• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごぶのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

一からの出発!

一からの出発!鈴鹿での結果を踏まえ、この先のセッティングをどのようにしていこうか迷っているところです。

リアの落ち着きが無くてどうにも踏めなかった現状に対し、何をしていいのかが良くわからなかったのでとりあえず前の車両で使っていた足回りを組み込み、動きの違いを確認してみようとおもい組替えてみました。

バネレートもかなりアップとなるので、街乗りでも動きが変わったことが感じられるほどに・・・・・
また漢仕様になってしまった。。。

限界域での動きがどうなるか楽しみです。
車高も前回車両に合わせたかったんですが、同じ車高に合わせると超シャコタンになっちゃった(汗)

とりあえず待ち乗りを考えて前後10mmアップ仕様で組みました、前の車ってほんと低かったんですね~

年内どこかに走りに行きたいですがいろいろあって年末美浜がシェイクダウンになりそうです。

これでいい結果がでるといいな~
Posted at 2011/12/11 17:25:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

デコール走行会鈴鹿フルコース車載

デコール走行会鈴鹿フルコース車載遅くなりましたが鈴鹿の車載をアップします

ベストラップがなぜか130Rで切れていたため、当日のセカンドベストと2本目のベストを編集しました。

リアの落ち着きが無くて苦戦しました

ミニサーキットに合わせてフロントにキャンバーを付けてリアの車高を上げていました。

回頭性は良かったんですが、鈴鹿ではフロントとリアのバランスが崩れてしまって苦戦、tak_s監督もいている様に鈴鹿はアンダーセッティングで進入姿勢は車速が出ているので何とか走らせ方で対応する方法がタイムも出る様です。足を見直してリベンジしてやる~


1本目(3枠目)

4:2”39’800 サードベスト (車載1本目)

6:2”39’246 ベストラップ

2本目(5枠目)

8:2”39’473 セカンドベスト (車載2本目)

2本目はリアの車高を10mm下げて少しリアの挙動が落ち着きつつありますがまだまだでした。
思い切ってスタビもはずせばよかった・・・・



車両変更後2カ月、鈴鹿はすぐにはタイムにつながりませんでした。しっかり煮詰めてベスト更新を狙います(打倒こびぃさん?)

また行きましょう!
Posted at 2011/12/10 08:44:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2011年12月08日 イイね!

鈴鹿は一日にして成らず!デコール走行会参加

鈴鹿は一日にして成らず!デコール走行会参加昨日のことになりますが、デコール走行会鈴鹿フルコースへ参加してまいりました。

新しいマシンに乗り換えてから初の鈴鹿
走るたびに前の青テッツァタイムを更新していたので必然的に期待が高まります。

目標はもちろん前のアルテッツァの2”38’83、本当のところはこびぃさんに勝てれば何秒でもよいつもりで挑んだ1本目

今回の走行会は全部で30分が5本

私は3枠と5枠を走行となりました
こびぃさんはベストが速いので1枠、3枠の走行です

なので私が1本目のときにこびぃさんは2本目、不慣れな私を攻めること数周・・・・・
いじめられて撃墜されました(笑)

1本目の結果は2”39’24と0.4秒落ち!

パワーは出ていて最高車速は210km/h、車の実力は34秒台はいけそうだったんですが乗り手が追従できなくて会えなく撃墜でした・・・

特にS字が加重がリアにのるとズルズルと出てきてしまってひたすら修正舵を当てる始末です。
ミニサーキットでの回頭性を上げていたセッティングだったので苦労しました

2本目はリアの車高を10mm下げて見ました
少しはよくなった気がしましたが、2本目は小雨がぱらつく+路面にオイルが出てしまってコンディションて気に恵まれず2”39’40しか出ません

無理せずここまでとしましたがなんとも不完全燃焼

足のセットアップが決まってないと鈴鹿では厳しいですね、もう少し走りこみとセットアップが必要と痛感しました

なにより無事に戻れたことが一番でした、今回はこれでよかったことにしておきます

チャレクラ入るぞ~!

皆さんお疲れ様でした、動画は後日あっぷしますね!
Posted at 2011/12/08 00:18:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

アルテッツァチャレンジリザルト

アルテッツァチャレンジリザルト1ヵ月前にならないようにやっと編集が終了しました

お待たせしました第1回アルテッツァチャレンジリザルトがアップ出来ました。

FT-86改めハチロクがモーターショーで発表となり、アルテッツァ人気に陰りが出そうな予感もしますが、お安くなったアルテッツァに乗り換える方もきっといるはずです!

まだまだ走っている人がいる限り続けて行きたいと思います


第1回アルテッツァチャレンジリザルト
Posted at 2011/11/29 22:30:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァの秘密 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

シェイクダウンin幸田

シェイクダウンin幸田昨日の事になりますが、お昼からお休みを頂いて幸田サーキットへ行ってまいりました。

12月の鈴鹿前に少しでも車両に慣れておきたいことと、前車両との差を確認するために行ってきました。

気温は16℃  曇り  何気にベストコンディションです!

早速車載をお楽しみください





シフト操作がぎこちないですね、まだまだ慣れていない・・・

全体のタイムはこんな感じです

2、 49”015
4、 48”825
7、 48”693
9、 48”785
11、48”981
13、48”609
16、48”619
18、48”670

青テッツァのベストが48”930だったのでベストは更新できました。
この先どこまでいけるか今シーズンは楽しくなりそうです!
Posted at 2011/11/19 14:44:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット報告 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコースベスト更新 http://cvw.jp/b/254100/47422833/
何シテル?   12/23 09:10
スパ西浦、幸田サーキット、美浜サーキットと恵まれた環境の愛知に住んでいて走らなければ損!というわけでサーキット走行楽しんでいます。 年甲斐もなくと、周囲か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリス リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 18:03:32
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:42:57
1217鈴鹿サーキット走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 21:29:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
妻からのプレゼントです、通勤快速車 ベンツは兄の元へ戻りました 燃費良し、見た目良し、愛 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目のアルテッツァです 2018.12.28美浜サーキット47"286 (245) 2 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
兄から譲り受けた通勤用車両 後期のスポーツパック よく走ります、燃費いいし、 ステータス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに夢のポルシェオーナーへ・・・ 996カレラスポーツシャシ 車高が標準より低いらしい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation