
8月17日(金)、晴れ☀
仕事が始まり、再び定番の遅れブログです。
相変わらず鮮度が悪くてスミマセン(^^)
やはり順番通り、26日のお山のご報告の前に
アップしておきます。いつも段取り悪くてm(__)m
お山の報告は少しお待ちくださいね(^^)
8月4日(土)にMine'sさんのSummer Sale 2018 で注文しておいたブーコン、HKS EVC6
-IR 2.4の取り付けに行ってきました♪
Mine'sへの作業入庫は久しぶりでしたので、現在の仕様と今後やりたい方向性を伝え、
気になる点に色々相談に乗ってもらいました。
実走によるEVC6のセッティング中に、エンジンに心配な症状が見つかったため、後日
改めてリセッティングすることになりました。運よく発見してもらえて本当によかったです。
この機会がなければ見つからなかったでしょう。流石、RB26を知り尽くしたマインズ。
新倉社長から色々アドバイスを頂き、ピコRの今後の目標も明確になりました(^^)

9時30分の開店前に到着。青い空と白い雲がとても綺麗でした。

Mine's NOTE e-POWER NISMO とツーショット

ファクトリーへ移動して作業開始です。

自分の車が走るところを安心して見れるのはいいものですね(^^)

設立時のショップはもう少し葉山よりの横須賀市芦名にあったんですよ。

HKS EVC6-IR 2.4 ブーストコントローラー
2.4インチのカラーモニターは明るく見やすいですね(^^)

従来機のBLITZ DUAL SBCはソレノイドバルブ制御でコントローラー部から回転音が
聞こえてきましたが、 新しいステッピングモーター制御のEVC6は全く音がしません。
「ブースト掛ったよ」、「行くよ」の合図でもあったので、チョット寂しい気もします(^^)

バルブユニット、ホースの配管、ハーネス等の取り付けも丁寧でスッキリ綺麗です(^_^)

2個のエアフィルタは汚れたら交換が必要だそうです。よく見える所なので安心です。

長年使ってきたので正直寂しい気もしましたが、BLITZのブーストメーターも撤去しました。
ハンドルコラム周りはご覧のようにスッキリ。 いずれも綺麗にして保管しておきます。

こちらはおまけ画像。 何かと重宝なBLITZのR-VIT Type2

待ち時間にちょっと遊んでみました(^^)

青空にMine's NOTE e-POWER NISMO

ショールームには気になるカー雑誌が沢山ありますので、作業が終わるまでゆっくり待てます。

フロントの高柳さんと昔懐かしい話をしながら、廃盤になった32パーツの復刻を
お願いしてきました(^^)

Mine's NOTE e-POWER NISMO / HE12

では、また来ますのでヨロシクです(^^)
Posted at 2018/08/28 07:50:14 | |
ドライブ・メンテナンス | クルマ