13台 21名 参加です。
参加の皆さん当日は宜しくお願いします。
BMW Club Kyoto 9 月ツーリング
【日付 】
9月25日(日曜日)
【行き先】
奥津温泉~倉吉白壁 土蔵群散策
【集合時間・集合場】
1. 桂川 PA8:00
2. 中国道.加西SA9:30
【参加費用】
大人 4,500 円 (ドリンク、入浴込です)
子供 1,500 円 (お子さまランチ)
【解散場合】
1. 中国道.加西SA
18:30分予定
【締切日】
9月18日(日曜日)
【備考】
奥津♨(米屋倶楽部) で、昼食&♨
倉吉白壁土蔵群散策 後、2ヶ所峠越えを 楽しみます🚙

倉吉白壁土蔵群散策❗
歴史のある街並みですね。

小川のせせらぎが涼しさを感じさます。

昭和にタイムスリップしたょうなたい焼き屋さん
たい焼き、大判やきを食べながらの散策。

大人の隠れ家で何をするんですか?
食事❗と温泉でした。

奥津温泉ホテルで食事❗
入浴でまたまあ裸のお付き合い。

ホテルからの景色です?絶景❗です。

心霊スポットの人形峠❗峠声ツーリング?
無事に戻れますか?(怖い~!)
【鳥取県の人形峠に関する怖い話】
鳥取県と岡山県の県境に人形峠と呼ばれる峠があります。
この峠は日本で初めてウランが発見されたことで有名です。
この峠には昔から怖い伝説がある、いわくつきのスポットです。
今でも、夜は絶対に通ってはいけないと地元では言われています。
と、言っても通ってはいけないのは、今の新しいほうの国道ではありません。
この新しい国道は全然、大丈夫です。
問題なのは旧国道の人形峠です。
こちらの道を夕方以降、車で通ると、髪の長い女性が必ずいるといいます。
そもそも、この付近に歩いてこれる距離の民家はありません。
だから女性が一人こんなところにいることはありえないのです。
白い服を着ているという人もいれば、着物だという人もいて、そのあたりはいろんな噂があります。
ですが、見かけても絶対に止まってはいけません。
顔を見てもいけないそうです。
とにかく全力でその場を離れるようにしてください。
南無阿弥陀仏と唱えるとか、神や仏の名を叫ぶとかいろいろ有効な対策が言われてますが、どれが正しいかもわかりません。
この道を通るには道に迷った外部の人です。
時にこの旧道から転落して死後に見つかる車があります。
道に迷ったカップルが多いそうです。
地元の人は「またか…」と言って、淡々と処理するそうです。

辰巳峠❗
腕に自信の強者はは是非峠❗を攻めて
下さい。
ロングツーリングになりますがメンバー皆さんの
参加お待ちしています。
幹事はM氏、S女子です。
宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【参加人数】 大人 名 子供 名 【不参加】
【集合場所】
【コメント】
Posted at 2016/08/21 23:33:20 | |
トラックバック(0) |
企画 | 日記