• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろり(*゚ω゚)のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

加工とは言えないが

横浜のデータコミュニケートで製作したFIAT500改:サンバー


インパネ下周りがごっちゃごちゃ

センタートンネル&ヒーターダクトも中途半端に撤去されているため、車内の置き物には一工夫


一応ETC車載機は、FIAT純正の奴をフロントガラスに

ステアリングの左に、SNAP-ONのマグネット付きドリンクホルダーをくっつけて灰皿突っ込んで

何処かの方がやっていた、これまたマグネット付き「Kitchin Clock」をペタリ((*´ω`)ノ○ 


ラジコやヤフーカーナビ、そしてようつべ視聴のために用意したAquos Pad

そいつはマグネットホルダー×2個付けで


スマホホルダーやドリンクホルダーは、無理矢理被せたマーチ・AK-12のセンターコンソールに、ALCABOのドリンクホルダーブっ込んで解決・・・


でもやっぱ、純正のセンターコンソールをなんとか付けてみたいなぁ・・・(;´ω`)

  ↑
画像はイメージです
Posted at 2015/12/22 23:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月21日 イイね!

ドレスアップ加工

横浜のデータコミュニケートで製作したFIAT500改:サンバー


シートをコブラに変えたりステッカー貼ったり


リアに遮熱シートをた貼ったりらじばんだり(´・ω・`)

次回加工予定の品はこり(*´ω`)っ◇

そして、加工が落ち着いたらやりたいのはこう(*´ω`)っ◇



塚・・・

いっそフル板金したろ?(;´ω`) コノヘタクソガ・・・



Posted at 2015/12/21 20:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月20日 イイね!

要加工

横浜のデータコミュニケートで製作したFIAT500改:サンバー


インパネ下周りがゴチャゴチャしてる分、センターコンソール部分はスッキリ!

塚・・・
シフト&サイドブレーキの両システムが剥き出し(´ω`;)スッキリシスギジャネ?

しかも、本来リアの熱を利用するためのヒーターダクト&センタートンネルもナッシング

おかげで、なんとも下品なマットが敷き詰められている(´ω`;)ゲンカンマット?


納車時についていたシートは、左右が別物・・・

背面と座面の付け根に破れがあって、レールはサビサビ・ヨレヨレ


クレ556を3本くらい吹き付けたって、スライドしそーも無い代物だった


結局コブラのシートを付けた訳だが・・・

そもそもめっちゃ後方にシートが付いてる

アクセルペダルは後付け

ステアリングコラムはサンバー用なのに、そこはちゃんとイタリアンポジション

あてくし、手が届きまてん○ ヾ(´ω`;)チョッ・・トオッ・・・


様々な「要加工箇所」のために、工具セットやらサンダ―なんか買ってもーたわ・・・

駄菓子菓子

それもまた楽しだわな♪((σ(´ω`*)チュイーーン
Posted at 2015/12/20 17:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月18日 イイね!

加工・・・され過ぎ?

横浜のデータコミュニケートで製作されたFIAT500改:サンバー


ドナー車の型式はTV-1、エンジンはEN07型

機関系や後部の足周りは全てサンバー


車の様々な機能を円滑にするためにも

より多くの利益を得るためにも、とにかくサンバーの部品を流用


本来すっきりしているチンクのインパネ下周り


ステアリングの左下には、剥き出し&結束てけとーなハーネス・カプラー・ヒューズボックスがぎっしり

右にはエアコンコンデンサーかな?とそのステー代わりの鉄のバー

助手席側に目を向けると、何とも雰囲気ぶち壊しのプラスティッキーなヒーターユニット

そして間抜け丸出しのエアコンスイッチパネル

美的センス?なにそれ?それって美味しいの?(´・ω・`)




車後部に目を向けて、リアのエンジンフードを開けると、オリジナルのチンクの物よりやや奥行きのあるサンバーエンジン

データコミュニケートでは、恐らくここ数年で7~8台のFIAT500改サンバーを作成したと思われ

機関系の配置も色々と工夫・改善?が試みられて来た模様だ


とくに試行錯誤が繰り返されたのがマフラーの配置

通常のサンバーや、本来マキナなんかでマフラーが付けられてる位置はスッカラカンで、おいらのチンクの場合、めちゃめちゃ後方&むっちゃ下の方にピョコン鎮座している


前輪が上がればマフラーが擦る

コンビニ入るのにマフラーが擦る

坂の入口でマフラーが擦る

とにかく擦りまくりすてぃ

納車して1週間後にはカバーが何処かへ行ってしもーた・・・(;´д`)アー・・・


師曰く・・・「放熱のために試行錯誤を繰り返した結果です(*`ω´)9mビシッ」

師よ・・・

現実を見よーよヾ(´д`;)オーイ
Posted at 2015/12/19 00:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月17日 イイね!

加工かーらーの再加工待ち

横浜のデータコミュニケートで作成したFIAT500改::サンバー


他の皆さんのと同様、我がFIAT500の大敵も雨

11月はよーさん雨が降りました


ご多分にもれず、あてくしのおちびさんもだだ漏らし

ある朝起きて車に乗り込むと、フロアに池が出現していた!?(; ◇ )゚ ゚ガビーン

はい!そーです!!

進水の根源は、フロントガラスの下部のR部分

「雨漏り」なんて可愛いもんじゃなくて、そりゃー水芸の様に素晴らしい勢いで吹き出していました(´゚ω゚):;*.':;ブッ


しかもそこはFIAT500改:サンバー車両

滝の真下にはヒューズボックスが鎮座しておられる・・・


旧車繋がりでお世話になっている、英国車:ミニの専門店:ガレージ・ナガタさんにすぐさま電話し、フロントのウェザーストリップにシーリング加工を依頼

一応流れは縮小したものの、未だ「お漏らし」程度の流入があり、次回メーター取付のために入庫時に再加工予定です・・・orz===3ブッ


で・・・

現状はと言いますと・・・

2匹の守り神が必死に喰いとめております!p(`ω´*)ガンガレ!オマイタチ!!

雨漏らし決死隊!!

|防|ヾ(`ω´*)ノ|波|ヾ(*`ω´)ノ|堤|
     ↑       ↑      
    宮迫      蛍原
Posted at 2015/12/17 23:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記

プロフィール

「拡散希望~全てのチンク乗りの方々へ~ http://cvw.jp/b/2543517/44782304/
何シテル?   01/23 22:50
ちょろり(*゚ω゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation