本日フロントのみですがウィンカーバルブをステルスタイプに交換しました。
交換前です。
交換後です。
交換前の点灯
交換後の点灯
明るさ的には若干暗くなったかも・・・程度で視認性は大丈夫かな。
今回は取りあえずフロントのみの交換で近いうちにリアも交換しようと思っています。
番外的に教訓1
皆さんお気づきかも知れませんが、交換前と交換後で背景が違っているのはバルブを購入したときに
何も考えずに150°タイプと180°タイプを買ってきてしまい取り付ける時に違いに気づき慌てて買い直しに
行き、駐車場で交換したためです。
これから、交換する方ノートは150°タイプです。くれぐれも間違わないように。(^0^;)
さらに、今回の写真を撮るためにハザードを点灯させようとしたら点かない・・・
ウィンカーはちゃんと点く・・・ハザードのみダメ。
で、思いついたのが以前ドリンクホルダーに照明を取り付けるときにパネルを外す際にハザードの
コネクタを外したような・・・
それで、パネルを外してみたら見事に繋がっていない。おまけにケーブルはカーナビの後ろに隠れてる。
ウィンカーバルブの交換がカーナビの脱着までやる羽目になりました。
教訓2
外したケーブルなどはちゃんと元に戻したかもう一度確認しましょう。
みんカラにアップするための写真撮らなかったらハザード気がつかないままだった・・・
でも、その前にみんカラ見てなかったらノーマルのままで外すこともなかったか(笑)
Posted at 2016/01/23 14:47:05 | |
トラックバック(0) | 日記