• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

これどうなっているの?

これどうなっているの?先日のフライホイール交換作業の時に一つ分からないことがあったので、どなたかご存知方に教えていただけないかと今回筆を取りました。

場所はシフトレバーのカラー部分、ばらしたことのある方なら見覚のあるところだと思います。

写真左下にある細かい半円上のプラスチック製のカラーみたいなもの、これは本当は割れていてはいけないものだと思うのですが、いかがでしょうか?

どうにも上手くつけることが出来ず、ヘタにつけようとするとミッション内へバイバイキンしそうになったため、とりあえず今はなしでレバーつけています

休みが終ったら部品を頼みに行こうと思っています
この部品だけで出してもらえるかも心配です・・・・

始めから割れている部品であれば、どなたか取り付け方を教えていただけますか~

よろしくお願いしまーす!
Posted at 2009/08/14 14:11:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

BBQオフ会!

BBQオフ会!今日も暑かったですね~
今日は整備オフ会!のはずだったのですが、昨日フライホイールの交換を終らせてしまったので、今日はみんなの作業を少しずつ行いました。

まずはASSYさん、プラグ交換とエアクリ交換です

そしてらきあさん、プラグ交換のみ(ご自分で実施)

ろってぃーさん、ブレーキオイル交換(スパイク)もちろん御自分で実施

と小さい作業をこなしてその後はBBQへ突入です

『暑くても、楽しんです、BBQ』

夏満喫です!
Posted at 2009/08/14 00:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2009年08月12日 イイね!

JUNフライホイール取り付け

JUNフライホイール取り付けいや~
暑かったですね~

今日は本当に夏を満喫できる一日、そんな暑い日中にフライホイール取り付けを行いました

もう病気です(笑)

本当なら明日みんなでワイワイやる予定でしたが、時間が見えなかったので、今日から初めてのんびり作業すればいいな~

って思ってはじめた作業、あれよあれよと言う間に終了しちゃいました(爆)

作業内容はこちら

JUNフライホイール取り付け

JUNフライホイール取り付けその2

JUNフライホイール取り付けその3

ろってぃーさんゴメンナサイ
全部終了しちゃいました・・・

明日は冷却水交換+BBQで盛り上がりましょう!

街中ちょろちょろしただけですが、クラッチがさらに軽くなって楽チンになりました、もう踏んでいる感覚がありません!

後はぼよよ~んフィーリングが無くなって、乗りやすくなりましたねー

後は全開インプレッションですが、慣らしをゆっくりとしてからレポしまーす
Posted at 2009/08/13 00:07:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 改造日記 | クルマ
2009年08月11日 イイね!

車検合格!

車検合格!今日はうちの働き者Vitzちゃんの始めての車検でした。

新車から3年を向かえ、走行距離も46000kmしっかりメンテして、合格を目指します。

今週は夏休みなので、ココは一発ユーザー車検でコスト低減です!
ユーザー車検は5年ぐらい前に実施した以来だったので、若干不安がありましたが、現地に到着すると思い出しますね~

前の人の様子をみて、思い出しました
でもね、コスト優先で事前の予備検査をなしで挑んだのですが、やっぱりライトでNG

テスター屋さんへダッシュして調整してもらいました。

テスター屋さん曰く、ディスチャージの車両Lowがディスチャージ、Hiがハロゲンと2灯式のため、Low側を新聞紙で塞がないと×が出てしまうようです。

色々ノウハウがありますね~、いい勉強になりました、やっぱりケチってはダメです

比較的簡単に合格できて、今回は楽勝です!
アルテッツァはココまで素直に行ってくれそうに無いので、車屋さんに任せようかな・・・・

Vitzちゃんまだまだ元気に走ってね~
Posted at 2009/08/11 22:35:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2009年08月10日 イイね!

悪魔のささやきにやられました・・・・

悪魔のささやきにやられました・・・・最近の皆様の仕様変更に恐れを感じ、自分も何かしようと心に決めたものの、いざと思うと迷ってしまって手が出せずにいました。

そんな中、マフサキさんより耳寄り情報が寄せられ
格安フライホイールがゲットすることが出来たのです!

ついに逝ってしまいました、禁断のパーツです。
アルテッツァとしては標準交換パーツとして上げられている品で、これを替えるとかなりの変化が生まれるとのご意見が聞けるので、交換が楽しみです。

でもFRのミッション作業はちょっと気が引けます・・・・・
全部下からの作業だし、首が痛くなるのは間違いなし

ココはろってぃーさんにがんばってもらって・・・・(爆)

お盆休み中には搭載予定でーす!

Posted at 2009/08/10 10:50:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 改造日記 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation