• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼッツのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

みんなの走行会参加

みんなの走行会参加みんなの走行会参加者の皆様。
スタッフの皆様お疲れ様でした。

新しい元号となり、気持ち新たに走行会参加しました。



タイムはグダグダに走っていたのでベストから
コンマ4秒遅かった。

でも楽しかった。

年齢層高いなと思いつつ、サーキット走行を
参加者たちと楽しむ。
それだけでいいじゃん。

それだけみんな車が好きだってことさ。

次回はいつになるかわからないけど
一回でも多く走りを楽しみたいと思いました。
Posted at 2019/05/02 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月02日 イイね!

美浜サーキットでみんなの走行会参加




美浜サーキットにてみんなの走行会参加の皆さんお疲れ様でした。

参加台数約30台でとても走りやすかったです。



ゼッケンや計測器をガラスに張ろうと思ったら養生テープ忘れましたorz


涙目インプの人ご迷惑かけてスミマセン(劇汗


天気は正午前に雨が降ってしまいましたが、
午前中はタイムアタックしてました。

FD2でここを走るのは初めてなので、
感覚を取り戻すべく走ってみたらベストは46秒6でした。

まだまだ課題だらけでしたが、タイムは個人的に上出来。

ラインだったり、ブレーキングが早く終わってしまったりで
各セクションごとに納得いく走りが出来なかったなぁ。

最後の走行枠キャンセルして帰ろうかなと思って、
その枠の走行を終えたら見たことある車が!?

行きつけショップのオーナーが居たのには驚いたなぁ。


サプライズか!?(笑



でもね、








楽しかった!!




なかなか色々と都合合わなければ実現しないけど
またサーキット走りたいと思いました♪


まだだ、まだ俺は終わらんよ!(えぇ~



最後に、


実は走行会参加しながら気になっていたことがありまして、
フットレストがグラグラしてたんですよね。


元々FD2のフットレストの位置が手前過ぎて
自分の足には合わないなぁって不満があったんですよね…。


なので





取っ払いました(えぇ~




このGWで加工して納得いくフットレスト作る楽しみが出来ました♪



Posted at 2018/05/02 19:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月21日 イイね!

サーキット走行2016②~痛車レーシング走行会参加~

サーキット走行2016②~痛車レーシング走行会参加~痛車レーシング走行会主催者様、
スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。

前回は雨でしたが、今回は主催者様の心のような
清みわたった青空でした…?(笑


私自身、このYZ本コースで走行会として
参加するのは、これが最後です。

だから一日目いっぱい楽しもうと思いました。


1ヒートは後輪空気圧高めで走ってみたら
ベストよりもコンマ7秒落ちだけど
発熱は悪くなかったです。

2ヒート目で空気圧を落として走ったら
ベストコンマ約15落ちでした。
これがこの日のベストタイム。

サーキットを走るだけではなく、
この走行会の楽しいところはイベントが盛り沢山なところです。

ビストロシェフを招いた昼食

うまい棒つかみ取り(片手)・・・結果13本

タイムアタック当てクイズ・・・おそらくコンマ011秒差で敗北

アヤシイくじ引き・・・緑茶2Lペット1ケース

じゃんけん大会・・・ブレーキクリーナー


こんなに催し物のある走行会は無いと思います。

最後に主催者がこの走行会をもって走るのを辞める
と仰っていましたが、冗談であってほしいです。
その場に居た参加者もそう思ったはず。

今月でこの本コースは無くなってしまうけど
可能な限り、1本でも多く走れればと思い、
空を仰いだ私でした。



Posted at 2016/03/21 05:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月05日 イイね!

バロック走行会参加




テクニカルガレージバロック走行会に参加の皆様、
スタッフおよび関係者様お疲れ様でした。

天気は最高に晴れてました。
暑かったけど、蒸し暑くなく風も出ていたので
そんなに汗をかきませんでした。

良い汗かいたという表現が正しいのかもしれません。

タイムは元々期待していなかったとおり、
初めのヒートで出したベストよりコンマ3秒落ち。

今年走り初めにしては上出来でしょうか。

あとはタイヤタレたりブレーキにちょっと不安だったりで
gdgdだったな...。


じゃんけん大会は全敗したけど、台数少なく走りやすかったから
とても楽しかったです。

また開催する予定のようなので、都合合えば
参加したいと思いました。
Posted at 2015/05/05 17:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月03日 イイね!

ゼロマックス走行会参加しました

ゼロマックス走行会参加しました








ゼロマックス走行会参加の皆様
及びスタッフの皆様お疲れ様でした。

最後のタイムアタック枠は生憎の
雨になってしまいましたが1日を
通して楽しむことができました。

インストラクターにレインボー
カラーズの
山本さんがいらっしゃっていたので
早速レクチャーしてもらい、
アドバイスをいただきました。

結果はクラス優勝しました!




ウェットコンディションのなか、
タイムアタック枠で最後に周回計測した
タイムがベストタイムでした。
二位とコンマ15の差。

超ギリギリで驚きました。

細かいことはm○xi見てください。

また機会があれば参加したいと思います。

ありがとうございました。
Posted at 2014/11/03 06:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ドラレコ付けるのに悪戦苦闘してる」
何シテル?   04/05 07:48
サーキット走行を中断した?3児のパパです。のんびりチューニングしながら楽しんでいます。 最近はサッカー観戦にハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:41:26
ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:31:35
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:22:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
完全プライベート仕様
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
どノーマルからの再出発。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、メンテナンス時々サーキット
ホンダ フリード ホンダ フリード
鮮やかな色が気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation