• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

ちょっと灯油を買いに幸田へ・・・・

ちょっと灯油を買いに幸田へ・・・・ちょっと灯油を買いに出かけたら、気がつけば幸田サーキット!
幸田には灯油販売所がなく、しょうがないのでひとっ走りしてきました(笑)

今日は人生初めてのRE-11のシェイクダウンどんな挙動を示してくれるか、楽しみです

朝からタイヤ交換を済ませ、到着するとtak_s監督、にゃんたろうさん、Type-Nさんが走行しておりました。どうやら今日はコンディションが良くないようで、ベスト0.25秒落ち当たりでの走行だそうです。

監督から49秒5が出れば上出来では、のアドバイスをもらいターゲットタイムを49.5でアタック開始です

走り始めてすぐに、あまりの挙動の違いにびっくりして、リアの減衰を一段柔らかくしに、速効のピットインです、そして再び走りだしました。

LAP4:50"495 リアが流れて仕方がありません・・・・

LAP6:50"395 走り方を少しずつ変えてみるけどなかなか・・・

LAP8:50"297

LAP11:50"158

LAP13:50"094  もうちょっと欲しい~

LAP15:49"756  やっと49秒台

LAP19:49"793  ちょっと3コーナー失敗しちゃいました

なんとか49秒台には入ったものの、目標タイムはクリア出来ず・・・・
LAP19が悔やまれます!

ロガーの仮想ベストは49"428と目標はクリア出来てますが、まだまだ見直すところがありそうです

Z1と比べると劇的に横方向の粘りがありません、その代わりに縦方向のグリップが抜群にありますね。
みなさんが言われていたようなコメントそのままでした。

これは手ごわい・・・
自分の運転スタイルと合っていない気がしますが、今はこれしかないのでしばらく勉強のつもりで走ってみます。

今日の走行で少しわかったような気もするし、後は冷静に走れるかがポイントです(笑)

タイヤの違いでここまで特性が変わるのは、いい勉強になりました。
同じ車と思えないほどの特性変化でした、タイヤって奥が深いですね~

2008年のタイヤの割にはグリップ感があり、いいフィーリングだったので一安心です
頑張っていい関係になれるといいな~

走行された皆さまお疲れさまでした!
Posted at 2011/01/29 21:54:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

光沢復活剤はすごいぞ~!

光沢復活剤はすごいぞ~!昨日の事になりますが、父親のアリスト整備後
自分の車もオイル交換を行いました

鈴鹿国際サーキット+美浜サーキット+作手サーキットと少し使い過ぎぐらいになっちゃったので、早め?の交換です、走行距離は1000kmぐらいなのに黒く変色していました

やはり国際コースは厳しいのかな~、(多分作手のサル走りが原因の気がします・・)

今度のオイルはこちら




始めてのワコーズです
デフ用の140があるのですが、近くのお店においてなかったので、今回はこちらにしました。

カーツのオイルよりよさそうな気がします

デフオイル交換は冬にする作業ではありませんね、オイルが固くて入ってくれません
手が痛くなるし、寒いし、ラジエター交換の方がやりがいがありました・・・・


そして謎ピカ印のお勧め光沢復活剤!
これはお勧めです!すごくきれいになります。
思わずワイパーアームを塗装してしまったほどきれいになりました。

こちらが塗る前
白っぽくなっちゃってますね~



これが光沢復活剤を塗るとこうなります



おぉ!まるで新車の輝きです!
すごいきれいですよー
これであと10年乗れます(爆)

アーマーオールもいいですが、こちらの方が長持ちするそうです。
耐久性があるといいな

白っぽくなっているあなた!お勧めですよー
Posted at 2011/01/23 16:51:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2011年01月22日 イイね!

これも親孝行?

これも親孝行?今日は車齢16年を超える我が実家の愛車アリストの整備

16年、12万キロの老体アリスト、思えば長い付き合いです!
父がこの車を大変気に入っており、エコカー減税等の甘い汁に浮気もせずに、まだまだ乗り続けようと決めているそうです、いたわってあげないといけませんね。

16年を超えると、普段では壊れないところが壊れ出します、今回はラジエターアッパータンクの割れ
走行中に白煙を出して水漏れらしいですが、オーバーヒートしなくて良かった~

早速部品を注文しようとすると、純正ラジエターって高いんですね、10諭吉さんですよー!!
社外品の値段しか調べたことがなかったので、こんなにするとは思ってもいませんでした。

りビルト品も約半分と高いし、結局程度の良い中古品を6野口さんでゲット!

格安で修理出来ました

この車が売り出された時代はバブルちょっと後のころ、でも設計はバブル時代なので作りこみがとっても良くて、ラジエターを取りはずすだけでも一苦労

冷却ファンなんて電動ではなくて油圧式なんですよ!(説明が上手くできません・・・)
今の車ではプラスチック部品はパッチンで止まっていることが多いですが、この車はほとんどボルト止めです、しっかりお金がかかっている感じが出ていて僕も好きです!

結局交換終了までに4Hもかかっちゃいましたが、きれいに治りました。

あと何年乗るかわかりませんが、しっかり整備して延命してあげたいです!


Posted at 2011/01/22 22:03:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2011年01月21日 イイね!

秘密はこれだった!

秘密はこれだった!いつもピカピカの謎ピカ号の秘密を探るべく

先日の静アル走行会で潜入調査を行ったのでした!

どうしても白っぽくなってきてしまうプラスチック部品、謎ピカ号はどんな処理をしているか?
表面に付着した成分を採取、科学分析して得られた結果がこれだった・・・・

採取した微量な塵の中から、光沢復活剤が7割検出され、ほぼ間違いないとの結論が科捜研からの報告書で明らかになりました。

裏を取るために、人力走行を行った意識の朦朧としている謎ピカ氏からも情報を得ようと話しかけたところ、本人からポロっと光沢のふた文字が漏れ、間違いない!!

これでごぶ号もピカピカ仕様に変身です!



でもね、これ乾燥までに24時間以上濡らしてはいけないそうで、青空駐車場の自分は苦しい・・・・・
理想は5日間濡らさないようにしないといけないらしい・・・・

う~ん、天気予報とにらめっこするか~


本当は心良く教えて頂き、さらに後からメッセージでHPアドレスまで頂きました!
よーし磨くぞ~

Posted at 2011/01/21 23:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

どんな時も速く!

どんな時も速く!いや~、大雪ですね~

こんな日はこたつでゆっくりしているのが一番ですが、せっかくの雪!

雪国の方には申し訳ありませんが、しっかりスタッドレスに交換して、雪道を楽しんできました!

FRの不安定さが普段はおもしろいのですが、雪道は不安がいっぱいです。

でもこれが楽しい!

ブレーキ、アクセル、ハンドルと基本に返りソフトな操作で丁寧に操作です

だれもいない雪道は気分爽快です
(もちろん事故がなければです)


明日の朝は大変なことになってしまいそうですが、早起きして頑張りまーす

みなさん事故のないように気をつけて行きましょう!
Posted at 2011/01/16 22:45:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5678
91011121314 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation