• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月22日

全損からの復活劇 作業開始3日目

全損からの復活劇 作業開始3日目 はい!作業開始3日目です!

前回の作業でエアバックの課題をクリアしたので続いての作業は、板金屋さんに持って行く為に足回りの部品をとりあえず交換してタイヤを付けて転がして移動出来る様にしたいと思います。

必要であれば、一旦リフトがあるところまで移動してエンジン降ろして板金屋に搬入するかも。
いずれにしても、移動できる様にしないと作業性も悪いしこのままだと安全性にも問題あるので早めに解決したいところ💨



けど足回りの部品交換するにしても今のままだと低過ぎて作業性が悪いのでとりあえずクイックジャッキを持って来てもうちょい車体を上げるところから作業開始。

あ、でもクイックジャッキで上げたところ写真撮り忘れたw

クイックジャッキで上げようとしたら、無キズの右サイドステップのエアロが邪魔だったんで一旦取り外し!

車体を持ち上げたらサクッとアンダーカバーとクスコのフロントメンバーパワーブレースを外します。


そして、外したパーツで一角を占領中w



フロントメンバーも曲がってるからメンバー交換する為にスタビ→ステアリングギアボックス→メンバーの順にアクセス。

フロントメンバーからスタビを外してる最中にステアリングギアボックスにクラックが入ってるのを発見!!


まぁ足が完全にモゲたから当たり前っちゃ当たり前なんでしょうけど、やっぱりASSYで部品手配しといて良かった。。。



外して改めて見たけど、完全に逝ってますな。使い物にならないっす。



ちなみにステアリングシャフトのジョイントはスンナリ外れてくれたし、中古と形状も同じでココは何も苦労しなかった!


で、手配しといた部品はZD8の中古ステアリングギアボックスです。
ZN8用の中古が見つからず、品番確認せず勢いで買ったのでちゃんと使えるのかドキドキの瞬間ですw

比較した感じ、ギアボックス自体には何も変更点は無さそう。マウント位置も同じなので取付け自体にも問題は無さそう。
けど、発見してしまった!タイロッドエンドはZN8とZD8でボルトの長さが違う_| ̄|○



これは、ZN8とZD8でナックルの仕様が鉄とアルミで違うのでタイロッドエンドのボルト長さに違いがあるんだろうね、、、

今回はとりあえず動けば良いので一旦組み付けたけどタイロッドエンドだけは注文し直さなきゃ(*´-`)

ちなみに中古で買ったステアリングギアボックスは、ブーツが破けてたので外したギアボックスから外してニコイチに(〃ω〃)


ココが破けてました。中古で部品買ったら必ずチェックするするの忘れずに!
で、ブーツ外してみたらタイロッドから何か気になる物が、、、


なんかヒモっぽいやつが出てたけど、ブーツ付いてたから何だろーって思って良く見たらボールジョイントの部分に樹脂のシールがあってそれが切れて出て来てるみたいΣ(-᷅_-᷄๑)



このステアリングギアボックス何かあったのか?ちょっと心配って一瞬思ったけどそれ以上考えない様にしましたw

とりあえず外したステアリングギアボックスの右側は無キズだからタイロッド、タイロッドエンド、ブーツを外して中古ギアボックスに取付け!


次はいよいよフロントメンバーにアクセス!!




エンジンマウントもメンバーについているからとりあえずジャッキで支えといた。ミッションと繋がってるから完全には落ちないだろうけど、変なところに無理に力が入っても嫌なんでね。


で外したメンバーがこれ。上が外したメンバーで下が中古で買ったZN8用メンバー。








外したメンバーの被害もなかなか(-.-)y-., o O
外したついでにメンバーに溶接で補強入れたいなぁって思ったけど作業が進まないのでとりあえず今回はやめときますw
この辺はそのうちゆっくり考えようかな。

後は逆手順で組み付け!
それから、もちろんハブASSYも歪みハンパないんで中古で探しておいたよ。





ブレーキローターとキャリパーとかはエンドレスのが生きてるので必要ないけど、千切れたABSセンサーとかも付いてたのでラッキーでした♪

ロアアームは、中古であるにはあったけどどれも高くて結局新品を取ったよ。


何とトヨタ共販で在庫ありw
ZN6と同じ品番って事もあるんだろうけどそんなに出る部品なのか?って思っちゃった。
おかげで直ぐに手に入ったけど^ ^品番欲しい人はどーぞ!左フロントです。




足は車高調注文する予定だけど今回は一旦保管しといた純正を取付けておこーかな

ロアアームとメンバー、ステアリングギアボックスを組み付けてハブASSYを仮組。そしてスタビはとりあえず今回後回し。



ここまで組んだらとりあえず仮でタイヤ付けれそうな雰囲気が出て来たね!
それと、子供の迎えの時間が来ちゃってタイムアップでした。





ブレーキホースも千切れてブレーキフルードがなくなちゃったから、今度は仮でブレーキホース繋いでフルード入れてブレーキが効く様にしたいかな。

そしてタイヤ付けて移動出来るか試してみたいと思います。

あー転がせるかなー
乞うご期待!!!

ブログ一覧
Posted at 2024/07/26 20:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンドル振動現象の原因が解りました!
mnetさん

ピットマンアームの話
めがね(元 しろ いろ)さん

パワステ リフレッシュ
OX3832さん

ステアリングヨークグリスアップ&締 ...
ryota19yoさん

タイロッドエンド
micchoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日もオートポリスのホリデーチャレンジ走ってきまーす!!奇跡の完全ドライ!」
何シテル?   08/08 16:12
ブライトブルーのGR86新車で購入しました!! AE86からのFR復帰です! 86を通して一緒に楽しく車遊びが出来たらいいなぁって思ってます! たまにサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER7 リチウムバッテリー 40B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 22:12:07
BRZ用オートミラーユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 08:07:26
TRD GRサスペンションセット(全長調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 21:59:44

愛車一覧

トヨタ GR86 ブラハチ (トヨタ GR86)
アプライドB型、事故をキッカケにまた仕様変更。 オートポリスをたまに走ってるイケおじを ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
AE86から乗り換えました❗️ 初のFFです✨お近くのアルト乗りの方仲良くして下さい🍀 ...
トヨタ ヴォクシー 嫁ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ZRR70 煌めき
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
おまわりさんも怖くないJA11フル公認仕様です♪ ココまでイジって乗るつもりはなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation