• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

ダミアン現る!

ダミアン現る!アルテッツァ購入から3年と4ヶ月が過ぎ、走行距離も自分が走った分で28000kmを超え、ついにこの時がきました

と言っても大した数では有りませんが、一応ぞろ目なので記念に一枚パチリ!

通勤途中に揃うことは間違いなかったので、朝からカメラを用意して通勤です

揃ったのは信号の手前、こういうときに限ってなかなか止まらないのですよねー

しっかり路肩に停車して、パチリ!

まだまだ沢山走ってもらいますよー

ビンボーランプ点灯は触れないで下さい・・・
Posted at 2010/02/18 23:28:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2010年02月14日 イイね!

ギリギリマスターでエコ

ギリギリマスターでエコ先日交換したブレーキパッドがすでにこの状態です
危なかった・・・・・

先週確認してそろそろ危ないな~と思っていましたが、幸田サーキットアタックなら本数もすくないので、持ちそうだとおもい、このまま行くことにしました。

しかし、走行終了後に30分間のフリー走行のおまけが・・・・
パッドは心配でしたが、走ってしまいました!

その結果この状態!

中古品でしたが4ヶ月をまっとうしてくれました、ありがとう!
Posted at 2010/02/14 10:22:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2009年03月30日 イイね!

ガソリンの量とスリップアングル??

ガソリンの量とスリップアングル??今週はスパの余韻でサーキット走りたい病が発病しています(笑)

長いこといかないと、行くのが面倒と思ったり、気分が乗らなかったりするのですが、一回行っちゃうとしばらく行きたくてしょうがなくなってしまう困った性格です。

さてさて、最近思うことがあるのですが、FSWとこの前のスパ西浦で実はガソリンが半分以上入った状態でした。

気のせいかも知れませんが、ガソリンが半分以上入っていたほうが走りやすく感じています。

車検証の軸重は基本空車重量

アルテッツァの場合は

前軸 760kg

後軸 610kg

割合で言うと 55:45 (意外といいじゃん)

デモこれはガソリンが満タンの状態、ココからガソリンが50L減ったと仮定するとすべてがリア荷重に掛かっているというわけではありませんが、タンク位置からしてリアに影響は出ていそうです、仮にリアだけが影響出るとして

ガソリン50L×0.8(比重)=48kg

前軸 760kg

後軸 562kg

割合で言うと 58:42

とフロントベビーになってきます、これに運転手が加わるわけですからさらにフロントヘビーが加速します。

そう考えると、ガソリンが空より入っていたほうがバランスで言えばよいのかも知れません。

あくまでも素人の感覚なので、正確にはロガーでも積んで確認してみないと分かりませんが、影響はでそうです。

みなさん、ガソリンはどれ位入れて走ってますか?
Posted at 2009/03/30 23:50:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2009年03月29日 イイね!

タイヤの空気圧ですが・・・

タイヤの空気圧ですが・・・発表します!

実は私のタイヤは空気が入っています(爆)

なんて、くだらないことは置いておいて、タイヤの空気圧なんですが、ちょっと変な設定で走っているのでココで発表しちゃおうと思います。

Fr:2.4冷間
Rr:2.8冷間

進入でリアの動きをよりFRにしたいが為に、リアを高めに設定していました。

先日の動画を見ると、立ち上がりでリアがブレイクしている時がちょっとあったので、リアのエアーを下げる方向がいいのかな~

後半は減衰を変更して様子を見ていたのですが、あまり変化なし、エアーの変更まではしなかったので、今度何処かで確認してみます。

ちなみにこのエアーからスタートして、10周したあたりで確認したら、3kg/cm2のエアーゲージ振り切ってました・・・

まあ、いつものことなんですが、その後温間で同じにあわせて走っています。

タイムはソコソコ出ているので、今の車の仕様に合っているのかな~と思いますが、セッティングが間違っているのかも知れませんねー(汗)

この夏に色々試して、来期にはばっちり決めるぞー
Posted at 2009/03/29 22:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2009年02月23日 イイね!

今日も引き続きタイヤネタ

今日も引き続きタイヤネタ昨日に引き続き今日もタイヤネタです

この写真をご覧下さい、フロントに8.5JOFF40を取り付けた絵図らです

強烈に出てますね・・・・(汗)

内側は干渉なしでしたが、外がこれでは先は長そうですね~

これを入れるのは、やはりワイドフェンダーが必要ですね!

このときはフェンダー爪折加工前なので、今はもうちょっとましになっていますが、それにしてもね・・・

タイヤを太くしてタイムアップを狙うか、足周りを詰めて狙うか、はたまた走りに投資して自分を鍛えるか、どれも魅力的です。

なんてことを考えながら今日も一日がくれていく~
Posted at 2009/02/23 23:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation