ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [protege]
protege
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ヒストリー
▼メニュー
プロフィール
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
protegeのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年09月06日
原因解明で一安心 !
サブウーハーが鳴らなかった件ですが、結果的にドアロックの接続でACCをオーディオからとっていたのが原因でした。(7.5Aのヒューズがとぶのも同じ原因)
リレー付きのバッ直用コードを購入し、サブウーハーの電源とドアロックユニットのACCを繋ぎ直すことで全て解消しました。
ミラーのヒューズを10Aから元の7.5Aに戻しても問題なかったので、これで安心して乗れるようになりました。
Posted at 2008/09/06 21:01:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年09月06日
やっぱダメだぁ~
サブウーハーの件、バッ直にしてみたけどダメでした。
サブウーハー側がダメになってるかも?
YHの人が言うにはアンプがダメかもって?
修理に出してみるかな?
いっそのこと新しいのにしちゃおうかな?
って嫁に言ったら無くてもいいじゃん!だってさどうしよう・・・?
Posted at 2008/09/06 12:58:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年09月06日
誰か教えてぇ~
先日、ドアロックとオートウィンドーユニットを取付けてから、サブウーハーが鳴らなくなりました。ていうか、音はするけど凄く小さい音で音量が上がらないんです!
接続部分を調べましたが問題無し。
これって電力不足?
バッ直にすれば鳴るかな?
ちなみにロックユニットを付けてからルーム内のヒューズボックスのミラーの所を7.5Aから10Aに交換しています。7.5Aじゃとんじゃうので。
Posted at 2008/09/06 08:40:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年08月23日
キリ番撮ったので・・・
プレを購入して3年と2ヶ月ちょっと、ようやく20000万kmになりました。
先日エンジンオイルを交換したのですこぶる快調です!
車検時に足廻りはかなり交換してもらったので、異音など出なくなりストレスなく乗れるようになりました。
長い付合いになると思うので大事に乗らねば・・・
Posted at 2008/08/23 07:01:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年08月15日
これって何ていう種類?
先日、田舎に帰ったら真っ黒(よく見ると深緑?)の鶏が3羽いました。ていうかゴールデンウィークの時いるのはわかっていたのですが、まだヒヨコより少し大きくなったくらいだったので・・・
2羽は最近たまごを産むようになったみたいで、殻は茶色でした。
いったい、何ていう種類なの?
Posted at 2008/08/15 23:56:26 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
protege
[
広島県
]
どんどん進化していきます! お友達に誘うの所をポチッといっちゃってくださいな!
51
フォロー
51
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
protegeの掲示板
<<
2022/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
マツダ CX-5
どんどん進化していきます! お友達に誘うの所をポチッといっちゃってくださいな!
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
©2022
Carview
Corporation All Rights Reserved.