• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼッツのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

蒸し暑い時に+

蒸し暑い時に+アイスがちょうど良いと思う♪


このロイヤルミルクティー味は個人的に
合格点をあげられるくらい美味でした♪



さて、前回のブログでお伝えしたとおり
動画を初公開いたします、キャーーー!(きもっ








<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=3dxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOnVUY5bkfofX2RhAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"


画像汚くて申し訳ありません(汗

ちなみにこれがベストタイムだったかは、わかりません。

最後の方でベストラップが出たのですが
もうディスクの容量が足りなくて
撮影不可能になりました(汗


アドバイスいただけるのでしたらありがたいです。

コメントお待ちしています。

ちなみにベストラップの時には1コーナーを
4速までシフトアップしていたと思います。
Posted at 2009/05/30 13:59:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | アイスネタ | 日記
2009年05月28日 イイね!

地元東コース初走行記

昨日一日お休みをいただいて
午後3時の走行へ出かけました。


出かける際に空模様が怪しかったので
雨降るなよと思いつつ、サーキット場へ
向かっている最中に
ポツッ ポツッ ザーーーーー!


今年走行2回目ですが、
2回ともフルウェット走行が確定しましたorz

これで今シーズンサーキット走行はウェット走行のみが
世界一位タイだな(なんじゃそれ


ははっ、
ひょっとしたら神様が俺にサーキット走行を
止めろと告げているのではないのかな・・・。

そんなことを考えながら現地に到着。

雨は相変わらずでした(汗


しかし、嫌なもんだなと思ったのは
初めて走るコースほど雨でありたくはないなってことかな(汗

で、走ってみましたが
ベストラインがわからねぇと感じていました。

1コーナーはどこまで突っ込めれるのだろうとか
突っ込んだとしてもブレーキ効かなかったら
廃車だろうなとか余計なこと考えながら
走っていたのでタイムは参考程度になりました。

タイムは38秒577でした。

初走行だし、これからまた縮めていけば良いかと
前向きに考えながら次回に備えたいと思います。

この日は東コースのみ会員様無料だったので
いっぱいいるかと思いきや、
同じ枠で走った車は私を含めわずか5台でした(汗

走行を終え、自宅に向かう頃には
雨が止もうとしていました(激汗


今年もAOか(T_T)


次回の走行は未定です・・・。

ちなみに動画は次回のブログに載せる予定です。
Posted at 2009/05/28 19:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月24日 イイね!

参考がてらに

参考がてらに水曜日の走行を控えているので今日は
朝一のグリップ走行を見学に
長男を連れて地元東コースへ。


86一台しか走っていねぇorz


1コーナーの入りを参考にしたくらいで
本コースへ向かう。




東コースの滞在時間わずか10分(汗


で、本コースは4台が走っていました♪

長男も
「ブーブー」とご機嫌の様子♪




何この差は?(汗





たぶん、

たまたま本コースを走っている

または、

東コースよりも本コースの方が面白い

もしくは

※非会員だと東コースは入場料500円、1クール50分枠が
 当日4500円に対し、本コースは入場料無料で50分枠が
 当日4000円の価格設定によるものかと。

(※会員は予約有無問わず50分枠2500円で入場料無料)

1000円は大きいですよね。

走られている方が会員か非会員かはわかりませんが・・・。


路面は圧倒的に東コースの方が良いですけどね。


東コースの収穫は10%でしたが当日の天気は100%晴天でなくても
降水確率は0%にしてもらいたいです(超マジで


あと、本コースは画像のほかに1コーナーのタイヤバリアと
2コーナーを抜けた左側にカラーコーンが設置されていたけど
何か理由があるのだろうか・・・?








Posted at 2009/05/24 14:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年05月20日 イイね!

とりあえず

とりあえず昨日どうやら給付金が振り込まれたようです。

家族会議の結果、手元には
5千円ですがね・・・。


まぁ、無いよりマシか・・・。


ふと浮かんだのが、フリー走行2回分(笑


は、走らないんだからねっ!


気分転換がてらに時間を見つけてDIYでも
しようかしら。


とりあえず、27日は走ることになりそうな気配なので
リアシート全部取っ払ってしまおうかななどと
勝手に妄想を働かせていたりします(笑

いい加減に晴天でいてくれよと願し続けておくか・・・。


そう言えば今月まだ面接してないな(激汗
世の中厳しすぎるなぁ・・・。


独り言が多くなりましたが気にしないでください・・・。

Posted at 2009/05/20 21:52:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年05月18日 イイね!

そりゃあれば食べるさ

そりゃあれば食べるさご当地ソフトがあれば!!


昨日のコメで触れましたが作手の道の駅にある
トマトソフトになります。


感想はと言いますと、
微妙にトマトの味がするって感じかな。

トマトの味をバニラで包んだって言った方が
わかりやすいのかな。


食べている間に息子が暴れまわるもんだから
ソフトクリーム持ちながら止めようとする
俺の行儀が悪いのだかなんだか(汗


全国にご当地ソフトがあるならば、
必ず挑戦したいと心に誓いました(それほどのことかよ


ってか、次回はいつになるのやら・・・。
Posted at 2009/05/18 07:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソフトクリームネタ | 日記

プロフィール

「ドラレコ付けるのに悪戦苦闘してる」
何シテル?   04/05 07:48
サーキット走行を中断した?3児のパパです。のんびりチューニングしながら楽しんでいます。 最近はサッカー観戦にハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 678 9
101112 13 141516
17 1819 20212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:41:26
ワークスベル SRD KIT&ラフィックス/2専用 ショートボスKIT取り付けpart1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:31:35
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:22:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
完全プライベート仕様
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
どノーマルからの再出発。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、メンテナンス時々サーキット
ホンダ フリード ホンダ フリード
鮮やかな色が気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation