今月から職場が変わって激務ですが、毎日少しずつ記事を作ってました。
参加全車種を載せてるつもりで~す(*'▽')
※顔写真はボカシを入れるか、特定できないレベルまで画質を落としてますが、問題あれば連絡ください。
10月31日は瀬戸内海サーキットの走行会でした!
今年の春に同じNAに乗られているボムさんのお誘いでサーキット走行を初めて体験し、その半年後には二回目の走行会開催…
分かりやすいくらいにハマってます(笑)
前回は半日の企画だけで精一杯でしたが、今回はトライ出来そうなことは出来るだけ挑戦しようと思いました。

ゼッケンが用意できないので、参加者とクルマの大体の把握ができるように今回も配布物を作りました。

朝のミーティングで、本日ラストの小イベントの提案をする図。
右の受付のそばにある箱入りの飲料水は、参加者の「クラウド9」さんからの差し入れ。
ありがとうございました!
午前中はグループ走行。

チョコさんのカプチーノ、超低い。擦りそう。
運転してるのは奥さんです。
今回、同伴者が退屈しないように、無料の「レディース枠」を設定してみました♪
彼女や嫁がやることなくて一日中スマホ触ってる…そんなイベントにしたくなかったんです。
今回掲載している写真は自分や他の幹事の他に、チョコさんや同じカプチーノ乗りのt.takuさんの物を使わせて頂いてます。
t.takuさんは撮影のためだけに訪れてました。右下にロゴがあるのがその写真です。
ありがとうございます!
午前のグループ走行で個人的に嬉しかったのが、ロードスターだけのグループが作れたこと(*^^)v

こんな画が欲しかったんだ…嬉

初代アテンザから乗り換えたばかりの、ぺんぺんさんのNC。
…に試乗するアテンザの人。
アテンザ仲間にも買い替えは秘密だったようで、この日が初披露。

告知連絡係でとてもお世話になったボムさんのNA。
この日まで、走行会について色々質問もさせて頂きました。
ありがとうございました!
FR初心者は皆ボムさんの横に乗りたがるらしい…

お目目パッチリのヴィヴィオを追うNAはクラウド9号。
飲み物をありがとうございました。

某ショップの方も個人的に参加されました。
アドバイスを色々頂き、後半はガンガン踏めるようになりました。

身内の私用で急にキャンセルとなった方がいたんですが、通り道ということで、わざわざドタキャンのお詫びに寄られました。
折角だからと少し走ってもらいましたが…凄く勉強になりそうなので、また是非ご一緒したいですね~。

NDにも乗せてもらったし、この日はずっとニッコニコでした(^◇^)

お昼の少し前からバーベキューです。
これも今回トライしたかった事の一つ。
初めまして同士でも交流しやすい場を作りたかったんです。

養豚場が直営しているレストランの社長にお願いして仕入れた肉やソーセージ。
皆様にも好評だったようでホッとしました。
ここで、協力者を紹介しましょう。
バーベキュー幹事こと、お世話全般係 兼 連絡告知をして頂いた…

四国アクセラのリーダーのゆぅさん。

元四国アクセラのリーダーのソウヤさん。

四国アテンザのリーダー、たけぞーさん。
事前のアイディア検討や当日のお手伝い、本当に感謝しています。
当日のバーベキューの準備や後片付けは、彼らとその仲間達がやってくれたので自分は一切やってません。
この日は参加者の一部に旗係りもお願いしていたのですが、どうしても人が入れない時間帯も手伝ってもらいました。
改めてお疲れ様!
今日はアテンザ&アクセラの交流も叶ったようで良かったです♪

アクセラのグループだけど今回はビートで参加の美~豚さん。
車体が思った以上にご老体で(笑)ビビりました。

この日はビートがもう一台。
10年前に某所でアテンザ&アクセラのオフ会を主催した際、たまたま隣で別のオフ会をされていて…10年後に「もしかして、あの時の方ですか?」とメッセージを送ってきた奇跡の記憶力の持ち主。
この日はBBQコンロも貸して頂き、ありがとうございました!

午後からはラストまでぶっ通しでフリー走行。
お昼を過ぎるとマッタリ過ごす人も多く、グループによっては一台も走ってない枠があるのが勿体ないと思ってたんですよ。
そこで、走りたい人は存分に走れるように、このようにしました。
混走は怖いんですけど、ベテランも初心者も上手に空気を読み合って走れたようで、皆さんの協力に感謝です。
最後に美味しいところを持って行ったオレンジの人と
この日恐らく一番走っていた紺の人。

今回は職場の上司も参加。ドノーマルのマークX350でした。

朝イチに参加者に急遽提案した小イベント。
コース上に参加車をスターティンググリッド風に並べて撮影タイムにしよう!
という思い付きでした。
みなさん嫌な顔せず協力してくれて感謝です♪

最後尾でストロボライトを激しく点灯させてペースカー的な趣で佇むオレンジの車。
とっさにコレを思いつくアドリブ力に参りました(*‘∀‘)
この日は本当に幸せで、あっという間の一日でした。
皆さんの沢山の協力と善意に、感謝の気持ちでいっぱいでした♪
他の方は自分(まあ)の主催だと書いてる事が多いですが、こんなもん一人で全部出来るわけありません(笑)
事前、当日の協力的な行動に今一度感謝です。
また会いましょうね!
※この日の企画(バーベキューやコース上に車と人が混在する事)は事前にサーキットへ確認をして了解を得ています。