• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与一!のブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

与一号近況~~

与一号近況~~お久しぶりです。。与一号はいたって元気にやっております。

何時までも飽きの来ない相棒ではありますが、、乗換えを考えておりました。
候補車も決定していてネックは納期の問題だけって感じのところまでいっていたんですが~~~

我が家の屋根のリフォームが必要になりまして、、、お金がなくなりました~~~^^

ということで、ちょっとだけお金をかけてちょっとだけ変身しました~!
ボンネット元にもどしたんですが、いや~5年間カーボンシート貼ってたんで、すごい違和感を感じることに・・・
これが標準状態なんですけどね~~もう慣れましたが^^

浮気心もなくはないですが、今でもワクワクしながら運転できてほんといい車ですよね~~

当分乗り続けることになります。
お仲間の方々これからもヨロピク~~~!!




Posted at 2015/07/15 13:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

なんといいますか・・・・

なんといいますか・・・・前回の更新はいつだろう・・・
皆様、おひさしぶりです。元気でやっております^^
先日人生初のパンクを経験し修理したのですが、別に問題はないのですが気にしながら乗るのもいやだし、いい機会と自分に言い聞かせ交換しました。

フェデラル595RS-R です。。
今更人柱ってこともないですよいね~ なんの問題もないです。国産のポテンザとか、そりゃいいのはわかってますがお値段が倍以上w
値段ほどの性能差はないはずと思い前から候補にしてました。
なんの問題もないですよ、いまんとこ。コスパ抜群だと思います。
ネットの情報ですがサイドがやわらかいらしく空気圧高目がいいらしいですね。
今は前2.3後2.1なんですが0.2ずつあげてみようかな~
前方向のグリップはレブスペックと比べて抜群にいいです。横方向も満足ですが圧あげるとさらによさそうです。ほんの一瞬遅れるような気がしないでもないです。

与一号は絶好調を維持しており気に入ってますが、前ほどの車熱はなくなってきてるかな~
気になる車もあるけど、ま~乗り続けると思います。売却も考えたりはするんですが、、、ほしい方いらっしゃいます??

次の更新までまた~~^^
Posted at 2013/11/25 17:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

塗りました。。

塗りました。。写真のグレーの部分、何とかしたいと思ってました。
フロントのグリルのデザインに合わせた格子状の模様がついてるんですが、私的にはNGだったのです。フロントと同じようにメッシュになってればな~とか、さもなくば下側と同じようにつるんとしてるほうが潔いのではないか!とぼや~と思いながら放置してました。。
で、この部分を金網にしようとイギリスのトルクステアにオーダーして到着待ちです。

さて、金網にしたらその下のグレーの部分とのバランスは??? パソコンでシュミレーションするテクがないので頭の中でシュミレーションして塗るほうが良い!との考えに至りこうなりました。
視覚的にボリュームが増し安定感と言うか踏ん張り感が増したように思います。私的には大正解でした。

網が付いたらまたupしたいと思います。
Posted at 2012/05/31 16:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

クロマグロ放流~

クロマグロ放流~スロットルバルブ交換の下準備で3年ぶりにオリジナルデータに戻してみました。
ん~~?、なんか変わらん。。
3年前に戻したときは違いを体感できたんですが今回は、、
アイドリングはやはり700くらいに下がって静かです。でもそれくらいしか変わんないような気がします。強いて言えばなんとなく発進加速がなめらかなになった様な。。
3年前とはエンジンの状態も違うだろうし、いろいろ弄ってるし・・・
街乗りでちょっと走っただけなのでよくわからないってのがほんとのとこだと思いますが。
バルブ交換して落ち着いたら再インストールして比べてみましょう。。
Posted at 2012/05/01 21:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

匠の技!

匠の技!大げさかもしれませんが、、私にはまさにぴったりの言葉でした!

留守中の来客に門扉を開けっ放しにされ、夜だったこともあり気づかずバックしたらやっちゃいました。。と言うより、やられた~~って気分です・・・
しかもコーティングのメンテナンスからの帰宅時です・・・

板金は避けたいのでデントリペアの業者をググって横浜のよさそうな所に見積もり依頼したところ、『ヘコミのある場所が非常に悪く綺麗に仕上がらない上に塗膜にクラック又は剥がれがおきる可能性が高い』、で、『綺麗に修復できない可能性が高い上にリスクもありますので、正直申しましてかなり厳しい感じです』・・・
デントリペアは無理かなと板金見積もりで診てもらった主治医もデントは難しいだろうとの見解。。
でも、板金はしたくなかったのです。
あるブログで存在だけは知っていた千葉の業者さんにあたってみると、何とかなるかもの手ごたえが!
で、感動の仕上がりとなったわけです。。


片道100km走って行った甲斐がありました。
詳細は整備手帳で、、デントリペアはほんと職人さんの腕次第ですな~
Posted at 2012/03/28 17:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初スロットルコントローラー http://cvw.jp/b/254027/48578984/
何シテル?   08/03 09:30
UP!GTI乗りです。 よろしくお願いします。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フィエスタSTから乗り換えました。。 コンパクトさが最大の魅力です! フェラーリでもポル ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
STの前に4年半乗りました。モダンアルファとは言えやはりイタ車、いろいろありました・・そ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
初新車です。以後マニュアル車が続きます。
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
2台目。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation