• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2007年07月23日 イイね!

アルテッツァターボ試乗!

アルテッツァターボ試乗!土曜日朝、皆さんがスパにてアルテッツァの足回りを
交換作業しているときに、
私はいつもお世話になっている車屋さんで試乗会をしていたのでした。

前に紹介したアルテッツァターボ遂に完成し、なんとオーナーさんのご好意で試乗させていただくことに。

早速試乗したのですが、OSスーパーシングルのクラッチの感覚になれない私は、エンストの嵐!

ブレーキはブレンボ、ペダルタッチはしっかりしていて
安心して踏める仕様です。

走り始めてまず気がつくのは、トルクの太さ。
ブーストがほとんど掛かっていないのに、
その走りには余裕があります。
少し踏み込むと、力強い加速とシートバックに
押し付けられる加速感!コレはすごい!
ターボってこんなにいいモンなんだ・・・・・

ちなみにこの車両、トラストターボにインタークーラー付き、
でもポン付けではなく、燃料からしっかり見直された
安心して踏んでいける仕様となっております。
現在実馬力で250psほど、十分です、たとえるなら
S15のシルビアノーマル+αの加速。
アルテッツァの重さを感じさせません、
ブレーキもよく利くしクラッチも慣れてしまえば
カチッとしていていいフィーリング!

クイックシフトと強化されたマウントでカチッとした
シフトフィーリング、否の付け所が有りません。

チューニングアルテッツァとはまさにこの仕様です。

あっこの車は足回りはオーリンズ入ってますよ。

まだパーシャル領域でのセッティングが取れていない
そうですが、戦闘力をしては十分!
早くサーキット走る姿を見て見たいです。

その後の自分の車が、壊れているんじゃないかと思うほどのフィーリングに思えたのは言うまでもありません・・・・(グス涙)
Posted at 2007/07/23 23:47:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2007年07月14日 イイね!

驚愕の事実が・・

驚愕の事実が・・昨日勝手におこなった聞き込み調査

そこには驚愕の事実が!

美浜サーキット、アルテッツァTOPクラスの2人が
ノーマルのパッド使ってる~!!!

コレってすごいですよ、


すごいことその1
・2人のブレーキがセナ足になっている(死語!)
その2
・純正の性能がとてもいい!
その3
・ブレーキではいいわけが出来ない!


セナ足!しっかり研究しときます。

研究材料はコチラ
Posted at 2007/07/14 20:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2007年07月07日 イイね!

燃費改善!

燃費改善!前回の6月度報告で激悪だった燃費。

今月は燃費強化月間で、アクセル抑制アイテムのご紹介。

後期のアルテッツァには優れた機能が付いています。

ソレは車速/瞬間燃費/航続可能距離の3項目が、
デジタル表示できるのです。

今まであまり使っていなかった機能だけに、効果があるかは
分かりません。

今は瞬間燃費にセット、瞬間燃費が見れるのでアクセル踏む量も抑制できる?はず。

今のところ300km走行で燃費8.5km/L
(町乗りのみです)

抑制効果ありそうです。
Posted at 2007/07/07 22:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2007年06月11日 イイね!

怪しい車!

怪しい車!実はウチの近所にも凄い車が
いるらしい。

何故いるらしいなのかは、写真のようにベールに包まれているので100%の確証が無いのです。

でも、0-400mフリークの同僚の話では、
どうもこの車、過去に日本一になったとかならないとか・・・・

どっちにしても、ただものならね雰囲気。
近くに転がっている大きなタイヤからして
どうも同僚の話はまんざらでもない。

隣の町なので、なかなか情報が入手しにくいですが、
諜報員を潜入させて情報収集しちゃいます。


Posted at 2007/06/11 22:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2007年04月12日 イイね!

GONさんわかったよ!

GONさんわかったよ!いきなりの個人伝言で申し訳ありません。

アル君のフロントナックル?(なんて呼んでいいのか)
についている出っ張り(写真参照)ってどんな意味があるのか?

気になっている方多いと思います。その疑問答えがわかりました。

この出っ張り、8J OFFSET+50でHIT!

実はアル君にはワゴンボディのジータ2J搭載車両に
純正ホイールでRr用7.5J OFFSET+55
というサイズがあり、Fr用7J OFFSET+50
と入れ替わらないように、トヨタ生産方式名で言うと

『バカよけ』

用は片方だけ入れ替わってしまうと、三河弁でチンバの
状態になってしまって、安全性に問題が出てしまうための
そうならないようにする物だそうです。

これで思いっきり削る決心が付きました。
GONさん正解です削ったもん勝ちです。
Posted at 2007/04/12 22:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation