• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ@のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月で愛車と出会って3年になります。

3年で走行距離は1万とちょっと。
最後の趣味車という覚悟で乗ってますので、走行距離が伸びるのが嫌なんです💦

エンジンはOHして3万キロ走ってないので、まだまだ大丈夫。今年で20年落ちなので今後ボディその他が朽ちるのが怖いですけど、子供が免許取るまでは頑張って所持したいです。

歴代の愛車と比べても、自分の手足のように自在に乗りこなしたい欲求がハンパないです。
雨の日に地元サーキットへコッソリ練習しに行きたいな🏇
Posted at 2016/12/04 22:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年11月20日 イイね!

ファンな乗り物とは?

ファンな乗り物とは?

休日にロードスターに乗ることが激減してます。



軽量でシンプル構造。電子制御ナシ。
ヘタでも一体感を堪能できるロードスター。
運転してこんなにファンな車は無い。


しかし、



ミニバンだけどnot箱型のスタイル。
荷物積むのに深く悩まなくていい。
車中泊もラクラク。



休日のドライブではこちらの方がファンな場面が多くなりつつあります。

いや、こと最近では、



近所の買い物なら、車で出掛けるよりもずっと早い最強のツーシーター。
子供も移動中は退屈知らず。



耐荷重90キロなので子供と二人乗りも可能。
後輪が二輪なので類似品と比べ安定感バツグン。
畳めばロドスタはもちろん、チャリのカゴにも積める、恐ろしき汎用性。
恥ずかしさを乗り越えれば、買物にも便利。



子供のチャリも加わり、休日は「ロードスター以外」でのお出掛けばかりになりました。

乗り物の「FAN to DRIVE」の定義は様々変わりますね。




最強に乗りたい。子供サイズになって乗ってぶん回したいこの車は我が子でも狭くなり、しばらくガレージ保管。
これ最高にファンな乗り物だと思う。
こんなデザインで大人でも乗れるペダルカーがあれば欲しいなぁ。
Posted at 2016/11/20 21:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常。
2016年09月04日 イイね!

9/3 瀬戸内海サーキット走行会に参加しました♪

9/3 瀬戸内海サーキット走行会に参加しました♪ロードスターでご縁となり、去年初めてのサーキットに誘って頂いた方から、今回もお誘い頂きました♪

いつも誘って頂き感謝、また企画・進行の方々にも感謝です😘

8時間以上も滞在していたというのに、写真は全然撮れてません。
暑さにヘロヘロになり、走りに夢中になってヘトヘトになりました♪



いつもの激速軍団のバトル。


煽って


煽って


煽って


煽られまくるロドスタ。
もちろんお遊びです😎


いい感じにキマってるフリード。
またプレマシーでも走りたいな…😋


ジャパンに同乗させていただきました😘
踏んだ瞬間にドンと首が持ってかれる、恐ろしいレスポンス。
メチャメチャお金掛かってそうです😎


自分はというと、凄くレベルの低い話ですけど、リヤタイヤがドンだけ滑っても怖くなくなり、落ち着いて修正&踏めるようになりました。
ネオバの頃は(ドライバーが下手なので)速い速度で突然スピンするような乗り方しか出来ませんでしたが、
現在はタイヤがセカンドグレード(DZ102)なので、割と早くにズルッと滑り出して、それが平和的な速度域なので落ち着いて修正できます。

来年は子供も増えるし、車への情熱も(金銭的に)トーンダウンして維持の方向にするつもりでしたが、またサーキットで沢山の方と楽しくお会いしたいなぁと思いました♪


Posted at 2016/09/04 19:30:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年08月20日 イイね!

帰省してました。

帰省してました。愛媛→久留米への帰省。
そこからさらに福岡の兄弟家族+両親の10人で大分旅行。

今回は嫁がツワリで帰省ムリなので、子供と2人で帰省。
来年は家族が増える事を考えると、娘と2人で帰省するのは今回が最後になりそう。
ロードスターで帰省出来るのもラストチャンスかも。
ロドスタでやまなみハイウェイを走ったら気持ち良いだろうな〜😎



なんて言いつつ、プレマシー。
ジジババが一緒に乗れるし、荷物の積み方も悩まずに済むし。
ロドスタで高速道路を長時間走るのは面白くなくてストレスなんですよね〜。


夜行のフェリーで、早朝には九州到着。
いつもはベッドですけど、嫁もいないし経費削減で久々の雑魚寝。幼児は添い寝なら無料。
この布団に2人で寝られるの⁈
予約時に添い寝を言っておけば、出来るだけ隣が空くように考慮してくれるので、割と問題なく寝れます。
往復とも隣の布団は無人でした😘



久留米名物巨大ロボ。






大分では久住山のそばのコテージで1泊。
子供も楽しんだようで良かった。
嫁なしなのでホームシックになるのが怖くてメチャメチャ気を遣いました💦


プレマシーで久々に長距離運転しました。
先月は初めての車検を通し、3年乗りましたが、過敏な演出が無くてクセがなく、飽きにくく実に運転しやすい車です。
今は貴重なスライドドアのロールーフミニバン。
嫁の宣言通り、あと7年は乗れそうな気がします♪




Posted at 2016/08/20 22:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行とか。
2016年08月05日 イイね!

親子2人で1泊小旅行♪

親子2人で1泊小旅行♪久々にブログが書けました。
嫁が2人目を身ごもりまして、6月から急に忙しくなってます。嫁はツワリで寝たきり。
平日は仕事帰りに子供を幼稚園お迎え、買い物して家事全般と子供を風呂に入れたらもう目が開かなくなります。

1人目の時はこんなに辛くなかった気がするんですけど、嫁だけでなく子供の世話も加わると大変ですね。



7/30は娘と2人でお泊まり小旅行💨
翌日は鷲羽山でマツダ車の小ミーティングです😎

(順調にいけば)あと半年でウチの子はお姉ちゃんに。
それは5年間の(愛媛では)初孫の特権「愛情独り占め期間」にピリオドを打つこと。
本人は理解してないけど、その終焉はかなりのストレスを伴うと思います。
それから、家族4人となればロードスターで小旅行ってのも、中々出来なくなるでしょう。

嫁は相変わらずツワリで苦しんでますが、自分の事は出来るので、この機会に

ロードスターで
娘と2人で

旅行がしたかったのです。







本当は「ラスト娘おんぶ」で讃岐富士を登りたかったんですけど、数日前にプチ肉離れしたので、香川の子供向け施設ゴールドタワーで妥協しました。






夕方食べた徳島ラーメン「東大」は美味かった😋
愛媛にも支店来ないかな。

宿泊は、屋島にある24時間営業の健康ランドでチープに1泊です😘
贅沢は出来ませんので〜💔

翌日はまず与島での集合。


自分は早く着いたので、スムージーを食べたり、マジックショーのお手伝いをしたり。




マジックショーのお手伝いは、子供の手を無理やり上げさせて参加させたので、微妙な表情です😁


鷲羽山でマツダ車ミーティング♪








台数が多過ぎて、車と人が一致せず、幹事がどなたかも分からない中で、楽しい時間を過ごしました😘





別々のルートで集まった方達との思わぬ再会も沢山あり、ロドスタの人の輪は凄いなぁと感動でした😘
Posted at 2016/08/05 19:30:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@過走大将@総統閣下 車は無給油でも人間はちゃんと休ませて下さいよ😎」
何シテル?   04/29 18:37
福岡から愛媛に流れ着いて結婚。 愛媛で作った友人はみんなネットやクルマで出会った人ばかり。とても大切な人達です。 嫁車は実用的でジジババと一緒に移動もできるフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンコ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 06:04:19
タコメーター取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 16:34:17
純正バックカメラレンズ 白濁研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 22:26:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
10数年前にロードスターに初めて乗った時の「車と体が直接繋がったような感覚」がずっと忘れ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
軽くて楽しい!バイク初心者でも扱いやすいです。 軽度の首ヘルニアのため本命のRは姿勢が無 ...
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
2020/10/20所有 兄貴のお下がりです。 人生初のバイク。 ヘッドライト、タンク、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁のiからの買い替え。 赤系が選択できる貴重なミニバン。 あくまでファミリーカーなので、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation