• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

第2回アルテッツァチャレンジ予告

第2回アルテッツァチャレンジ予告先日の雪の助さんの走行会へ参加して、アルテッツァ乗りの方からアルテッツァチャレンジやらないんですかとの声が多数上がり、どうしようか迷っている次第です。
走行会当日には来年に主催するかもといいましたが、やっぱり今年に一回行いたいという思いがあります。

実はプライベートでいろいろありまして、ちょっと時間が取れないのも事実なんですが、みなさんの熱い要望にお応えすべく、10月末か11月に実施しようと考えています。

アルテッツァ乗りのみなさん、あの興奮をもう一度行いませんか?

良ければいいねでお応えください!

よろしくお願いします
Posted at 2012/08/22 01:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

作手&美浜はしご日記

作手&美浜はしご日記夏休みもあと2日・・・・早いものですね。

楽しい時間は過ぎるのが早い・・・・

そんなわけで今年の夏休みの思い出を振り返ります。

13日に作手走行会
わんこさんにゃんこさん遠いところまでありがとうございました。
写真もいっぱいもらっちゃいました。

昼に少し雨が降りましたが、天候はなんとか曇りでもちました、大きな事故もなくなんとか無事終了
BBQは盛り上がりましたよー
どこかの誰かが水鉄砲なんかを持ってくるので、童心に帰ってしばし全力で遊んでしまい、みんなドン引き・・・・

雨では濡れなかったのに、なぜか服がビチャビチャになってます・・・でも楽しかった。

気になるタイムですが、31.050といまいちさえないタイムです。。。
青テッツァの30.85を抜けない・・でもこれ冬のタイムだから寒くなれば行けそうですね。344隊長の静アル走行会主催に期待しましょう! 笑

続いて14日
なんと連日の走行会、そんなに若くないのにね・・・
美浜サーキットみんなの走行会に雪の助さんが1枠貸し切ってアルテッツァクラス設立!
1台足りないって出てたので申し込んだらすでにいっぱいでしたが雪の助さんが調整してくれました
ありがとうございます。

この日はすごかった・・・・
朝は猛烈を通り越して激烈な雨!ピットは2センチぐらい水の層ができるぐらい・・・・
準備もできない有様です、本当にすごかったですよー
走行会じゃなきゃ絶対にサーキットにきていないと思うし、走行もやめようかと思ったけど走ってしまえばつものようにイケイケでウェットでは前日の作手のイメージでドリドリドリドリ

でも雨の止んでヘビーウェット→ハーフウェット→ドライと全部の路面が走れて意外とお得感満点な走行会になりました。

実は245/40-17を初投入したのです
いろんな路面を走れてフィーリング確認できて良かったです、思わずさる走りでほとんど止まることなく走行してましたよ。
245は今までのセットで一番フィーリングが良くてもうイケイケです、フロントの入りもいいし、リアの踏ん張りもイメージ通り、これはいい!

冬の鈴鹿はこれだ!これでこびぃ社長も撃墜できるぞー

気になるタイムですが、最終のフリー枠で47.186と冬場のベストの0.2秒落ちと大健闘。
これは冬が楽しみですね^^

それとね、14日の燃費もすごかった。。。。
なんと3.5km/Lという過去最低?の燃費。雨でドリフトしまくったのがいけなかったのか
タンクに穴が開いていたのか?これは懐に厳しい・・・・

楽しい夏休みもあと2日、残りも楽しもっと!
参加されてみなさんお疲れ様でした。



Posted at 2012/08/17 23:08:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2012年01月04日 イイね!

新春走り始め!

新春走り始め!ao_chanさん写真ありがとうございます!

本人以外どうでもいいことですが、この写真かっこよくないですか?(笑)
ホイールとホイールアーチのクリアランスが絶妙・・・・
湾岸ミッドナイトのイメージ!



こうゆうのが理想なんです・・・!

まあそんなことはさておき、今年の走り始めをホームコースである幸田サーキットで行ってまいりました。

朝一からTak_s監督のリアトーインにするを狙うため、作業開始しました。




朝一は頭が回らなくて、トーイン4mmだったのをアウト4mmと勘違いして調整したらイン12mmと飛んでもないことに・・・・

これを直すのに何回もやるはめになって結局幸田に到着は11:00過ぎでした

結果トーイン6mmでとりあえず走って見ることにしました。

・補強全部取り付け
・減衰前後3段
・トーイン6mm

4:48.436
7:48.648
9:48.386
12:48.490
15:48.622
17:48.964
19:48.552
21:48.577

とまあ連続周回・・・・
一度もピットに戻ることなく走ちゃいました、これがイカン!
せっかくロガーをつけてもらったのに、いろいろ減衰替えたりしてデータで比較できるチャンスを走り方で何とかしようともがいてしまいました。

車が悪いのか、走らせ方が悪いのかの判断がすぐに出来ないことが一番のポイントです

タイムは前回のベストと同等というかうす~くベスト更新しました・・・・

もう少しいろいろ考えて作っていかないといけませんね、この先の課題です
本日ご一緒していただいた方々お疲れさまでした

また走りましょうね、監督もお願いしまーす!
Posted at 2012/01/04 22:01:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2012年01月01日 イイね!

今年もよろしくです&ワニシア報告

今年もよろしくです&ワニシア報告あけましておめでとうございます!

年末から年始にかけて旅行へ行ってまいりました、ワニシア走行会の次の日より出発おかげで車にはまだ走行会用品が乗ったまま・・・・

明日より実家めぐりのためしばらくはそのままになってしまいそうな予感です。。。

昨年は沢山の方に出会い、楽しい走行会を主催させて頂きました。
参加者の方のマナーが良くてとても助かっております、楽しい走行会をみんなで作り上げて行きたいですね!今年もより魅力のある走行会を開いていきましたいと思いますので、皆さま今年もよろしくお付き合いください。

かなりの遅い報告となってしまいましたが、12月29日(木)第13回ワニシア走行会の報告および動画をアップさせていただきます、お正月特番に飽きたお方はおひとつどうぞです(笑)

12月の幸田にて旧ごぶテッツァの足を移植し走行した感触を美浜でどこまでいけるかが今回の課題でした。

1枠目は幸田のセットそのままでの走行です

1枠目本日ベスト 46.919秒 前後減衰2段 リアタワーバー取り外し

2枠目セカンドベスト 46.956秒 前後減衰2段 Cピラーバー取り外し

3枠目 47.281秒 前後減衰2段 フロント10mmダウン

4枠目 47.120秒 前後減衰3段  ↑

5枠目 47.417秒 前後減衰4段  ↑ (タイムアタック枠)

6枠目 47.027秒 前後減衰3段  ↑ (タイムアタック枠)

感触としては減衰3段が良かったですがタイムアタック時は気温も上がり皆さんタイムが出ていませんでした、その中でほぼベスト同タイムが出たので悪くはなさそうです

車載は1枠目のベストをどうぞ!




アクセルオンをもっと早くからしたいのですが、トラクションが逃げるのでパーシャルで粘って走らせ方で誤魔化して見ました。これでもそこそこタイムは出るのですが、気持ちよさに欠けますね・・・・

4日幸田出陣予定です、リアタワーバー+Cピラーバーを戻してリアトーイン2mm狙いとして感触を確かめたいと思います。

これでリアが落ち着いてくれたらいいんだけどな~

というわけで今年もガンガン走りますよー

タイヤ買わないと・・・

皆さんよろしくお願い致します!





Posted at 2012/01/01 22:43:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

クリスマスイブ特別、幸田サーキットオフ!

クリスマスイブ特別、幸田サーキットオフ!今日は久しぶりの土曜日で4輪が走れる日
というわけでクリスマスイブにもかかわらず、幸田サーキットへ行ってまいりました。

泊りの忘年会明けで若干アルコールが残っている?状態でのアタック
いつもよりテンションあげていけました(笑)

カメラもビデオもない手の抜きよう・・・・

でも走りはしっかり2本走ってきましたよー

今回の課題は鈴鹿で苦戦したリアの挙動を少しでもマイルドにすることと、前の車両の足ジールと新しい足N1との違いを確認することです。

今回はジールです、バネレートも上がるので動きが違うのは当たり前ですが、ロール量が減ったので個人的にはこちらの方が合っているように感じました。

まずは減衰前後2段にて走行です。

1:48.701 (前回の幸田とほぼ同じタイム)

減衰を前後3段にあげて様子見ます

2:48.508

なかなかのタイムですが、ディパーで後ろが暴れん坊・・・・・
これで1枠目は終了です

続いて2枠目ですがリアのタワーバーをはずしてみました。
基本的にボディ剛性はあればあっただけいいのですが、自分には硬すぎるフィーリングだったのでとりあえず一番手っとり早いものをはずしてみました。

結果

1:48.848
3:48.767
5:48.674
7:48:526
9:48.496
11:48.396  Best
13:48.662
15:48.450
17:48.427
19:48.472

20分で20周という記録!ほとんど走りっぱなしです(笑)

Gがたまってきてからリアが出始めるタイミングが少し遅くなったような気がします。
アクセルONのタイミングを早く出来たのでタイムが少しだけ上がりました。

ボディ剛云々言っていましたが、今までの車両では適当に踏んでもトルクの立ち上がりがゆっくり上がってくるのに対して、4スロはレスポンスが良すぎて必要なトルク以上に踏みすぎてしまっているかも知れません。

後半は走り方も少し考えながら走ったので、タワーバーの影響は正直これだって言い切れ無いのです。

でもベスト更新は出来たし、いいクリスマスイブとなりました!

年末美浜が走り納めになりそうです、参加される皆さまよろしくお願い致します。



Posted at 2011/12/24 17:33:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation