• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前田さん(仮)のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

前田さん(仮)、ミラフィオーリ2016に参加する!

前田さん(仮)、ミラフィオーリ2016に参加する!
2016年7月24日(日)

中部MiTo会の方々とミラフィオーリ2016なるイベントに参加しました!

そもそもミラフィオーリって何ぞや?

「ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、一日ゆっくりと過ごすイベント」だそうですd( ̄  ̄)

会場は愛知県長久手市のモリコロパーク。
この地を踏むのは2005年開催の愛・地球博で冷凍マンモスを訪問して以来です。


自宅PCの写真データを漁ってたら、今回のイベントにうってつけなネタが出てきました。



愛・地球博のイタリア館で展示されていた、何故かホワイトチョコレートでコーティングされたフィアット500のボディ!

コレを展示した当時のイタリアさんのアタマの中では一体何が起こっていたのか?
11年経った今、この写真を見ても全く伺い知れません。

考えるな、感じろ!という事でしょうか?








ま、それはともかく。








イベント前日の23日に名古屋で中部MiTo会によるミラフィオーリ前夜祭(という名の飲み会)が盛大に執り行われました。





皆さんステキな笑顔ですね〜( ^ω^ )
ボカシだと笑顔が分かんないので目線にしてみました。画像に問題があればご指摘くださいm(_ _)m

翌日に疲れを残さないよう、早めに解散しました。
僕とムスメは名古屋駅近くのホテルに宿泊です(-_-)zzz





そして翌朝、会場近くの駐車場に一旦集合して隊列を組み、会場入りをします。

〜入場待ち〜

会場に向かう途中、僕が信号に阻まれて隊列を乱し、入口辺りで大慌てで並び直したのは内緒にしておいてください( ̄▽ ̄)


入場完了!



緑の芝生の上に色とりどりのMiToくんたち。


takami.fさんにいただいたウチの黒クタオさんとtakami.fさんちの2代目黒クタオさんによるモリコロサミットが開催されました。
コレがやりたかった!(≧∇≦)

そして会場を彩るステキなクルマたち。

イタリア勢








フランス勢






ドイツ勢






イギリス勢







みん友のジンバ☆ラルさんが予告通りに来てくれたので一緒に徘徊し、ムスメと一緒にポケモン狩りをしてくれました。
子守りありがとうね!( ^ω^ )

3人で草壁さんちにお邪魔してきました。





ばあちゃんちってこんな感じやったなぁ…



楽しい時間は終わるのがとても早いです。あっという間に夕方です。

草壁さんちでのんびりしていたら閉会式が終わっていて、僕達がなかなか帰ってこないので、皆さんにご心配をお掛けしてしまいました。スミマセンでした〜(>_<)

少し遅れてMiToくんのところに戻ると、これまたみん友のまっさー@さんが話し掛けてくださいました!リアルでお会いするのは初めて。僕が参加している事を知って、わざわざ来てくれたそうです。少しだけしかお話しできませんでしたが、礼儀正しい若者でした〜!
他にもmomoステアリングやドラポジ、タイヤ・ホイールのことなどでいろんな初めましてさんとお話が楽しいお話ができました。
こうやって輪が広がっていくのは嬉しいですねo(^▽^)o

この後お茶に誘っていただき、冷しぜんざいとアイスコーヒーのセットをいただきました。
画像はムスメがポケモン狩りするためにiPhoneを奪われたのでありません(^◇^;)




帰路、晩飯を食べました。
好きなだけ食べられるよう、自宅近くのかっぱ寿司です。

案の定、ムスメはあまり食べません。そりゃミニとはいえ夕方にシロノワールなんて食べればねぇε-(´∀`; )




今回、ミラフィオーリは初参加(存在すら知らなかった)でしたが、ヨーロッパ車なら何でもOK!の懐の深さがMiTo会のオフ会とはまた違った楽しさがあり、創った人達も参加した人達も本気で楽しんでるのが伝わってくるステキなイベントでした!

また来年、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています〜( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/07/27 09:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | MiTo
2016年07月17日 イイね!

楽しい休日の過ごし方…


友達が15年程寝かせて、良い感じに熟成されたMGサザビー。
作ってくれと頼まれたものの、メンドくさくて更に1年寝かせてありました。



塗装は道具も技術もないから出来ないので、スミ入れと半ツヤのトップコートだけのカンタン仕上げで良いとのこと。
重い腰を上げて、今朝から作り始めました。


とりあえず腕は組みました。
久しぶりにプラモ作りましたが、楽しいです。














んが!























まだこんなにあるんかい⁉︎Σ(゚д゚lll)



もう心が折れそうです…(−_−;)

Posted at 2016/07/17 15:00:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記
2016年06月20日 イイね!

前田さん(仮)、北陸SSへ遠征する!

6月19日(日)はMiTo会の北陸SS!

3週間前の中部SSの興奮が忘れられず、車検から帰還したばかりのMiToくんにムスメを積んで岐阜から遠征です。
前夜祭から参加したかったのですが、自治会の用事とバッティング(; ̄ェ ̄)
終わり次第出発となりました。

11:30 昼食会場の「谷口屋 竹田油あげ」さんに到着〜。大遅刻ですわ!
生憎の雨模様。



既に皆さん到着して食事中とのこと。
遅くなってごめんなさい(>_<)

主催のまさかつ.jp北陸MiTo会会長にご案内いただき、挨拶もそこそこに早速昼食です。

竹田の油あげ御膳。
油あげがデカい!∑(゚Д゚)
塩でもタレでも美味しくいただけました〜。

昼食後、駐車場でムスメ垂涎のクタオさんをtakami.fさんよりいただきました〜。
ムスメ大歓喜!(≧∇≦)

takami.fさん、ありがとうございました!
オフ会の時には必ず連れて行きます。

「越前竹人形の里」へ移動。



横一列に並ぶと壮観〜。

工房を見学。







全部竹で作られてます。
夏休みの工作はコレにすれば良いんじゃね?


しばらく歓談の後、解散となりました。
遅れてきたためまともな自己紹介もできず、少しの方々としかお話しできなかったのが心残りでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
またの機会にお会いしましょう〜!( ´ ▽ ` )ノ























…この後

居残り組の皆さんでお茶をすることに。
古民家カフェ「cafe chotto」さんへ。







その名に違わず、古民家をそのままカフェにした感じです。
コーヒーと焼菓子をいただきながらゆる〜い時間を過ごします。

そして思い出されたキーサークル。

暫し談笑の後、今度こそ解散となりました。

今回は生憎の雨、しかも大遅刻でしたがとても楽しい時間でした!
また遊んで下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ








帰り道

重要なことを思い出します。

あ、

夜は自治会の会議や…

まだまだ1日は終わりません(−_−#)

誰も喜ばないおっさん共の会合の写真。



お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2016/06/20 08:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | MiTo
2016年05月31日 イイね!

前田さん(仮)、中部MiTo会 Mito Meeting 2016SSに参加する!

2016年5月29日(日)
遂にこの日がやって来ました。
中部MiTo会 Mito Meeting 2016SS!

告知があってから約3ヶ月、この日「だけ」を楽しみに生きてきたと言っても過言ではありません。
スミマセン過言デシタ…

オフ会初参加=中部MiTo会の方々にお会いするのも初めて。
緊張しつつ謁見を果たすものの、皆さん楽しくて気さくな方たちばかりで余所者と放置される事もなく、新参者とイジメられる事もなくステキにかつスタイリッシュに絡んでいただきました。(半分以上はムスメのおかげ)
おかげさまで楽しく、ハイテンションな1日を過ごせました(^ω^)

イベントについてはヘタクソな日本語であーだこーだと言うよりは、写真でも貼った方が良いよね!

では早速







ズラーッと並んだMiTo軍団。
世の中にはこんなにたくさんのMiToがあったんやね〜( ̄◇ ̄;)





MiToではないけどステキなクルマたち。
僕の地元のド田舎では走ってるのを見た事がありません。


信号。


ムスメよ、見たもの全部欲しがるのはやめて下さい。
お財布がカラッポになっちゃうから。
いや、可愛いのは分かるけどね(; ̄ェ ̄)


この2匹のヘビさんの飼い主のりっちゃんさんはウチから歩いて5分のご近所さんだという事が判明。日本って狭いな〜(^_^;)
ムスメさんもウチの子と同じ小学校の1学年上でした。
仲良く遊んでくれてありがとうね!


SSのしおり。
修学旅行みたい!読んでるだけでワクワクします(^ω^)
名札もあります。キタネー字で書きました。
初対面の方ばかりなので名前覚えるのが苦手なオジさんにはとてもありがたいです。
裏側が秀逸( ̄▽ ̄)


手作りのお菓子もたくさんいただきました!とても美味しかったです。
ムスメに、パパもお菓子作れと迫られてます。パパ大ピンチ!Σ(゚д゚lll)


食事会場のネームプレート。
親父と娘。そのまんまです。


昼食。
安城の郷土料理だそうです。
メニューは今日のために特別に誂えてくださったそうです。
ありがとうございました。とても美味しかったです!\(^o^)/

食事の後、ステキアイテム争奪仁義なきジャンケン大会!
僭越ながら景品を一つ提供させていただきました。
ドクターユースケさん提供のシフトノブのゲットを目論むもあえなく敗退(>_<)
そのうち自分で買おう…




園内を散策。
キレイな花がいっぱいでメルヘンな雰囲気だからでしょうか。
ステキな衣装の女性たちをモデルに写真撮影している人が。
中にはコスプレの人達もたくさん。オジさんには良く分からんかった…


ちょっとしたハプニングを挟んで…

キーサークルです。
以前、どなたかのブログのオフ会レポートで見た事があります。
ココに自分のキーが入る事になるとは…
感慨深いものがありますね(^ν^)


長くなりましたが、SSのレポートでした!

今回ホストをしていただきましたオチローさん、オチコさん、MiToっちさん、MaRiっちさん他、皆さんが全力で楽しんでいるのがヒシヒシと伝わってきました。
これで楽しくない訳がない!

悔やまれるのはさすがに全員とはお話しできなかった事です(>_<)
でもこれは次回以降の楽しみという事にします!
AWも今からとても楽しみです!
その間にもプチオフ会などがもしあれば、また参加したいですね!

今回暖かく迎えて下さった皆さまには心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました!

これからも前田さん(仮)をよろしくお願いいたします!( ´ ▽ ` )ノ





SSの帰り道にラーメンを食すムスメ。
今日は付き合ってくれてありがとな!

Posted at 2016/05/31 01:19:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2016年02月19日 イイね!

天丼とは…

①丼鉢に飯を盛り、その上に味付けした天ぷらを載せた日本の丼物。

↑今日食った天丼


②同じギャグやボケを二度、三度と繰り返して笑いをとる手法のこと。

↑MiToくんの雨漏り


↑我が家の雨漏り

(T_T)
↑俺の目からも雨漏り
Posted at 2016/02/19 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「冬仕様に換装中!」
何シテル?   12/10 14:26
前田さん(仮)です。 テキトーに名前付けたので(仮)です。 そのうち変えるかも… とか思ってましたが、どうやら定着してしまったようで変えるタイミングを逃し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

alfaromeo純正 キーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:54:45
メッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:39:37
momo MOD.08 レザー/ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:26:54

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo QVに乗っています。 一目惚れしてアルテッツァから乗り換えました! ドレスア ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2002年式 エブリィワゴン スポーツ(AT)です。 仕事用に道具を積めるクルマが必要 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
良いクルマでした。 でなきゃ中古で買ってから12年も乗りません! ちょうどいいサイズ、広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation