• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろり(*゚ω゚)のブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

加工済み

横浜のデータコミュニケートで作成したFIAT500改:サンバー


エンジンのスペース確保のためリアシートは無し
通常のチンクのリアよりも、少し緩やかなテーパーで鉄板剥き出し状態

(そこにサンバーの荷台のパネルを流用するという天才的発想)


ただこれでは五月蠅い・暑い・みっともないの三重苦

そこで天才職人は、遮熱材にビッロビロのシートを覆い隠してくれた訳だが・・・


裁断てけとー
取付超てけとー
なにもかもてけとーーー

んなもんだから、本来リアの背面部に貼り付ける防音・遮熱材をぺったんこ



それとフロントシート

以前も書いたが、シートレールはサビサビで、シートは全くスライドしまてん・・・
左右が別物(何処から盗って来たのやら)

ウレタンすっかすかで、座ってるだけでケツが割れそう・・・
  ↑
ケツは最初っから割れてますが

結局、シートレールの加工から始めて、コブラCUBを買って付けました


ラストはセンターコンソール部分

配線の関係や、軟弱3ATで発注したため、サイドブレーキシステムは丸出し
ATシフトも「何か?」乗せてあるだけ・・・


なんとなーく見た目で選んだ、日産マーチAK12のコンソールを切り貼りしてどーんと乗せて誤魔化してます・・・


まぁ何が言いたいかっつーと

チンクは楽しい♪(*´ω`)ルルン
Posted at 2015/12/17 00:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月16日 イイね!

加工・・・?

横浜のデータコミュニケートで製作したFIAT500改:サンバー


サンバーのドライブシャフトの関係で、最初っからリアはオーバーフェンダー使用

そこで神様社長が言いました
「せっかくならABARTH仕様にしちゃう?」

それに返しておいらが言いました
「せっかくだからFIAT500:Cinquecentのままでおなしゃす」

  ↑
ここ重要!来週テストに出ます


そして届いた車のステアリングホーンはABARTH Σ(゚◇゚;)ナンデヤネン!?

だからわざわざ買いました・・・FIATのホーン



次いで我がちびちゃんの鍵

ドアのカギはFIAT
イグニッションはスバルさん・・・(´ω`;)ムムム・・・


だから、近所の鍵屋さんで加工を依頼

まず現行FIAT500のブランクキーを購入して
スバルのキーは複製


んでもって、両者を合体(*´ω`)人(´ω`*)ガターイ

見た目は「現行FIAT500:キーレスエントリー機能付き風味」

           ↑
ここ最重要!来年のセンター試験に出ます


最後はこれ(*´ω`)ノ○ドーゾ

何かっつーと、インパネにメーターを加工する際に、必要な穴を開けるために切った残骸

こいつがフロントボンネットの中、ガソリン供給用のパイプの横に転がってましたとさ・・・

アカンがな!?Σ(゚◇゚;)コロスキカ!?!?!?
Posted at 2015/12/16 04:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月16日 イイね!

加工・・・そして加工中

横浜のデータコミュニケートで製作してもらったFIAT500改:サンバー


当初は、憧れの1眼メーターで依頼していたのだが、夏前にひょっこり見付けてしまった・・・

恐らくABARTH850辺りのVEGLIA製5連メーター(しかもアルミナセル)・・・



軽トラながらもコンピューター制御のサンバートラックユニットに、外国製の古いメーターを取り付けるのは困難な作業

ところがどっこい、そこはワンオフの神様データの社長

サンバーメーター裏にある基盤を加工して、見事に5連メーターを稼働させてくれました♪(*´ω`)


駄菓子菓子!!

元々燃料計と水温計&油圧計が付いてたにも関わらず、安っぽーーーーーいサンバーメーター付けちゃった!? Σ(゚◇゚;)マジッスカ!?

しかもメーター全体の、見た目の整合性ぶち壊しΣ(゚◇゚;)アカンガナ!!


結果、新たに統一性のある文字盤製作のために、計器類の修理屋さんにドナドナ中


納車から丸2ヶ月経った今日現在、メーター無しでコソコソ使用・・・

スピードはもちろん、ガソリンの残量も分からず走行中(´゚ω゚):;*.':;ブッ
  ↑   
違法です
Posted at 2015/12/16 01:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記
2015年12月15日 イイね!

加工中(又は予定)

横浜のデータコミュニケートで製作したFIAT500改造:サンバー


納車したその日に、左のリアのフェンダー付近から異音(きしみ音)・・・
よくよく見ると、オーバーフェンダーで隠された、元々のタイヤハウスにスレが!?


ボディの歪みか?それともエンジンマウント及び足回りの取り付けがいい加減なのか?
どちらにしても、タイヤが干渉しているという事は、いずれ走行中にバーストの危険が含む重大な欠陥


即時ショップに連絡し、地元のショップ経由で依頼した板金屋さんでタイヤハウスの削りを実行
もちろん費用は請求させて頂きました


駄菓子菓子・・・

更に調べて行くと、右のタイヤハウスフロント・リア共にアウト(;´ω`)bアウトー

結局年明け早々、豊橋の信頼出来るチンク専門店:ガレージ・アクティブさんで再加工となりましたとさ・・・(*゚ω゚)ノ アデユー





とりま人生 It's all light!

てけとーに行こう♪(*゚ω゚)ルルルン

Posted at 2015/12/15 01:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | データ | 日記

プロフィール

「拡散希望~全てのチンク乗りの方々へ~ http://cvw.jp/b/2543517/44782304/
何シテル?   01/23 22:50
ちょろり(*゚ω゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation