• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

車載カメラ取り付けのいいところ

車載カメラ取り付けのいいところ 初走行もいまだ出来ず、そろそろ走りに行きたくてしょうがなくなってきてしまいました!

そんなお給料日前の寒~い日にこそこそと内職です。

記念すべきFSW初走行をしっかり記録に残すべく、車載カメラの取り付けブラケットを作って見ました

これで車載映像が綺麗に取れると良いのですが、振動が心配です、幸田サーキットでまずは様子見してみよっと。

後は動画アップのやり方を勉強しなくては・・・・(汗)

ブログ一覧 | アルテッツァの秘密 | クルマ
Posted at 2009/01/17 17:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

当選!
SONIC33さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 18:05
イイ感じにできましたね~
真似したいけど、私の車にはリヤのヘッドレストが付いてなかった・・・(泣)

動画のアップはらくちんFLVが簡単です♪
コメントへの返答
2009年1月18日 16:53
見た目はまあまあの出来で満足です、リアヘッドレストが無いGONさんにはUtaqさんが紹介しているやり方↓が良いのではないでしょうか!

FLV??勉強しまーす!
2009年1月17日 18:22
前方の状況とシフト、ステア操作を全て撮ろうとすると、この位置がベストですね。

FSW動画楽しみにしてます~。
ちなみにYoutubeは音もいいですよ。
コメントへの返答
2009年1月18日 16:54
すべてがばれてしまうのでちょっと恥ずかしいですね、動画アップは考えちゃいます

でもこれで記念に映像が残せそうでーす
2009年1月17日 18:39
おお!凄い。
早く動画が見たいですね。
ワタシもほしいよ~!
コメントへの返答
2009年1月18日 16:55
これで動画も取れますよー

とりあえず近場のサーキットでお試しでーす
2009年1月17日 18:45
うん!これは良い!

今まで三脚を固定して撮影してましたが、これなら毎度片付けなくても良さそうで楽チンか?

真似させていただきます(笑
コメントへの返答
2009年1月18日 16:57
でしょでしょ!
片付けるが面倒だったので常設式が良いな~って思ってました、でもいかにもってヤツもいやだったのでこんな感じでーす、

パイプを黒にすればより目立たないのでバージョンアップの項目に入れておきます!

2009年1月17日 20:19
角度がいいですね(^^)v
動画、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年1月18日 16:58
一番の問題は動画の編集とアップの仕方です・・・・

パソコンには疎くて・・・

頭を使うのが苦手でです(爆
2009年1月17日 20:37
いい感じですね~♪

セダンだと結構後ろにカメラを置けるので、広角車載が撮影できますね!
これで、何してるか全部判っちゃいますね(笑)。
コメントへの返答
2009年1月18日 16:59
○○警察24時みたいな映像を目指して・・・・(違うか!)

この位置ならすべてが分かるので誤魔化したこともばればれになっちゃいます(汗)

モザイクかけなくちゃ!
2009年1月17日 20:51
あれ?
Cピラーバーじゃないんですか?(笑)
でも、良い感じに固定出来てますから
きっと大丈夫なのではないでしょうか。

で、肝心の初走行はいつですか??
コメントへの返答
2009年1月18日 17:00
サーキット走行中に後ろから見るとCピラーバーになります(汗)

ジャンプさえしなければ大丈夫だと思いますが、初走りは今度の土曜日あたりにおこないまーす
2009年1月17日 21:45
これは良いアイデアです!
コストパフォーマンスもよさそうですね。

私も真似をしたいですが、リヤのヘッドレストが、、、残念(;_;)。
いい方法がないかな~。
コメントへの返答
2009年1月18日 17:02
はじめは突っ張り棒みたいなヤツで考えたのですが、絶対に強度が・・・

お勧めは組み合わせてラック作製するものがホームセンターにあったのであれならきっとどんな形状でも合わせれると思いますよー



2009年1月17日 21:48
なかなか良いアイディアだ!!!

 もうちょい前方上方から、道が見えるようにセットした方が、ラインのイメージも出来やすいので、お勧めですよ。

 もう一息だ!!
 
コメントへの返答
2009年1月18日 17:04
もう少し上からのアングルが理想ですね!

ココから延長して何とか第2弾を考えて見ます。

動画アップの仕方をまた教えてくださーい
2009年1月17日 22:04
車載たのしみだ~

カメラ屋さんとか行くと意外に安く土台が売ってますよ~
オイラもそろそろ作り直そうかな~
コメントへの返答
2009年1月18日 17:05
土台は10年前に作製したものなので風化してしまっているかも・・・・・

昔のVHSビデオに比べると今は小さいですね、これならどこにでも受けれそうです。

衝撃映像にならないように気をつけまーす(笑)
2009年1月17日 22:19
はじめてコメントします。
お久しぶりです。調子どうですか?
そんなことは、さておき・・・
良いステアリング付けてますね♪
握り具合良くないですか~?!
コメントへの返答
2009年1月18日 17:07
はじめまして(笑)

今年のテーマはエロカッコイイです、見た目から入る車イジリでかっこよく仕上げますよー

ステアリングはバッチグー!ちょっと内径が小さいですがなれました(笑
この先も色々お願いしまーす!
2009年1月17日 23:08
おぉ!これならばっちり表情もわかりますか?
でもこの位置だとごぶさんの独り言は拾えそうにありませんね(笑
コメントへの返答
2009年1月18日 17:08
へへへ、モニターにキャンプが映るのでその画面ごと録画です!

あまり運転が映らないように当日はズームして誤魔化しちゃいますよー
2009年1月17日 23:28
かなり良い感じですね~
明日は幸田出勤ですか?

僕のも作ってくださーい(笑
コメントへの返答
2009年1月18日 17:10
こびぃさんはCピラーバーを購入してください!

絶対に必要です!

作製は簡単だったのでいつでもどうぞ~、ホームセンター駐車場で寸法を測り、材料の大きさを測り、2~3回往復すれば完成です!
2009年1月18日 0:09
いい付け方ですね~!!

僕は助手席のヘッドレストに同じ感じでつけてますが、
後部座席の方が、良い感じですね。

マネさせてもらいますっ!
コメントへの返答
2009年1月18日 17:11
助手席はレカロなので取り付けできなかったのです(贅沢な悩みです・・・)

後席だとちょっと低いのでこの先の改善テーマです
2009年1月18日 6:44
有り物の雲台を利用してお手軽な方法ですね。

ごぶさんの車載、楽しみです。


もし、カメラが前回りしてしまったら、小生のアイデアもご参照ください。
→http://minkara.carview.co.jp/userid/206331/blog/10160159/
コメントへの返答
2009年1月18日 17:13
Utaqさんのを見ましたよー、しっかり作られてますねー

これがダメだったらバージョンアップに参考にさせていただきまーす
2009年1月19日 13:09
さすがですね。
ごぶさんDIY上手ですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 23:59
最近のホームセンターは品数が豊富で適当に作ってもソコソコ綺麗に出来てしまうので便利ですねー

次はなに作ろうかな~

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation