• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino_Rのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

2019年第48回新庄雪まつり

2019年第48回新庄雪まつり寒い日が続いてますね。新庄市で2月9日、10日と雪まつりがありました。娘を連れて行ってきましたよ。(^◇^)




お、今年も露店が出てる(´ω`)
うまそ〜なのいっぱい売ってますね。
(´ω`)
でも、買いたいものが決まってます。




あったあった、私の定番ですが、究極のからあげ(^◇^)
相変わらずいい匂いがしますよ。
すぐに食べてしまって肝心の画像がありません( ͡° ͜ʖ ͡°)
娘はバナナチョコの方がいいらしい。あっと言う間に食べられてまたまた画像ありません(・◇・)




ポテトを買いました。

はい、あ〜ん。





えっ寒いのにこんどはアイスた食べるの?

寒いのに美味しそうに食べますね。




餃子を大きくしたみたいのもありますね。


もっちもち。




お、山形ラーメン。いろいろありますよ(^◇^)

私も何かあたたかいものが食べたいですね。
そば、カレーうどん、ラーメン、タイラーメン。12時過ぎてますので何処も行列ですね( ´△`)




雪のステーステージのすぐ横では自衛隊の方々が集まった子供達のジャンボすべり台のサポートをしてました。(´ω`)
あまりにもの行列で、今年はのりそびれました。






今度はスノーモービルのバナナボード(^◇^)
こちらも長蛇の列です。

乗りたい乗りたい言うので並びましたよ。

乗りながらの撮影は難しい。振り落とされそうになりながらも、乗りましたよ〜(^◇^)
あちこちに雪像もありますよ。




娘はまだ帰りたくないみたい(´ω`)
いっぱい遊んだし帰ろうか?お兄ちゃん待ってるよって言い聞かせ帰ることに。




お土産はご希望の広島焼。しっかり買いましたよ(^◇^)
さめてしまいましたね。



本日、山形県新庄市は天気に恵まれましたが、夕方から急に吹雪になりました。



Ginoネタがなかったですね。朝起きると毎朝こんな感じ(¬_¬)




相変わらず山形県最上郡は雪でいっぱいですよ。



それではまた〜♪ヽ(´▽`)/






Posted at 2019/02/10 19:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

2019年1月5日(土)雪&吹雪

2019年1月5日(土)雪&吹雪寒い日が続いてますね。

もう雪で汚くて・・・洗車をしたいのですが雪が降っていて・・

ところが本日たまたま福島のあの方から連絡がきましたよ。
そう、洗車の髪様こと

ハルク ◯ーガン殿

あれ?紙様?字が違う?

そのやりとりがコチラです。

【ハルク ◯ーガン殿のありがたい言葉】
『寒くて凍りついてましたけど、強引に行うのが洗車変態なんですよ(笑)

洗って下さい!!水道からお湯が出るはずなので、凍る前に洗い流して下さい。

風呂場で、60度の熱湯をバケツに入れてやり、氷を溶かしながら洗車となります。

溶かす→シャーベット→落とす!

この繰り返しです。
だいたい3度くらいなので、何とか行けます!
下廻りを、綺麗に洗って下さいね!』

との事でした。

私には無理 無理 無理(^◇^)
3階から何回もお湯を運べないっス


でも洗車場に行くことにしましたよ。

取り敢えず砂と埃と鉄粉を落としてやりました。が、
水垢だらけのGinoになりました(´ω`)




バケツに水を溜めておきながら柔らかなスポンジで水垢を取ります。例の西ケミさんの物を施工してるせいか、直ぐ落ちますね。
黒い水玉だらけになりますので、バケツで水を何回も掛けます。

冷たい水になるべく触らないようにして
ザバァーッと。

でもだんだん手の感覚が・・・
たまに車内のヒーターで暖まります。




何回も繰り返して綺麗になりましたよ。そして例の西ケミのアレを施工しましたが、雪が降ってきて・・・

もう、最後には寒くてなんかどうでも良くなってきましたね(^◇^)

水垢は落ちましたが、鉄粉除去の跡の錆たプツプツが残りました。特にリアハッチのナンバープレートの回りに。
これは後日の課題ですね。


普通はみんな冬は洗車機に入れるんですよね。
ま、私は車の塗装が飛んでいくとか、傷がつくとかが嫌なので、昔から手洗いしかしませんけどねー。




廻りを見渡しましたが誰も手洗いなんかしている人いませんよ。スタンドもある場所なのでみんな変な目で見ていきますよ。
ま、私は気にしませんがね。

画像では分かりにくいですが実は雪が降ってるんですよね。




出来上がりましたよ〜。

寒くて洗車に必死で(๑˃̵ᴗ˂̵)嘘っ

写真をあまり撮りませんでしたが、綺麗になりましたよー。

ハルク ホーガン殿とやりとりしながらの洗車でしたが、連絡をもらわなかったら洗車は多分〜
してませんでしたよ(^◇^)


寒いですがみなさんもどうですかあ〜?




それではまた〜♪ヽ(´▽`)/






Posted at 2019/01/06 00:58:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!12月8日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを始めてからこんなにたくさんの方々にお会いすることが出来ました。ありがとうございますm(_ _)m
そして Gino にありがとうって感謝しています(^◇^)

皆様、これからも宜しくお願い致します。

皆様、もし宜しかったらみんカラを始めたキッカケになった

※カルテ28 特別番外編

をご覧下さいませm(_ _)m

3年前のお話ですが、コメント宜しく御願い致します。全てはここから始まりましたm(_ _)m

Posted at 2018/12/07 22:21:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

2018年11月11日(日)晴れ ポッキーの日 東北オフ会

2018年11月11日(日)晴れ  ポッキーの日  東北オフ会タカジーノさん主催のオフ会に参加してきましたよ(^◇^)

今回の会場は宮城県気仙沼市。
みんなで海鮮丼を食べようーっ!!
って事でお腹を空かせながら向かう事にしました。

今回10時までの集合場所は

RVパーク道の駅三滝堂
〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷



距離的にも近いので余裕ぶっこいて7時ぐらいから出発です。娘は夢の中のまま助手席に乗せてさあ、トリップメーター0にして出発です。


間も無く到着というところで、洗車場に行くことにしましたよ。虫だらけのGinoではいやですからね。
タカジーノさんの段取りがよく、近くの洗車場の場所も事前に知らされていました。
が、運が悪く?お金を入れても動かない( ´△`)
返金も無し
ムキーᕦ(ò_óˇ)ᕤ何これ?タカジーノさんの貯金箱?
隣の洗い場に移動したのはいいのですが、今度は小銭足りない ( ´△`)
ムキーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
飲みたくもないのにコーヒーを買ってお札をくずしてお金を投入。慌ててたのか今度は間違ってお金を多く入れすぎ
( ´△`)
お釣りは出ないのは知ってます。
水洗いでいいのに選択ができず、結局あわあわ洗車コースに。あわは使いたくないのでストップさせておきましたけどね。
もう、急いでるって言うのに。
私のマヌケな画像撮り忘れm(__)m

パパッと洗車をすませてここから一気に集合場所に向かい無事に到着です。
何台か集まっていましたが、まだ来ていない方もいますので・・・




初めての方に挨拶を交わしてGino談議。寝ていた娘もやっと起きだして、皆さんと楽しんでいました。

続々と集まってまいりました。


皆さん揃ったところで、時間もおしてるという事で、目的の昼食タイムの場所まで移動です。

気仙沼シャークミュージアム(海の市)
〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7−13 気仙沼海の市

JM.Satoさんが地元という事もあり、日程を企画して下さいました。案内して下さるとの事なので、皆さんついて行きます。


ぞろぞろぞろっと


あら、後ろにもいますよっと


ここら辺は南三陸町ですかね。

まっナビがありますのでね。はぐれてもって、オイっ
信号で置いてかれました。

到着するとやはり日曜日ということもあって駐車場もいっぱい。でも、楽しみ〜。

おっ

海鮮丼❤️


フカヒレ〜


おっまぐろ丼専門店
娘はこの店がいいといいましたが海鮮丼がないので・・・


こっちには海鮮丼とまぐろ丼
美味しそう〜。

食べるお店がいっぱいあるんですね。
どこも並んでます。ご飯は各自好きな物ということで、海鮮丼チームは、私と娘を含め6人です。



私は娘と同じ物にしましたよ。確か名前が

社長のまかない丼?

だったかな?
娘がマグロとイクラと卵しか食べないと思って、私のもあげようと・・・私は余ったのを食べればいいかと。


心配ご無用ほぼ完食でしたね。ご飯は残してましたが。私もご飯だけはいりません。

美味しかった〜。

本当をいえば、メカジキ丼が食べたかったなぁ( ´△`)




M-Ginoさんから一言
メカジキ丼めちゃくちゃ美味かったよ❤️
( ͡° ͜ʖ ͡°)ゲプッ
食べなかったの?

って(-_-)



お土産は娘が選んだおもちゃだけ買って移動します。ゴマちゃんもどきのぬいぐるみ。

鹿折
〒988-0008 宮城県気仙沼市魚浜町7

にて撮影会

移動中の周りです。

東日本大震災の復興作業が進んでますね。いち早く復興する事を願ってます。
m(_ _)m




ミラGino並べましたよ。

天気がいいですよ。
ここで皆様の愛車紹介をかるく




ぶん
みんカラしてない方なんですがラインで繋がってます。小技が凄いです。大技?



M-Gino
千葉から軽くちょっとそこまで感覚で来る方です。カスタムと整備力も凄いが、フットワークも凄い。



タカジーノ
言わずと知れたGino病の持ち主。皆さんうつされないように(笑)今回はグリルとターンランプが・・・



JM.Sato
久々お会いしました。ご家族も増え息子と夫婦3人でご参加&今回の企画を組んで下さいました。



茨城の流 & koko.
いつみてもレベルの高いカスタムです。
真似できません。ご夫婦でご参加



えび( ´∀`)
林先生が決まってます。



HNなしの為(今)
相方さんと2人でご参加。最近手に入れた Ginoとの事。



HNなしの為(安)
ヤンチャ仕様のサイド出しマフラー&4WDでした。若手2人での御参加。




Gino_R
私です。えび( ´∀`) 殿が撮って下さった画像を使用しました。やはりカメラが違うと綺麗に映りますね。




ここで、M-Ginoさんから皆さんにと、お土産を頂きました。
私も一緒に皆さんにお土産をお配りしましたよ。東北でしか売ってないやつを。ってほとんど東北の方々ばかりでしたので・・・(笑)




ここでざわざわタイム



噂でとかにーさんが、フェリーで来るとの情報が。どのフェリー?
(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?
残念ながら船を間違えたと、ブログに記載がありました。(笑)



ここで茨城の流 & koko.さんが、遠方の為先にに帰宅することになりました。
お疲れ様でしたm(_ _)m



すぐ近くに場所を変えてまた撮影とGino談議。話はつきませんね。



うちの娘も楽しかったようで、ずっとはしゃいでいましたよ。子守して下さった皆様、本当にありがとうございます。
楽しかった時間もあっというまで、気が付いたら15時まわってました。日も沈みかけてきましたよ。



ここで遠方よりお越しのM-Ginoさんも帰宅する事になりました。途中まで皆さん一緒に帰宅。
コンビニ&ガソリンスタンド見つけてピットイン。残ってるメンバーで次なる目的地へ移動します。


気仙沼三陸復興国立公園(岩井崎)
〒988-0241 宮城県気仙沼市波路上岩井崎


綺麗な景色です。少し寒くなってきましたかね。


少し散策してみました。


震災によって出来た龍の松。
ここもかなりの水上がりになったそうです。
やはり日が沈むと寒くなってきますね。



寒くて駐車場に戻りましたよ。

あっというまに


暗くなってからのナイトオフ会



(^◇^)皆さんの光ものとやらを拝見させてもらいましたよ。フットランプやら、ポジションランプ、とその色、明るいところでは見えづらい弄り方。みんな違いますね。



私のGinoは灰皿(コインケース)とリアワイパースイッチ、熱線、フォグのスイッチが光ますよ。こういう時にしか見せられません。
詳しくは私の整備手帳カルテ55をご覧下さいませ(^◇^)

なんだかんだですっかり日も沈み、楽しい時間もあっという間に終わりました。
ここでタカジーノさんからの挨拶で本日のオフ会も終了しました。

皆さん本当にお疲れ様でした。またお逢いしましょう(^◇^)



で、帰りは皆さん同じ方向の山形県民の方ばかりでしたのでまた一緒に帰りましたよー。

8時頃には無事に帰宅しました。たいした距離は走ってませんね。

短いブログでしたが、最後まで読んで下さりありがとうございますm(__)m

誤字脱字、写真編集に問題がございましたら御連絡お願いしますね。




それではまた〜♪ヽ(´▽`)/






Posted at 2018/11/13 00:03:36 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

2018年10月8日(月)晴れ洗車じゃ〜

2018年10月8日(月)晴れ洗車じゃ〜なんか、ハルク ◯ーガン殿の口癖がうつったようなタイトルです(^◇^)

来らっせ!オフvol,20・・・ESSE &ミライース&CLUB GINO
秋の那須にてコラボ・フェスティバル

に参加してきまして、私のGinoはフロントが虫だらけになりました。よって洗車ですよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

いつもは洗車ブログなんて一切あげない私ですが・・・

フッフッフッ

すごいですよ、アレが。

観て下さい。
とりあえず実家にケルヒャーの高圧洗浄機がありますのでサッと水をかけましたよ。
フロントバンパーに着いた虫はあっと言う間に一瞬で何処かに旅だって行きましたよ(^◇^)バラバラに。



西日本ケミカルのPG1-R改の施工が効いてるのか、水弾きが・・・見えます?
ま、前回施工してから雨が降ってないんですが、超ツブツブ。



天井ルーフです。



撥水が効きすぎ?ってくらい(^◇^)
これでもまだ2週間?も洗車してないんですよ。
まっ、今回はフロントの虫が取れればOKなんですがね。


私のGinoは簡単に水洗いしてPG1-R改を施工して終わり。
ピカピカのテラッテラッ。

で、父親が、俺のYRVも・・
ということで延長戦。
やはり施工が楽です。西ケミクリーナーで軽く水垢を取り、Nat-α(ナータ)で下地を整え、PG1-R(改)を施工しました。伸びるので簡単。
『これだけで本当にいいの?』
と父親に言われましたが、最後に試しに水を掛けました。
凄いの一言でした(^◇^)
40分ぐらいで完了。ヌルテカが凄い。
素晴らしい。
画像がないのが心残りですが(^◇^)

この商品、私は無くなったらまた買います。父親も『一緒に買ってくれ。金はやる』との事でした。

みなさんもどうですか〜?




それではまたぁ〜♪ヽ(´▽`)/


Posted at 2018/10/08 22:55:07 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりミラジーノがいいや http://cvw.jp/b/2541356/48435424/
何シテル?   05/17 18:10
Gino_Rです。よろしくお願いします ♪ヽ(´▽`)/ 車種歴 スカイラインR33GTS25-tタイプM フェアレディZ32ツインターボ 90マークIIツア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コークミラジーノ ブレーキランプつきっぱなし状態事前防止ダイハツ純正部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:46:54
名古屋オ-トフィスティバル!2025 殊勲大賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:42:02
SurLuster 洗車 水滴拭き取りクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:29:15

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ じらみ~の (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ後期ミニライトスペシャル4WDターボATです。ほぼノーマル車です。少しずつ自分 ...
ダイハツ YRV わいあ〜るぶい (ダイハツ YRV)
Gino_Rです(^◇^) 就職した息子用に用意しました。父も同じく赤色ですが、YRVを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation