• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろり(*゚ω゚)のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

FIAT 500 Elegant Version のバッテリー性能の事

チンクエチェント博物館がプロデュースした EV 車両のちょろり商店商用車2号

正式名称:FIAT 500 Elegant Version with Two Battery + Wan Power


今夜のテーマは、そのFIAT 500 Elegant Version のバッテリー性能の事

プロデュース元である博物館のよる FIAT 500 ev のバッテリー性能の公表値は画像に記載された通り

最高速度: 85km/h
航続距離:100km/FM
充電時間:約9時間(0~100%)


そして先日10日間程お借りした、博物館のプロダクトモデル実数値は

最高速度:約82km/h(ワイが乗った時)
航続距離: 89km/FM(スタッフさんが乗った時)
充電時間:不明(0~100%) ← 知らんがな


これに対して、国内市販車両第1号であるちょろり号の検証結果は

最高速度: 92km/h(恐らくもう少し出る)
航続距離: 85km/FM(実測の最小電費から算出)
充電時間:約5時間21分(0~100%)


これらの誤差に関して

最高速度:アクセルペダルの形状の影響か❓
航続距離:気温・道路状況による
充電時間:EV キットのデリバリーのタイミングによる差異


FIAT 500 ev の要充電パーツは、フロントボンネット内(横置き)とリアシート裏(縦置き)の2つのバッテリーと、キャパシタと呼ばれる装置(コンデンサーみたいなモン)の計3つ

この内、3つ目のキャパシタが最も充放電能力が高いため先に充電され、次いで前後のバッテリーへバランス良く充電されて行く形を採用しているヨーダ


先の文章で充電時間は約5時間強と記載したが、ちょろり号の場合だいたい10%ー30分

つまり計算上は、1時間で20%程度が充電されるはず



駄菓子菓子

この充電量が、目に見える形で反映されないから困ったものだ・・・


バッテリー量の消費に関しては、それはもう律儀過ぎる程丁寧に、1%ずつキッチリ減少して行くのだが、その一方充電においてはケチャドバ式


つまり、「充電途中の計算面倒くさいから、満充電が近くなったら教えるね♪」ってな感じでしかインジケーターに表示されないのだ


先日0~100%間の充電の様子をようつべにうぷしたんだが、充電開始から1時間経過で35%

その後1時間刻みで確認したところ、2~5時間は各数%ずつだけ上昇し、5時間経過した時点では、約半分の53%しか充電されていなかった

結果としては21分後に100%となった訳だが、決してこれは充電スピードが遅いのではなく、車両本体に計算能力の高いパーツが装着されていないため、あくまで表示されないと言った具合なんだそーだ


その辺りの検証も兼ねて、昨日ちょっとしたチャレンジをしてみた❕

ちょろり家から博物館迄のバッテリー消費はだいたい35%


まず博物館到着後、約1時間程充電させて貰う

理論上は恐らく30%弱充電されているはずだが、インジケータ上は全く反映されていない

そしてそのまま0%表示迄走行し、バッテリー保護のためのスピード制限がかかったり、走行不能となれば充電されていない事となり、なんの影響も無く走れば、実際は充電されており、単に表示されていないだけとなる訳だ

果たして結果は継続して走行出来、自宅での0~100充電も4時間10分で完了

理論上の充電時間さえ管理していれば、インジケーターの表示は当てに参考にしなくても良い事が実証された



それにしてもしんぞーに悪いは・・・

( ;゚ω゚)シヌカトオモタ
Posted at 2022/05/22 23:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | チビ | 日記

プロフィール

「拡散希望~全てのチンク乗りの方々へ~ http://cvw.jp/b/2543517/44782304/
何シテル?   01/23 22:50
ちょろり(*゚ω゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation