2007年05月22日
本日注文したブツが自宅に届きました。そのブツとは、「ズームダウンサス」です。今度の休みの日にでも作業敢行します。
Posted at 2007/05/22 21:14:07 | |
トラックバック(0) |
430 | 日記
2007年05月07日
またまた前回の続きです。
三日間考えた末、値段の折り合いがついたので、購入の運びとなりました。
ぶっちゃけナンバーとれるまで苦労しましたが、ナンバーとれたときは、その苦労もいっぺんに吹き飛びました。。
そして、ナンバーついてから、日常の足として、イベント等々今日までよく走ったとおもいます。2度にわたる九州脱出も、音を上げずよくぞ走り抜いたとおもいます。これからも、10周年目指してがんばります!!
Posted at 2007/05/07 21:39:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月05日
前回のつづきです。
まず現車確認。心配していた錆び、腐りはない。前回県南部でみた430(同年式のハードトップSGL、白、茶内装、3速A/T)とは雲泥の差だ。つづいてオーナーさんが鍵を開け室内に乗り込む。おーきれいだ。日焼けしていない。ダッシュのセンターが浮いているが、全然割れていない。よしとしょう。ふとダッシュ右端に目をやると、オーバードライブのスイッチが。4速だ!よし、これは買いだ。
でもまて。エンジンは大丈夫かな・・・オーナーさんにエンジンをかけてもらう。ちょこっとキーをひねるとエンジンはかかった。異音もない。マフラー破れてそうだが、しばらくパテでしのごう。「欲しい」けど、幾らぐらいかなー、オーナーさんと交渉。「少し考えさせてください」と言って、その日はお店を後にしたのでした。
Posted at 2007/05/05 21:07:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月03日
我が430が、連休明けで発見から1周年を迎えます。この430、前の職場の隣の板金屋さんの人から「南区に430のニッパチがあるけんよかったら見にいってみらんね」といわれ、去年の春の連休明けにこの430を置いている車屋さんに電話をして見に行きました。何色かは聞いてません。私は、色にこだわったらたぶん1年以上は出てこないと思ったからです。(頭の中は白のハードトップ)お店に到着して、社長さん(この430のオーナーさん)に430が置いてある場所に案内してもらうと、なんと、私がイメージした白ではなく、見たこともないワインだったのです。オニクラのワインは想像つきますが、430のワインは想像つきませんでした。「白とばっかおもった。ワインとかあったったい」とおもい、頭の中は80パーセント購入モードに。長くなりそうなので、つづきはまた後ほど
Posted at 2007/05/03 21:54:56 | |
トラックバック(0) |
430 | 日記
2007年05月01日
実はこの日記、高知から帰宅してすぐにでも書こうとおもったのですが、時間が遅かったので今日になりました。まずは福岡~高知の片道の所要時間を報告させていただきます。
行き:福岡古賀インターより山陽道、しまなみ街道経由で高知インターで下車。所要時間はざっと10時間少々。
帰り:高知土佐インターより瀬戸大橋、山陽道経由、福岡古賀インター下車、
所要時間9時間少々。帰りに、広島を過ぎた途中で雨が降り出し、関門橋を過ぎたら雨がやむかもしれないとおもいましたが、福岡に入っても雨がふっていました。
そんなこんなで2度目の九州脱出でした。次はどこに行こうかな?
Posted at 2007/05/01 19:35:56 | |
トラックバック(0) |
ミィーティング | 日記