• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomita1969のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

洗車するも・・・

予約していた手洗い洗車に行く。純粋手洗い洗車にコーティングトリートメント仕上げをしてもらい、出来上がりに満足して外に出るも、雨が・・・。午後は雪が舞っていた。納車の時も雨、前回の洗車の時もすぐに雨だった。ついていないのか、普段の行いが悪いのか。
Posted at 2016/02/15 16:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月14日 イイね!

フォードが日本から撤退することで思い出したこと

今日はバレンタインデー。うちのはこういうのは疎いので、何ももらわず。昨日行った居酒屋で、お会計の時にチョコをもらったが、それも奪われた。毎年会社のパートさんたちからもらうが、ホワイトデーまでに何を送ろうかこの一か月で考えなければ。
年明け、フォードが日本から撤退する報道を見たが、20数年前、初めて買った新車がフォードのエクスプローラーだったことを思い出す。2代目のオーバルデザインに一目惚れし、ろくに契約交渉もせずに購入した(今の車も同じだが)。私が購入したときは左ハンドルしかなく、6連奏CDチャージャーとカーナビが付いたXLTの特別仕様車を購入した。高速運転時、一定の速度でボタンを押すと、アクセルを踏まなくても速度を維持する今でいうクルーズコントロールがついていたり、シートのひざ下部分が前に出て、ロングドライブも疲れないようになっていた。購入してから数日後にエアコンから煙が出て部品交換したことや、慣れない大型車の為、後輪のカバーに傷を作って、部品を交換したり、赤信号で右折して、信号待ちしていた893のベンツに追い掛け回された事も思い出す(今考えると拉致られていたかもしれない)。当時はガソリン価格がリッター90円台だったが、今その値段に近づこうとしているのだからものすごい時代である(それにしても燃費が7㎞も行かなかったが、今でもあまり変わらないみたいだ)。最終的にはローン返済前に車買取店で140万で買い取ってもらった。そんなフォードが日本から撤退するとは、感慨深い話である。
Posted at 2016/02/15 00:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月12日 イイね!

またやってしまった。

散髪帰りにリサイクルショップで激安の洋服ラックを衝動買い。後席に乗せて帰宅したが、運ぶときに引き出しが飛び出して右後輪上部の車体にぶつかり、よく見ると白い線と小さなへこみがついてしまった。またやってしまった・・・(;´д`)トホホ。
Posted at 2016/02/14 11:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月07日 イイね!

突貫工事

久しぶりにアリオ橋本へ。2月中旬に充電設備がリニューアルだと思っていたが、他の人のブログにもう設置が完了している報告が。早速行ってみると充電器がずらり。平面駐車場に普通充電器91台と急速充電器1台。立体駐車場3階に普通充電器57台が設置されたとの事。急速は有料になってしまったが、普通は充電カードのプレミアム会員だと無料で使える(駐車場は2時間までは無料で、2千円以上の買い物で4時間まで駐車できる)。早速駐車してケーブルをセット。

接続した番号を覚えて、操作端末の所まで行き、カードをかざして操作すると、自分が接続した番号と違う番号が表示された。番号が違うので間違えて覚えたのかと思い、車の所までもどると柱の番号は「B05」だが、

その下の機械の番号は「B03」だった。

充電自動車はまだまだ普及率が多くないので、この間違いを気づく人は今後出てくるのだろうかとふと思った。
Posted at 2016/02/07 04:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月30日 イイね!

1か月の走行からわかった事

車を走行中、給油してくださいのサインが。約1か月ぶりに給油をした。出光のまいどカードを作ったので、リッター5円引きで給油できた。走行距離674㎞。急速&普通充電の電気代と合わせると、¥4350。前半は電気中心で走行。後半は寒さに耐えられず、エアコンを付けた為、ガソリンの消費がかさんだ。この寒さが今後も続くならば、ガソリンの消費もそれなりになる。しかし2月からは普通充電が無料になるので、使い方次第ではさらなる燃料代の節約を目指せる。この1か月使ってみてわかった事は、チャージモードだとすぐにガソリンが減るが、セーブモードだと少しずつ充電されるので、エアコン使用時にはセーブモードで走るようになった事や、電気温水式ヒーターはつけなかったが、付けておけばよかったと後悔している事。夕方、軽自動車を運転したが、アウトランダーPHEVの方が走っていて疲れない事。昨日からフロントワイパーの右側が引っかかり気味で動く事等々。
Posted at 2016/01/30 19:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

20数年ぶりに新車を購入。当初マツダ車を考えていたが、4WDも欲しくなりスバル車に気持ちが変わる。しかしホンダから新型4WDが出るとそちらがいいかもとまた気持ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱自動車の公式サイト

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation