• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

CR-Z試乗レポート

CR-Z試乗レポート 今日は朝から地元Dらーに行き、
CR-Zを試乗してきました。

本日限り、MTが地元Dらーに
置いてあることは事前に知っていましたし
数日前から試乗の予約もしていたから
この日を楽しみにしていました。


で、感想は一言で言うと




良いね♪


3モードのうち、
スポーツモードしか試していませんが
町乗りだったらEPと差が無いかなってくらい
快適な感じがしました。

アイドリングストップも好印象でした♪


インテリアはメーターパネル周りが
見やすくて良いなって思いました。

シートは町乗りだったら苦にならないし
乗り降りがとてもしやすくてGOOD!

視線も低いし、EPより良いかも♪

リアは周り見辛いって意見を聞くけど
私は気にならないかな。

多分、33、34Zもこんな感じなんだろうなと
勝手に思いましたが・・・。

リアシートは・・・ですね(汗


小学生以下のお子さん乗せる程度なら
悪くないけど遠出となると可哀想かも・・・。


この車が家族仕様でない人には
おススメかな(ニヤリ


サーキットだとノーマルだったら
まだまだかもしれませんが、
チューニングショップも何社か着手しているようだから
注目度は抜群だと思いますね♪



追記ですが、
ステアリングの太さとシフトノブの
形状は私の手に馴染みやすく
良い感じでした♪

でもサーキット走るなら
ステアリングは即交換を
するだろうな…。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2010/03/28 12:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

赤いガンダム
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 12:38
こんにちは。
街乗りで、ひとつひとつの操作が楽しい♪と思える感触でしたか?
コメントへの返答
2010年3月28日 12:53
どーも~。
初めて乗るからそんな気分で
運転していたかな。
楽しみ方は何通りもありますからね。
2010年3月28日 16:55
私は外観のデザインがネックでして…(汗)

でもスポーツしてる!って感じがするのは伝わりました♪ 近いうちにDA人にも…w
コメントへの返答
2010年3月28日 17:17
好みですからねぇ。
デザインはもうちょっとカッコよければ良いかなとは
思いますけどね。

あのイベントは車のパーツを取り付けたら
参加しようかと考えています。
2010年3月29日 11:39
この手のクルマで初月で1万台売れるっていうのは、スゴい事ですよね。
インパネ周りはロボットアニメの影響を受けているそうですが良く出来てますよ。
サーキットで出会う事があるだろうか?(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 12:20
どれだけ売れるか注目ですね。
あ~、なるほど。そう言われて
みればそんな気がしますね。
この車でサーキットを走ろうって
オーナーがどれだけいるだろう…。

プロフィール

「ドラレコ付けるのに悪戦苦闘してる」
何シテル?   04/05 07:48
サーキット走行を中断した?3児のパパです。のんびりチューニングしながら楽しんでいます。 最近はサッカー観戦にハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:41:26
ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:31:35
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:22:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
完全プライベート仕様
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
どノーマルからの再出発。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、メンテナンス時々サーキット
ホンダ フリード ホンダ フリード
鮮やかな色が気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation