
タコメーターの照明が点滅していた件ですが
とうとう、点灯しない状態なりました。
丁度、オイル交換の予定だったので、購入した販売店に持って行きました。
事前にシフトノブが振動する件の点検は、お願いしていたので、追加でメーターの点検もお願いしました。
プラス持ち込みで、ポジションバルブの交換もしてもらう事にしたのです。
待つこと、待つこと、40分…
メーターは、保証での交換でいけるかも…との事で途中報告がありましたが…
さらに待つことに…
すると、今度は、保証期間を過ぎていると言われ…
有料になると…
はぁ?
3年間の保証に加入していたはずなのですが…
話を聞くと1年で切れる保証と、3年間有効の保証に分かれいるんだと…
店には、デカデカと保証の項目のポスター貼っていますが、
加入する保証により期間が異なるとしか記載されていません。
呆れました…
全国的に展開されている中古車販売店で購入したのは、
保証が充実していたからなのですが。
しかも、3年間で10万円する保証ですよ…
確かに、年2回の無料オイル交換付の内容ですが。
明らかに、ディーラーより高いですよね。
その販売店を選んだのは、保証が充実しているからであって、高いお金を払ったのもその為ですよ。
1年しか効かない保証と3年間の保証に分かれているなら、ポスターにもしっかり記載すべきだと思います。
購入後の保証書に記載されていますが、説明不足でしょう。
店のデカイポスターは、誤解を招く表記ですし。
ネチネチと文句を言っておとなしく帰りましたが、ここのカスタマーセンターに電話したいと思います。
帰り際には、メーターは復活しましたが…
シフトノブの方も、もしかすると、保証が終了した方の扱いになるかも…と言われ…
原因が分からないので、3日間預り点検をしたいと言われました。
診断機にエラーが出なかったそうで、何が原因分かりません。
個人的には、コントロールバルブの不良を疑いました…
これも、ノブが原因なら、保証期間外…
コントロールバルブなら、保証期間中…
いい加減にしろ…と思いましたが…
ネチネチ文句を言って帰りました…
そー言う事なら、その販売店では購入しなかったでしょう。
Posted at 2017/08/11 21:28:09 | |
トラックバック(0) |
V36の記録 | クルマ