社会復帰2日目が無事に終わりました!
1ヶ月も怠け者だったので昨日の疲れも合わさり身体がバキバキです(^^;;
セレナe-POWERの出勤も2日目。
通勤時、白のハイウェイスターe-POWERとすれ違いました!
2本のe-POWERライン、カッコよかったなぁ〜
ウチのXVの e-POWERラインは1本…(^^;;
セレナぴんたろe-POWERは、オートブレーキ解除やプロパイロットの機能が少しずつわかって来ました!
めちゃくちゃ便利ですね!
それと気になっていたECOモードとSモードの減速時に点くブレーキランプの感じが後続車に反射して見えて何となく分かってきました!
そんなに強い回生ブレーキの効かせ方をしなくても反応して点いてる様ですね!でも、車が停止する直前に消えてしまうのも発見!
アクセルコントロールをやさ〜しくして停車にもっていくと点かないこともある感じです。
最後はフットブレーキを踏んでおいた方が良さそうです。
ECO、Sモードでのクリープ現象が出るタイミングはまだ今ひとつ理解できてません…(^^;;
セレナe-POWERのドライブはとても新鮮な感覚で楽しく運転してます!
この気持ちを忘れないように、また独り言をブログに記して行こうと思います(笑)
さて、ここからは、燃費備忘録として書き込みます
道路条件
片道約22キロ通勤、自宅は丘陵地尾根沿いにあるので往路は下りが多くコースは1択、復路は上りが多い感じでコースは広い道を中心に通る快適コースと細い道を中心に通る裏道コースの2択
13日復路
快適コースを選択、運転時間約1時間10分
ECOモード
16.4km/L
14日往路
ECOモード、運転時間約50分
25.7km/L

今までの最高燃費記録26.4km/Lを超える好成績でした!
この日の復路も記録しようと思ったのですが途中復路2/3位のところで寄り道をしてe-POWERシステムを切ってしまい記録するのを忘れてしまいました(^^;;
一瞬、目視した時の記憶では12〜3km/L位だった気がしますが曖昧です。
前日の帰りより明らかに悪い感じでした。
走行コースの違いや渋滞の程度、気温、走行モードなどいろんな条件で変わると思います。
いいのか悪いのかは比較できるものがないのでわかりませんので気の向いた時に記していこうと思います。
Posted at 2018/06/15 09:46:31 | |
トラックバック(0) |
セレナe-power