負けました(笑
まあ、作業自体はいちど経験したので前よりはスムーズだったのではないかと。

洗車→鉄粉取り(ケミカル&粘土)→洗車→マスキング→ポリッシャー掛け→洗車→乾燥→脱脂→コーティング剤塗布→乾燥

・・・軽く書き出しても洗車が3回ある(;´Д`)




適当に休憩をはさみつつ、一連終わった頃にはもう夕暮れでした。
もっと急いでやれたらいいのですけれどね。
少なくともポリッシャー掛け作業は、振動がすごいので休憩を入れつつやらないと体に良くない。




ちなみに、使用した本剤は安心と信頼の(?)ウルトラグラスコーティングNE'X。
今回は多少慣れてきたからか、素人作業ながら、あまりムラが出ないように施工できました。




最後に懐中電灯で照らして確認します!
ごく細かいところはともかく、おおむね鏡面で綺麗なレベルにはなったみたい。



あとは、できるだけ乾燥させて皮膜の完全硬化を待ちます。
耐久性は、素人施工なのでどうなることやら?
長持ちしてほしいですね~。
ともあれ、良い感じに仕上がったのでいちおう満足です。 (*^-^)b
Posted at 2018/05/05 01:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 座席シートの放熱と通気性を改善してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2539908/car/3590950/8271854/note.aspx
何シテル?   06/21 18:11
みんカラは初めてです。よろしくお願いします。 クルマの勉強中なライトユーザです。 まずはマイペースで車をかわいがっていきたいと思います。 難しい作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fコイルスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:59:45
【備忘録】エアコンガス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 05:53:44
[スバル レヴォーグ] フロントワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:36:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
令和6年に納車のD型組です。 前車でだんだんとスバル車が好きになり、次期愛車もスバル・ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年末に納車のE型組です。 取り回しやすくてどこにでも乗っていきたくなる良い車です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation