• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

DIY?

DIY? DIYと呼べるほどでも無いですが
バッテリーを固定するフレームを着けました。

バッテリー交換の際に純正のを利用していたけど
不安定で安心できなかったので
市販のバッテリーフレームを購入。

これで安心できる気がします♪

まさか金切鋸がいるとは思わなかったが(汗
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2009/03/21 18:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 19:07
ホントDIYだ・・・
長いお付き合いですが今日はじめてゼッツ号の
パーツレビューを覗きました(笑)

コメントへの返答
2009年3月21日 19:47
この程度のDIYしか出来ません(汗
大したレビュー無かったでしょ?(涙
2009年3月21日 19:38
私は純正ので強引に付けました(爆)

サイズは純正と同じデカイやつです(笑)
コメントへの返答
2009年3月21日 19:51
純正のを加工すれば着けれるのではと
実は後悔していたりしますorz

サイズでかいなら良い感じですかね?
2009年3月21日 19:54
汎用のバッテリーステーって
ボルト長くてボンネットに当たっちゃうんですよね~
ボクも切りました(笑
サンダーで切るのは一瞬でしたけど、
ネジを再生するのに時間がかかってしまいました(苦笑
コメントへの返答
2009年3月22日 7:58
装着してから焦りました(汗
嫁に見張りを頼んでホームセンターに
直行しましたが(笑

幸い金切鋸が安かったけどね。
2009年3月21日 21:01
これが意外と微妙でした(汗)
ちょこっとサイズが微妙に違うみたいです・・・
でも固定できているのでOKにしました(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 8:00
実はこのフレームも微妙でした(汗
純正よりはマシかもしれませんが。

今思ったのが純正にあて板かませば
良いだけだったなと後悔してますorz
2009年3月21日 21:34
ほうほう…

僕も今年中にカオスのB19にするので、参考になりますm(__)m
コメントへの返答
2009年3月22日 8:12
参考になれば幸いです。

太端子交換アダプタが必要になりますが。
2009年3月22日 0:50
ノーマルのバッテリー抑え板は4枚目を使用中ですが、何か?(笑

アレはすぐに表面のディップ樹脂塗装が割れて、ボロボロになっちゃうんですよねぇがく~(落胆した顔)
いずれも保証で交換してもらえたので、腹は痛まないですが、余り気分はよくないです~。
コメントへの返答
2009年3月22日 8:13
え、そんなにも?(汗

メーカーに対策して消費者に余計な手間を
省いてもらえるようにしてほしいですね。
2009年3月22日 16:56
順調に交換する気がなくなってます。
隙間埋めのL字ステー作ったほうが早いかな・・・・・・

寸法ください(マテ
コメントへの返答
2009年3月22日 17:49
車止まる前に換えたほうがいいかと。
5×7でいいのでは?
厚さは解りませんが。
2009年3月28日 4:05
これがうわさに聞くcaosかぁ。

金鋸どこで使ったんですか?
コメントへの返答
2009年3月28日 8:51
噂なんだ(へぇ~

バッテリーを車体に固定する引っ掛けを
二本ともに5cmほど切断しました。

プロフィール

「ドラレコ付けるのに悪戦苦闘してる」
何シテル?   04/05 07:48
サーキット走行を中断した?3児のパパです。のんびりチューニングしながら楽しんでいます。 最近はサッカー観戦にハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:41:26
ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:31:35
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:22:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
完全プライベート仕様
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
どノーマルからの再出発。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、メンテナンス時々サーキット
ホンダ フリード ホンダ フリード
鮮やかな色が気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation