• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320dラッキーのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

お脚の定期点検





本日は、6月に装着したビルシュタインB14
お脚の1000Km点検に秘密基地《TECHーM》へ朝一番から出動しました(^-^)/

しゃっちょうさん、番頭さん、NaMiさん、
スタッフの皆さん 有難う御座いました🤗

しゃっちょうさんに状況説明して、リアを5mmアップしてもらいました。




燃料満タンで、タイヤハウス部分では前後の隙間均等に!!
車体全体で見れば、リアが少し上がった状態!!

燃料が少なくなれば、更にリアが持ち上がり、綺麗なラインになります(^-^)/


🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
綺麗なライン🚗💨💨💨
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉


残るは、ホイルかー😥 何とかせねば😫



その後
しゃっちょうさんの運転で、試運転🚗💨💨💨



しゃっちょうさんにお礼🙇

走行時にダッュボード内にて、振動の影響で異常音《 チリチリ》が発生💨💨💨

しゃちょっうさんに相談すると、
🎉🎉快く🎉🎉
内装をバラシ、発生源を調査!!





発生源を突き止めることは、難しいと理解しているものの、気になって気になって、運転に集中でしませんでした! (^^;;

今回、場所の特定には、至りませんでしたが、応急処置をしてもらい、様子を見ることになりました。

走行には、影響がないことが判明して、ひと安心✌️😄✌

お忙しい中、長時間お手間を取りました。
有難う御座います。🙇 感謝 感謝

お礼に!!昨夜の花火の写真をお裾分け





最後に、スイカご馳走さまでした🤗

NaMiさんへ
えーそんなに食べるの早くないですよー!

有難う御座いました(^-^)/



Posted at 2016/07/23 19:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

TECHーMさん プロの技を見る

おはようございます。




昨日、TECHーMさんでビルシュタイン B14とストレッチ施術を行ってもらきました。

そこでプロの技を見つけましたので、プログに書きます。

ビルシュタイン B14の装着が終わり、その後ストレッチの施術を行ってもらいました。

締め付け作業の最終確認は、一般的に増し締め確認で終わりです。
⇨ここまでは、当たり前の作業!!

👍ここからです。

増し締めしたナットに白マジックで確認チェックを入れてました。




このマジックチェックは、組み立て作業や締め付け作業後に、作業した人が作業ミスがないかの確認と品質確認の目的で品質の向上手法です。

私が以前業務していた商品〔最先端の商品 商品名は言えませんが〕も同作業をさせていました。
単純な確認作業ですが、品質確保には妥協はありまん。

品質に対する強い思いを『TECHーM』さんで見ることが出来ましたので、プログにて報告します。
Posted at 2016/06/26 10:04:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

ビルシュタインB14 の装着と ストレッチ施術を完了

ビルシュタインB14 の装着と ストレッチ施術を完了


TECHーMさんでビルシュタイン B14とストレッチ施術をしてもらい、バージョンアップさせました!!

しゃちょうさん、番頭さんに朝一番よりとりかかってもらいました。


第1ステップ👍
まずは、いつもの 🙏



作業しながら、色々としゃちょうさんと車の談義 !!
イヤイヤ🙇 ご指導をいただきました。



ア〜暑い 汗が😅


番頭さんは、リアの作業をテキパキと!




その後、順調に装着完了です。

フロント



リア



第2ステップ👍
ストレッチに入ります。
入る前にしゃちょうさんより『ストレッチ』について、ジックリ講義をいただきました。
1️⃣ストレッチの名付けの経緯
2️⃣ストレッチとは。。。
3️⃣ストレッチ効果
4️⃣ストレッチによって、車の運動性能

いよいよ作業へ
リア
しゃちょうさんと一緒にリアゲートに座って、車体に荷重を掛け!!

フロント
運転席と助手席に座って、車体に荷重を掛け!!

〔作業に参加してましたので、写真は有りません😅〕


🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
最後にしゃちょうさんより
『TECHーM』入信ステッカーを
貼っていただきました。



🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

ビルシュタイン効果
1️⃣ショックの硬さは、Mスポ以上〔当然〕
2️⃣ステアリングの反応は、思いのままに車体
が付いて来る
3️⃣ハンドリングは、小さ以上角度で操作が
可能になる

ストレッチ効果
1️⃣マンホールや段差がスムーズに
2️⃣マンホールや段差を越えた後に突き上げが
無くなる
3️⃣高速の継ぎ目のフワフワ感が無くなる
オリンピックのハードル競技選手が
ハードルを飛び越えた感じ
〔🚗💨💨シュー〕
4️⃣ハンドリングの反応が良過ぎて、高速走行
時は、切り過ぎに注意!! と同時に気持
ち良過ぎて、スピード出し過ぎに注意!!


総合的に!!
思い通りの心地良い硬さにワクワク🤗
ストレッチ効果もあり、車体が予想以上に安定し操作性能が向上🤗

〔効果が皆さんに伝わったかどうかは??ですが、これは経験しなければ、理解出来ない世界です。本日、クリーンビーエムさんも同仕様で行いましたが、同効果コメントでした。〕

車高は約2cmダウン
ツーリングの見た目をカッチョ良く見せるために、リアは高めにセッティング!!



最後に
しゃちょうさん 番頭さん 蒸し暑い中、有難う御座いました。
明日から楽しく✌️気持ち良く👍駆け抜けることが出来ます🚗💨💨💨

みん友の皆さん 遅くまでお付き合いいただき有難う御座いました。
ワイワイ ガヤガヤと情報交換や妄想、バージョンアップへのプッシュと色々楽しい時間を過ごすことが出来ました🙇


メンバーからの一言〔笑〕
B会長(^-^)/ やっぱり雨でしたね!!

Posted at 2016/06/25 23:16:50 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

神戸 プチオフ会

日 時 5月6日 12時30分〜17時30分
場 所 ヒロコーヒー西宮北店



サンシャインワーフ神戸


メンバー べんそんさん
グリーンビーエムさん
320dラッキー


今回は、グリーンビーエムさんが搭載している RAYEARD SOUND (2ch) の実力を聴かせてもらうのが目的でしたが、断念ながら1年検査のためDに入庫。代車〔320dスポーツ〕による参加でした。

実力は、次回に持ち越しでーす。


〔グリーンビーエムさん 画像をお借りしました〕

今回は、お互いの音響を中心に情報交換でーす👍



事件です🎉🎉
320dラッキー号のバックライトがバック入れていない状態で、不定期にブラッシングしていることが判明😥
〔グリーンビーエムさんに見つけてもらいました〕

キャンセラー付LEDを入れてますが、原因不明?? ⇨ 取り敢えず純正球に戻しました😫

「誰か😭 対策方法を教えて下さい』
PCによるコーディング技量なし⤵️


グリーンビーエムさんへ
無理をお願いして、すみませんでした。
お忙しい中、有難う御座いました。


追伸
神戸は、BMWが多いこと (^o^)
そこらじゅうで走ってました。
何台だったか覚えてませーん!



この駐車場に停めてる間、前にはF30 横にはF31〔結構決まってましたね〕

都会は、ちゃいまんなー(^-^)/



Posted at 2016/05/06 23:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

奈良 オフ会





4月16日 本日、べんそんさんが奈良にオフ会に来てくれました。



當麻寺


べんそんさん 有難う御座いました(^-^)/
大変、有意義な時間でした。また、多くの情報をゲットです!!





スケジュール

13時 西名阪道 香芝インターの神座ラーメン駐車場で合流!!
〔次回は、神座ラーメンを食べてもらいまーす🙇〕

香芝インター〜大和高田バイパス〔山麓道路〕〜當麻寺〜飛鳥のカフェ

飛鳥〜橿原〜大和高田バイパス〜南阪奈道路〜近畿道〜阪神高速

當麻寺前の山麓道路は、大和高田や御所の街を一望できるでき、結構綺麗な所です。

飛鳥のカフェと駐車場で長い時間、情報交換できました! 色々と勉強になりました!




次回は、神戸に行きまーす!
宜しくお願いします!

神戸方面の方も一緒にオフ会に参加しませんか? (^-^)/










Posted at 2016/04/16 21:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「あ り が と う

今日が最後です。」
何シテル?   03/17 16:59
320dラッキーです。よろしくお願いします。 初めてのBMW 毎日、楽しくカーライフをしてます! 先日、初めてのツーリングに参加させてもらいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華製 リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:27:40
ノーブランド 日産デイズ テールランプ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:44:23
【備忘録】CARISTA OBD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:55:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
二代目ツーリング 引き取りお付き合いを宜しくお願い。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d F31 ツーリング

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation