• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

走行後のネタといえば・・・・その2

走行後のネタといえば・・・・その2 謎ピカさんのネタに便乗しちゃいました(笑)

エア抜きツールが壊れてしまって、
せっかくエア抜きしたのに、エア入りまくりになってしまいました・・・・・

キャリパーも開き気味で、エア抜きしても
ペダルタッチがしっかりしません

予備のキャリパーへ交換しないといけませんね~

キャンバー設定も良い感じでタイヤの減りが均一です

リアはもう少しつけてもいいかもしれませんが、
町乗りが厳しくなりますのでこれが限界かな~

せっかくなのでDOAの時の仕様を少し公開します

しるえぃさんのをコピペしてと・・・・

エンジン関係
・エンジン本体ノーマル
・TRDエンジンマウント
・SARDプラグ(7番)

コンピューター
・純正

吸気系
・SARD純正交換エアクリ

排気系
・TRDハイレスポンスマフラー

駆動系
・JUN軽量フライホイール
・CUSCO RZ LSD(2Way)

足回り
・ZEALファンクションB6
・フロント18k・リア14k 
・クスコフロントアッパーアーム
・フロントナンバー2ブッシュTRD強化品

ブレーキ
・プロミューツーピースローター(フロント)
・プロミューHC+(フロント)
・プロミューHC+(リア)

アライメント
・キャンバー フロント3度 リア2度50分
・トー 前アウト1mm 後イン1ミリ(多分)
・キャスター 不明

タイヤ
・前後ディレッツァ☆スペック 215/45R17 4~5部
・空気圧2.2(温間)
・ホイール:9J+20 アドバンモデル6

その他
・オルタネーターOHしてすぐ!(ライトをつけてもパワーダウンなし!:ばくばく)
・前日の洗車
・ガソリン満タン(決勝は3/4)
・レカロフルバケ
・momoディープコーンステアリング
・SARDパワーブースター(効果が無かったかも・・・)

エンジンまでやりたいですが、なかなか予算的に厳しいな~
まずは今の仕様で今シーズンベスト更新を狙います!

ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2010/10/16 19:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 19:09
お疲れ様でした!


明日も激アツな走りを期待したいですね!
コメントへの返答
2010年10月16日 19:15
車両・コントローラーブローに注意です!

参加者よりも、運営者が一番盛り上がったりして・・・・

よろしくでーす!
2010年10月16日 20:04
バネレート、結構高いんですね~!
試してみたいけど、
ショックとのバランスに悩みます。

意外とSARDのパーツ多いんですねっ!
次はキャタライザ…
コメントへの返答
2010年10月16日 20:19
そんなに硬さは感じませんよー

もっと硬くしたい感じです

SARDは年1回のガレージセールでゲットです、メインスポンサーかも・・・

2010年10月16日 20:12
どこかで見たタイトルだと思えば!
バネ結構かたいですね。
エンジンはノーマルが一番です。
コメントへの返答
2010年10月16日 20:21
へへへ・・・
数値は硬そうですが、乗ってみると全然硬さを感じません。

そうなんですよねー、でももう少しパワーがあると楽しそうです!
2010年10月16日 22:20
ブレーキは私とまったく同じ仕様ですね!
キャリパー開き気味になるんですかぁ~
私ハードブレーキ出来てないのか、不感症なだけなのか、一度も交換暦ありませんが問題あまり感じません。

足回り、これを機にそろそろ換えようかな・・・
今の仕様も乗りやすいけど、N1-Proの吊るし(Fr13k、Rr10k)ではちと柔らかすぎるっ!!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:37
そうなんですね!
キャリパーが開いてくると、パッドが斜めに減ってきますよー

僕のは外側が良く減ります

僕もファンクションジールのつるしですが、バネレートだけあげています。
2010年10月16日 22:21
キャリパーって開くんですか!ママはそんなこと一度も言わなかったけど・・

リアのトーを現状より1mmイン側に振って、アクセルONでもっと車を落ち着かせて、もし進入で頭の入りが悪ければ、リアのパットミューを上げてみると良いかも。
それとガソリン量はもっと減らせるのでは?

うまくいくと、あと0.4秒上がると思いますよ。もちろん自己責任で!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:48
そうなんです、パッドの減り方が異常なんですよー

フムフム、なるほど
いろいろ試してみればいいですね!
まずはLSDイニシャルあげてみますね~

ガソリンは前日の雨にビビって満タンにしちゃいました・・・

本当なら1/4で十分なんですがね~

2010年10月16日 22:29
キャンバー萌え!!!!!

それ以外は正直よくわかりません笑!!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:48
内減り萌え~

それなりに覚悟が必要です・・・・
2010年10月17日 8:28
215サイズで優勝したんですか!凄すぎます♪自分は運転がまだまだなのでタイヤはアウト側がよく減ります…(^^;

今シーズンはスーパータイムが出そうな予感ですね~!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:49
お値打ちな215です!

実はこれがベストサイズだったりします
4輪235もいいですが、パワーがくられそうです

2010年10月17日 11:24
いやー、こうみるとホント超ライトチューンですねぇ!僕もっとがんばらなきゃっ!汗
僕の車、いくらエア抜きしてもキャリパーオーバーホールしてもブレーキのタッチがふかふかなんですよね・・・もしかしてキャリパー開いてるんですかね・・・か(-.-;)?
コメントへの返答
2010年10月17日 22:52
実はお金がないだけの貧乏チューンなんです(爆)

パッドが外側から減って行きませんか?

斜めになっていたらそれはキャリパーお取り換えのめじるしです

一度ご確認を!
2010年10月18日 20:57
やっぱりこれだけのチューンであのタイムを
出せるのは流石ですね~
私はきっと書ききれない位になります(笑)

タイヤ綺麗に減ってますね♪
アルテッツァはキャンバーをそこそこ合わせれば
変な運転しない限り綺麗に減っていくので
結構経済的ですよね~
コメントへの返答
2010年10月19日 23:41
いえいえお金がないだけですよー
GTRサイズがタイムアップの秘訣です(爆)

意外ときれいに減ってくれました!

フロントはあきらめていたんですが、サーキットではちょうどよいみたいです

後はリアを少し合わせてみたいと思います。


プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation