• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことぶき32のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

あけましておめでとうございます( ・ᴗ・ )

あけましておめでとうございます( ・ᴗ・ )かなり遅いですが、あけましておめでとうございます笑

フルエアロのいかにもドリ車!って状態で購入した32でしたが、一周まわって(?)外見はフルノーマルになりました笑

ホイールは当時のSSR フォーミュラメッシュ16インチです!

4本で普通に新品アルミ買える値段しました😭
が、渋さは新品では出ないと思うので良しとします( ・ᴗ・ )


ナローなスカイラインは、シンプルな方がイイデスネ笑
Posted at 2019/01/09 11:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

久しぶりの更新~

久しぶりの更新~約1年更新してませんでした笑

仕様変更しました笑

イメージは商用バンというか環状族というかJDMというかUSDMというか…

とりあえず街も山もサーキットも走りやすいドリ車になりました!(嘘)

フロントは前期バンパーにゴムリップ()
サイドはBNR32純正サイドステップ
リアは純正+HCR純正リアアンダー

塗装は下手くそなので綺麗に見えるようにマットブラックとか使ってますwww

フロントにキャンバー欲しくなってクスコのアッパー-10mm入れました。

ホイール
フロント8J+10にワイトレ+35
リア 8J+10にワイトレ+20

ワイトレ分リム欲しいwww

あとはリアスポイラーをURASのR34用垂直尾翼にするか湾岸ウイングにするか迷ってます
ウインカーは純正に付け替えます
マフラーは5ZIGENスーパーラップに変えたい…


お金が追いつきません😇😇😇



Posted at 2018/02/02 16:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月19日 イイね!

教えてくださいm(*_ _)m

現在マイカーにはエアロが付いているのですが、リアバンパーを純正に戻したいと思ってます!
そこで質問なのですが、社外エアロは基本的に純正のレインホース?に取り付けるのでしょうか?

もうひとつ、全然関係のない質問なんですが、リアスピーカーから音が鳴らなくて、トランク開けてみたところ、スピーカーからの配線がどこにも繋がってません。この線はどこに繋ぐのか分かる人いませんか(∩´﹏`∩)ちなみに純正状態だと思います。

よろしくお願いしますm(*_ _)m
Posted at 2016/02/19 23:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月03日 イイね!

外道?エンブレムチューン

先日...某フリマアプリにてGT-Rエンブレムを購入しました!





両面テープもドン〇ホーテで購入してきました!

Rのエンブレムで型を取りました(^ω^)

エンブレムは若干の傷などがあったので、プラモ用のコンパウンドで磨きましたww


そしてチューニング(装着するだけ)





実はこのエンブレム...ワインレッド用なのでGTの文字のバックが赤になっているのです!!

(ちょっと取り付け位置本来よりズレてる気が...)



小規模でしたがミーティング参加した時に撮ってもらいました!(撮影者の方はきっとBNR32だと思ってたはず)

エンブレムチューン...迫力がすごいです(^ω^;);););)w


白の32にワインレッド用エンブレム付けてる人はきっと自分だけ...(だといいです)


ま、まぁ前から見たらGT-Rですからにわかには見分けつかないはず...(∩´﹏`∩)


何はともあれエンブレムチューンは成功?しました!
次は元からあった車高調を入れてみたいと思います(^ω^)


Posted at 2016/02/03 23:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

初メンテナンス?

昨日ですが、32のアイドリングが不調だったのでAACバルブの洗浄をしました!

自分にとっては初の車整備というかなんというか…オイル交換しかしたことなかったので、部品を外して綺麗にするなんて初めての体験でした(´ヮ`;)

事前にエンジンコンディショナーをAmazonで購入(ついでにエアフロクリーン、ゴム製パーツ保護剤も購入)しておきました。

ネットで洗浄方法をググりさっそく実践…

百均の工具を試しに使ってみたのですがダメでした笑

やはり百均...という感じでおもちゃのような工具でした(^ω^;);););)

家にあった工具セットを使用しAACバルブを外しました。下の方にあるネジとるのはなかなか大変でした(´ヮ`;)

外してみると案の定中はカーボン汚れが凄かったです…

モーターのような部分を外し、さっそくコンディショナーを注入すると泡が真っ黒に…( ºωº )

みるみる汚れが浮き出てきました!爽快です笑

念入りに注入してある程度落ちたところで乾かしました。

バルブを元の位置に装着し、ネジを締めました(これまた下の方が大変…)

ちなみにガスケットを交換した方がいいとネットには書いてありましたが、割れてなく、劣化してなさそうだったのでそのまんまにしてしまいました(´ヮ`;)

早速エンジン始動です(゚д゚〃)

いつものようにいい音を立ててエンジンがかかりました。

……( ºωº )!!

ひどい時は400~600を行き来してたタコが600を維持しています!( ºωº )

感動しました😭

本来ならここでアイドリングの調整をする必要があるらしいのですが、改造点が多くコンピュータがノーマルか分からないので変にいじるのは怖かったので何もせずです(´ヮ`;)


何はともあれアイドリングが改善されました!!

AACバルブの洗浄…思ってたより簡単に出来ました^^*

次はエアフロの洗浄、エアクリの掃除をしていきたいと思います!

愛車を直すのは楽しいですね^^
Posted at 2015/12/17 22:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

1台目はATのジムニー乗ってました。 2015/12/1 からHCR32に乗り換えました。 DIYで何とかしたい人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン HCR32に乗っています。初心者マーク(重要)、ブリッドセミバケ、レ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation