• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

やっとごぶテッツァらしくなった。。。

やっとごぶテッツァらしくなった。。。やっと入りました・・・


心配していた9.5Jも初めはあきらめかけていたのですが、こちらのお方のブログのおかげでやっぱりキャンバーをつければ入るんだと再認識!

今日は朝からアライメントとスペーサーで格闘すること2時間、何とか入りました。

青テッツァに比べるとボディの幅が少し狭い?のでリアはスペーサー無し、これでドンピシャです

問題はフロントです、こちらは内側が当たるのでスペーサーでまずは内側が当たらない位置まで出しておきます。

それであとはひたすらキャンバー寝かせて入るまで・・・・(ばくばく

多分4度ぐらい付いている気がしますがはかっていません(核爆)


冒頭の写真が最終系です、これでサーキットも走れます!

シェイクダウンはどこでしようかな~



Posted at 2011/10/09 22:59:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 改造日記 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

センタータコ導入!

センタータコ導入!スーパーレスポンスを誇る謎ピカ号!

そのレスポンスを視覚でも味わいたいそんな思いで納車前から手に入れていたステッピングモーター式のタコメーター、これを後期仕様の様にセンターに埋め込む事をもくろんでいました。

後期のメーターにしようか迷ったんですけどね、中古でも高くて手が出ませんそれならいっそDIYで何とかそれなりにしてやろうと着手。

ドナー提供の猫男爵さんありがとうございました、1号機は少し雑な仕上がりになりましたが何とか形になりました。

これを機に2号機作製へ・・・・・(嘘)

アルテッツァのスピードメーター内径が80パイと社外メーターとドンピシャ!
これはここにタコをいれるために設計したとしか思えません(笑)

まだ配線が終わっていませんが、日没のため作業はここまで、しばらくはメーター不動です・・・

純正のタコは針は付いていますが動きません。ついでにスピードメーターもなくなってしまいましたが社外メーターで車速が分かるので車検もOKと思います。

早くシフトライトが光るところを見てみたいです

明日早起きして配線するかな~
Posted at 2011/10/03 23:18:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 改造日記 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

アルテッツァチャレンジ特別枠へご参加を!

アルテッツァチャレンジ特別枠へご参加を!11月5日(土)アルテッツァチャレンジin美浜主催に当たり、特別枠をご用意させていただきました。

当初Bクラス、Cクラスを設置しイベントを盛り上げようと致しましたが、なぜか不発・・・・

両クラスともクラス不成立となってしまったため、走行会色の強いものへとなってしまいました。

美浜サーキットさんと相談の結果、お昼休みの1時間をコース上に車両を並べて写真撮影を行えるように配慮していただくことになりました。

当日参加は主催する側にとって大変なことになりますので、事前申し込みのかたのみ参加できるクラスとさせていただきます。

参加費は1000円 内訳jは昼食代金800円+ゼッケン代金200円

当日は10:00から受け付けを開始し、12:00となりましたら344隊長指示(いいですか~笑)のもと配車その後撮影会を行いたいと思います。

1時間しかありませんが、みなさんで協力して有意義な時間を過ごしたいと思います

よろしくお願いいたします。

なお、Aクラスの受け付けは終了いたしました。30台とフルグリッドとなりましたことをお礼申し上げます。

詳細情報はこちらをご覧ください

アルテッツァチャレンジ詳細情報
Posted at 2011/10/02 23:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

本日発表、時期戦闘機はこれだ!

本日発表、時期戦闘機はこれだ!車を変えた反応が皆さまから沢山あり、アルテッツァを降りることに悲観の声が上がりなんだか罪悪感に駆られてしまいました、みなさん引っ張ってすいませんでした。

写真からもお分かりのように、謎ピカさんのアルテッツァを購入することになりました。

思えば8月15日静アル総本山へ集合したあの日

あれが運命を変えた一日だったのかもしれません。

正直このときは全く購入する気が無かったのですが、このまま時期オーナーさんが決まらなければ部品取りしてつぶすということに・・・・

これはいかん!

アルテッツァを代表する手の入った謎テッツァをそんな最後にしてはいけない!

そんな思いから嫁を説得することになりました。

私自身も5年間乗ってきたアルテッツァを売ることに抵抗があって本当に迷いました、本当に買っていいのか?今替えるとこの先出るであろうFT86ブームに自分が乗れなくなる、周りが新車のなか自分だけアルテッツァ・・・・・

いろんな事を考えましたが最後は嫁の一言

『後悔しない選択にしたら』

これを言われ買わずに後悔するなら、買って後悔しよう!

そう思い購入に至った訳です!

でもね現車を頂いてこれを買わなかったら後悔すること間違いなしでした。

最高です!

ボディ、足回り、エンジンレスポンスどれをとっても否のつけどころが無い状態です。

BMWで言うならまさにMモデルですね

細かいメンテが必要な繊細さを併せ持っておりますが、それもまた楽しみの一つです

これであのお方とも対等に走れそうなので、この先のサーキットライフが楽しみになりました。

まだまだアルテッツァに乗り続けます

しかも今度は最強の車両、ハリーポッターでいえばニワトコの杖アルテッツァ界での最強の一台を手に入れてしまいました。

まずは自分の味付けに少し変更して、ガンガン走っていきたいと思います

謎ピカさんありがとうございました、大事に乗っていきますね!

またアルテッツァ乗りの皆さん、驚かせてすいませんこれからもよろしくお願い致します。

Posted at 2011/10/02 08:18:50 | コメント(25) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2011年09月30日 イイね!

内緒にしていたわけではないですが、実は車を変えました!

内緒にしていたわけではないですが、実は車を変えました!実は車を替えてしまいました。。。。

いろいろ迷った末の結果です

アルテッツァにのってちょうど5年、まだまだ魅力のある車でもっともっと乗っていたかったですが社会がそれを許してくれませんでした。

といっても結局決断したのは自分です

5年の思い出とともに決別を致しました

いままで車を買い替えることにこんなに悩んだことはありません。次の車の魅力もあったのも確かですし、今までの車でもっともっと走っていたかったことも事実。

本当に悩みました、でもこれも何かの運命ということで時の流れに身を任せてみることにしました

フル純正にもどしています↓



内装も・・・




そしてこれがお別れの瞬間、思わず涙が・・・・




ちょうど5年の付き合いです

走行距離:46000キロ

ありがとうアルテッツァ・・・・

次の愛車はもう少し後で発表しますね!
Posted at 2011/09/30 18:53:46 | コメント(28) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation