
今年のClub Gino全国オフ会は
『ミラジーノ生誕20周年全国オフ会』 主催:Club Gino
『 The 20th anniversary year of the birth of Mira Gino 』
presented by Club Gino 5th All Japan meeting
ということで、静岡県で開催されました。私の住んでる所からだとちょっと遠いのですが、念密な計画により、去年の山梨全国オフ会に行った時の事を学習して今回は3泊4日の計画でむかいましたよ〜。
そう、前日入り。
開催地は朝霧高原もちや(駐車場)
住所:〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1114-1
TEL:0544-52-0202
http://www.mochiya.co.jp/
でした。
現地到着するまでの私のつまらない道中記を記載しても面白くないと思いますので、先ずはメインイベントを御紹介しましょう。

いきなり開会式からですよ。
カキノタネ様の素晴らしい、カンペを見ない カンペ きな開会の挨拶(^◇^)
ちょっとびっくり。英語ぺらぺ〜らでした。
そして 乂和乂 会長からの挨拶。ちょろっと(^◇^)
で、今回のオフ会はClub Ginoだけのメンバーではありませんよ。Mira Ginoオーナー全ての方のオフ会。
集まりましたよ〜。人が。 当然Ginoもですが。

まずは全員で記念撮影。
この後はお決まりの1人づつの自己紹介です。それでは1台づつ紹介していきましょ
う。私が数えて全85Gino集まりました〜(๑˃̵ᴗ˂̵)たぶん。
と、いいたいのですが、 Ginoと名前が全て覚えられませんでした。

今回は圧縮写真で御勘弁を。

小さい?

見えます?

モザイク薄い?

私だけ写ってないと言う人?🙋♀️

あっ私。自分が入ってませんでした。流
さんから画像を借りてきました。

ズラッと

テール

ズラッと

こちらからも

テール

ズラッと

反対側からも

テールから

ズラッと

ズラズラっと
この裏側撮り忘れ〜( ´△`)

650いきま〜す。

反対側から〜
あとはお昼まで自由時間。ざわざわタイム。これだけの台数なのに同じGinoが無いっていうのがおもしろいんですよねー。

?変な方もいました。
きっと会場を間違えられたんでしょうね。
かかわらない方がいいですね( ´_ゝ`)
あぶないあぶない。
変わり者かも。目があったら大変。
ここで、私の今回の目標(3個ある)でもあります、福岡県からお越しの
『とかにー』
さんと初めてお会いすることが出来ましたよ。(^◇^)
みんカラでは何回もやりとりしてましたが、なんと今回初めてお会いして、私ととかにーさん、ハルクホーガンさんとのスリーショットですよ。

題名【とかにー将軍確保】
あのですね。
ありがとうございます。m(__)m
みなさんの Ginoをいろいろ見て歩きながら、色々な方からお土産を頂きました。私も用意はしてありましたが、全然足りませんでした。もらったのに返せなかった皆様、本当に申し訳ない。こんな事になるとは予想外でした。

時間をみてお昼ご飯を食べに。

ホーガンさんとhosaman'sさんとお昼食べに行きましたが、中ではみんな自然と声掛け合って。ラ族さん、デブ爺さん、えおさん、やんちゃさん、ハムハムさんと同じテーブルで。
ハムハムさん、そば頼んだのに、うどんがきて、ブチぎれ💢なめとんのかーっ
こわいこわい。( ´△`)

私は富士宮焼きそばを食べました。コシがある焼きそばでした。
ホーガンさんは洗面器サイズの餅入りラーメンとごはん。私の焼きそばもちょっとお裾分け。
他の物も食べたかったなぁ〜( ´△`)
ホーガンさんとの会話で、
『えみ*・ω・*)さん来られなくて残念でしたねー』
と話してました。
行っちゃうか四国?うっ〜(-_-)

外では、クレープも売ってました(^◇^)
☆nishiさん残念でしたね食べれなくて。(๑˃̵ᴗ˂̵)売り切れ〜
また会場に戻ってGino談義。
ざわざわ・・・

今回もいましたよ。
下から覗き込む変態が(^◇^)
この気持ち分かります。
ここでバイクの団体が・・・
爆音小僧?
パトカーも来ました。まっあまりかかわらないほうが・・・
ってか、
なぜかみんなバイクとパトカーに・・・
おーい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
このあとは、みなさんが持ち込んだプレゼント交換をしました。人が多い分スタッフの方々も大変だったのではと思います。だーちーさんも番号を85番ぐらいまででかい声で叫んでいましたm(_ _)m

ここでClub Gino様のみの記念撮影。モタモタしてた私は写真に入れそびれましたよ。最後の1枚に、何とか写れたかも。
キンコンさん、前はこっちですよ(^◇^)

楽しい時間もあっと言う間。閉会の挨拶の時間になってしまいました。

途中、札幌のひでポンさんより、Ginoのプラモデルを実現販売させるために今ダイハツと・・・との事でした。

素晴らしいプレゼンありがとうございます。
楽しみ〜(^◇^)
名残惜しいですが、3時で解散となりました。

私はここでお土産を買いに。ところが、皆様にろくに挨拶もせずにみんなそれぞれ帰っていってしまいましたT_T

その時の画像です。みんなごめんよ〜
私は帰りに神奈川県湘南台に泊まりますので、地元の☆nishiさんが、私を案内する為に待っててくれていました。
ありがとうございます。
名残惜しいですが、遅めの出発となりました。

また来年もあるのかな〜?
9月23日無事に自宅に到着。
お疲れさまでしたGinoくん。

総距離数です。結構走りましたね。

おみやげもいっぱいもらっていました。みなさま本当にありがとうございました。またお会いしましょう。
短いブログになってしまいましたが、最後まで御観覧ありがとうございます。
モザイク忘れ、不適切な画像など有りましたらご連絡ください。
それではまた〜♪ヽ(´▽`)/
番外編につづく。
👍イイね!が少なかったらないよ。
Posted at 2019/09/29 23:14:06 | |
トラックバック(0)