• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月17日

幸田サーキット2回目

幸田サーキット2回目 今日も暑かったですね。

昨日の筋肉痛を引きづりながらの起床!
つらい、体が言うことを利かない・・・

というわけで、午前中の同僚からの美浜のお誘いは
キャンセルして、午後からの幸田一本に絞りました。

早速ですが、LSDのインプレッションを少々。

街中
組んでスグは、なんて恐ろしいものを組み込んでしまったかと思うほど、ガキガキ音と直結感、末恐ろしいでしたが、しばらく走行して、油温を上げて、それなりになじんできたら、ガキガキ音も小さくなり、それなりになりました、しかし、信号の右折などは内側のタイヤが鳴く直結感があり、違和感が多少残ってます。

サーキット
街中で感じていたほどの違和感はなく、どちらかというと、アクセルONの時は安定していると感じるほどになりました。特に立ち上がりのトラクションは前に押し出す感じが強く、立ち上がりは確実に速くなっていると思います。しかし肝心のタイムが前回5月より0.4秒落ちの52"442となって、いいものつければ早くなる訳では無く、ソレを扱う人が成長しないと何にもならないと痛感しました。早く今の仕様に慣れないといけませんね。

でも、タイムには現れない楽しさがありました、FRの醍醐味やっぱりLSDつけたFRは楽しいですね、これぞFR。ついついアクセル踏みすぎて、コレもタイムダウンにつながった原因なのかな?

ご一緒していただいた皆さん、遅くて邪魔になっていなければ良かったですが、是非またご一緒してください。

暑い中お疲れ様でした。


ブログ一覧 | サーキット報告 | クルマ
Posted at 2007/08/17 21:33:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今日の梯子(SNMP&YRP幸田) From [ 7's Space ] 2007年8月18日 00:19
 いやぁ・・名古屋では40℃を記録する猛暑の中、ご年配が多い幸田クミとAZUR星人サマの率いるスーパーオーリンズファミリーで、スパ西浦モーターパークとYRP幸田の梯子ツアーを決行致しました。 ...
ブログ人気記事

秋ですね~秋桜
シロだもんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

雪虫の季節です。 雪の季節がきます ...
ウッドミッツさん

レクサスのミニバンが出る?
THE TALLさん

毎度のことですが
wakasagi29_さん

Oh So Elegant.
わかかなさん

この記事へのコメント

2007年8月17日 21:41
今日はお疲れさまでした。

純正LSDから換えると1秒アップぐらいは行きますよ。
5月のタイムの0.4秒落ちなら既にタイムは0.5秒程度は上がっていると思いますよ。
コメントへの返答
2007年8月17日 23:17
お疲れ様でした。

1秒アップいけるといいですが、何せ腕が無いもので、寒くなるまでにはコツがつかめるといいですが、あせらずがんばります。
2007年8月17日 21:41
暑い最中、ご苦労様でした。

LSDはすぐ慣れますから、1秒アップは目の前プ~ラプラですよ♪
コメントへの返答
2007年8月17日 23:18
昨日に引き続き暑かったです。おかげで、すっかり日焼けしてバカンス後のようです。

1秒いけるといいですが・・・
2007年8月17日 21:53
こんばんは。
今日はお疲れ様でした!
苦労して入れたLSDが良い感じで良かったですね。
コメントへの返答
2007年8月17日 23:19
やっぱり機械式ですね!

慣れるまでもう少し走らないといけなさそうですが、愛ムアップがんばります。

2007年8月17日 22:21
今日はリタイアしてしまいご一緒できなく残念でした!
デフはドリフトコントロールがし易く良いですね~。
また宜しくです!
コメントへの返答
2007年8月17日 23:20
少しでも離されないようにがんばります。

デフは違った面白さがありとってもいい感じです。
待ち乗りも楽しくなりそうです。
2007年8月17日 23:55
お疲れ様でした。

LSDいいですね~!
ってLSD入っている車に乗ったことが無いのですが、憧れてしまいます(笑)

コメントへの返答
2007年8月18日 8:31
いまだに疲れが取れず、
ダルさが残っています。

LSDいいですよ、これぞFRの動き、早く入れましょう!
2007年8月18日 0:25
今日はお疲れさまでした。

LSDも入って、車も仕上がってきたので、これからは走りこみですね。

またよろしくです!
コメントへの返答
2007年8月18日 8:32
お疲れ様でした。

やっぱりFRは面白いです。
これから走りこんで皆さんに少しでも追いつければと思います。
よろしくお願いします。
2007年8月18日 7:43
おはようございます。
デブの組み込み&走行お疲れ様でした。
Takさんの写真を拝見させて頂きました。
非常にGoodな感じですね。
タイムは走り込むとして、何よりもこれからFRの醍醐味を味わうことですよ!
コメントへの返答
2007年8月18日 8:34
ついつい踏みすぎて、タイムにはつながらないですが、面白いですデフ付きFR!

乗り手がなれないといけませんが・・・
2007年8月20日 9:13
お邪魔します♪
機械式LSDは、どうしてもアクセルオン時の挙動に目がいきがちですが、実はブレーキング時にも非常に効果を発揮します。
1WEYと2WEY(1.5WEYも)で性格は違いますが、どちらも上手く使えばV字ラインが鋭く決まるようになりますよ。
ライン取りも含めて、色々と楽しんでください♪
コメントへの返答
2007年8月20日 21:42
コメントありがとうございます。楽しいお話を色々聞かせていただき、充実した時間でした。減速にも効果あり、しかしソレに気がつかないあたりがまだまだ修行が足りませんね、色々ためして、楽しんじゃいます、またご一緒してください。

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation