
何か最近OTLな話題が多いような気がしますね…。
今日、仕事が終わって、帰宅後いつものように熱帯魚のエサをやろうとすると…
大切な愛魚の何匹かが裏返って真っ白になってました…。
もしかして病気?
エロモナス病???(熱帯魚飼ったことのある人しかわからないかもです<(_ _)>)
エロモナス病は伝染力が強くかなり危険な病気です。
一日の間に全部死んでしまうこともあります。
しかし、死んでる魚を見ても、エロモナス特有の赤い斑点?のようなものがありませんでした。
で、ふと温度計を見てみると…
35℃…
超OTL
設定温度は24℃です…。
どうやらヒーターが暴走したようです…。
昨日は大丈夫だったのに…。
サーモスタット(温度を調節する装置)のヒーター作動のランプがついてなかったことから、おそらく壊れたのはサーモスタットの方です。
このサーモスタットのメーカーはGEX(ジェックス)というメーカーのものでした。
保証期間は1年だったのですが、買ってからちょうど1年と何ヶ月か過ぎていました(>_<)
でも、こんな短期間で壊れるサーモスタットは聞いたことがありません…。
苦情の電話を入れてやろうと思ったのですが、日曜で会社が休みでした…。
死んでしまった魚達はもう4、5年以上飼っていました。
昨日までは元気に泳いでいたのに…
ヒーター事故はこれで四度目(飼育歴11年)です。
過去三回はヒーターが作動しなくなり水温が下がってしまっているというものでした。
今回のような暴走は初めてです。
もし暴走に気づいていなかったら水が沸騰していたかもしれません…。
もうどこのメーカーのヒーターも信用できませんね。
明日もう一度苦情の電話を入れるべきなんでしょうか…。
どうせ保証もしてもらえませんし、死んでしまった魚達が帰ってくるわけでもないですし…。
何かもう悲しすぎてそういう気分にはなれません…。
Posted at 2008/05/25 17:19:37 | |
トラックバック(0) |
熱帯魚 | 日記