
待ちに待った夏休みが始まりました(^^)
この一週間は間違いなくR三昧になる筈です。
8月11日(土)、12(日)の写真からアップします。
GSでハイオクを満タンにして準備万端(^^)
洗車は先週末に済ませておきました。
夏休みのドライブ用に、サザンのニューアルバム
「海のOh, Yeah!!」の限定盤◎もゲット♪♪
8月11日(土)、山の日、晴れ

「海のYeah !!」から20年の時を経て登場した「海のOh, Yeah!!」の完全生産限定盤です。
先着特典として、40th キックオフポスターと海の幸ケースが付いていましたよ(^^)
三ツ矢サイダー2018CMソングの「壮年JUMP」 、映画「空飛ぶタイヤ」主題歌の
「闘う戦士たちへ愛を込めて」を含む全32曲を収録。 シュワッ♪ シュワッ♪ サイダー♪

ガソリン価格の上昇止まりませんね。

チョット走りたくなったので、海までチョイ乗り(^^)
うちのシフトノブにもタコの目を付けますかな(^^)

おめでたい末広がりの88のゾロ目はいつ頃になるでしょうか?
77,777km は平成27年12月31日でした。

夕方の根岸港 夜釣りの準備が始まっていました。

台風前と比べ暑さも少し和らいだ感じがします。

さぁ帰ろう(^^)
8月12日(日)、くもり
限られた時間でしたが、サザンミュージックを楽しみたくてドライブに出掛けました。
高速道路は何処もかなりの渋滞のようでしたので、いつでも軌道修正が可能な
走り慣れた近郊ルートを楽しむことにしました。ゴールは南本牧埠頭です。
今年4月14日のブログで紹介したルートに近いですが、途中でルート変更しています。
横浜新道→第三京浜上り→玉川IC 環状八号羽田・蒲田方面出口合流手前で折り返し
→第三京浜下り→神奈川2号三ツ沢線→金港JCT→神奈川1号横羽線上り→生麦JC
→ 神奈川5号大黒線→大黒JCT→首都高湾岸線→ベイブリッジ→本牧JCT→湾岸線
→南本牧出口(ゴール)へ

第三京浜羽田・蒲田方面出口のUターン合流箇所に、怖い車がいましたよ(@@)
安全運転の指導のために発進を待つホワイトのクラウンアスリートの姿が
私が後ろに付いたら、右ウインカーを出し、凄い加速で走り出しました。速(@@)
後ろから、「ストップスピード違反 私は捕まらない ~ 取締り劇場」を拝見です(@@)

京浜川崎出口手前、ホワイトのマークXがカッ飛んで逝きました。危ない、危ない。

都筑出口付近、スピードが乗って気持ちのよいところなので、注意しましょう!

路肩に複数の赤い点滅が見えてきました。
あらら、ホワイトのアスリートがマークXを捕獲しているではないですか。
もっと路肩に寄せないと危ない危ない。

あのマークXのようです。心配したとおりになっていました。ご愁傷様です。

あらら、その前にもう一台、シルバーのアスリートがRAV4を指導中でした。

この区間、「覆面パト取締中」の看板が何度も出てくるのに。

嫌なものを見てしまいました。明日は我が身。
安全運転を心掛けようと呟いた私でした(^^)

大好きなみなとみらいルートは、夏休みのためか三ツ沢料金所から右車線が渋滞

渋滞情報からも渋滞中のメッセージが聴こえてきたので、左車線に乗り金港JCTから
生麦JCTを経由しての大黒線ルートに変更。

読み通りスイスイ走れて正解でした(^^)
このルートは生麦JCTの完成により選択できるようになりました。便利になりました。

神奈川5号大黒線は上下2階建て 左手にニスモ本社が見えてきました。

大黒JCT 目指すはくるっと廻って右手のベイブリッジ方向です。

本牧JCT 湾岸線を直進です。

南本牧ふ頭出口

写真撮影のため、今日のゴールは南本牧ふ頭にしました。

休日なので人気なし静かです。

やはり青空がいいですね

明日に期待して
夏休みはつづく
8月13日(月)は三浦方面へ行ってきました。では picoo32(^^)
Posted at 2018/08/14 16:07:33 | |
ドライブ | 日記