• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOW2000のブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

宮ヶ瀬・石小屋からの~境浄水場

宮ヶ瀬・石小屋からの~境浄水場毎年6月1日~7日は水道週間でして、各地の上水道施設で見学会等イベントを開催しているので、今年も都内の浄水場を見学しちゃおう♪と準備していたのだが、数日前から雨模様。雨模様というか、場所によっては記録的な大雨となっていて、各地のダムも洪水調節で働いてくれいて……宮ヶ瀬ダムが吐いてるよ~という情報が入ってきた。

宮ヶ瀬ダムが吐いてるってことはですよ、宮ヶ瀬ダムの副ダムである石小屋ダムさんも越流してんじゃない?……と「川の防災情報」サイトで放流状況を確認したら、宮ヶ瀬ダムの放流100%流してたww
というわけで、急遽予定を変更して宮ヶ瀬ダムへ向かうことに。

我が家から宮ヶ瀬ダムに向かうとすると中央道から圏央道使ってお近づきになるのがいい感じなのだが、大雨の影響で中央道は相模湖周辺が通行止め。仕方がないな~と東名から圏央道に入ってお近づきになろうってことで走ってったんだけど、圏央道も圏央厚木で通行止め/(^o^)\。そこから宮ヶ瀬ダムへと続くR412も通行止めwww
完全封鎖なのか?!と思いきや、湖畔を走って行くルートは使えるようだったので少し遠回りしつつ宮ヶ瀬ダムへ。

●宮ヶ瀬ダム

大雨で洪水調節行ってるから、見学施設は休止してるかもな~と思いつつ現地に行ったのだが、普通に営業していて驚いた。普段は指定日に行われる観光放流で2つのコンジットゲートから1秒間に30立方メートルの放流を6分間行うのだが、訪問日は片方のコンジットゲートから60~70立方メートルの放流(宮ヶ瀬ダム全体で100立方メートルと出ていたので発電放流分を引いた推測値)。ものすごかった。

●石小屋ダム

そしてお目当ての石小屋ダム。過去に訪問した時は静まり返ってたこのエリア、目の前で100立方メートルの越流がががw そこそこの雨と水しぶきとあまりの勢いにテンションだだ下がりの娘の相手等で思うように写真撮ってる余裕がなかったのだが、がっつり見ることが出来て良かった。

ダムを見た後、浄水場見学、1か所なら何とか間に合うかも?!と急遽移動開始。


途中でオギノパンに立ち寄ってあんぱんを確保しつつ(春限定の「いちご」と夏限定の「れもん」がゲットできたよ!ヽ(=´▽`=)ノ♪)

途中、渋滞で焦りつつ、武蔵野市へw

●境浄水場(見学記)

大正時代に通水したという境浄水場を見学。東京都の浄水場では唯一の緩速ろ過方式の浄水場。
雨は相変わらず降っていたので、見学者もそんなに居ないだろうと思っていたが、現地に行ったら大人もこどもも結構来ていてびっくりした。普段使っている水がどのようにして作られているのか見ることができる良い機会なので、是非タイミングが合うようであれば水道週間にお近くの浄水場を見学してみてはいかがだろうか。(都内の浄水場は、都民の日(10/1)にも施設開放を行うようですよ~♪)
Posted at 2014/06/11 12:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2014年05月25日 イイね!

那須高原までちょっと行ってきたw



どっか行きたいな~~とのそのそと車出して、ふらっと東北道にのってみたら、空いていたのでついつい走り過ぎてしまい、気がついたら那須高原に居たwww←白々しいw

深山ダム
沼原ダム
那須高原 南ヶ丘牧場
ホテルサンバレー那須・アクアヴィーナス

出たのが昼前で、途中ランチタイムなど挟んで深山ダムについたのが14時過ぎてたりしてたので、あまり欲張らずにちょっと温泉でも寄って帰るか~と思っていたのだが、途中牧場が見えたので立ち寄ってみたり。

夕方の牧場はもう店じまいな空気だったけど、500円で20分間うさぎをレンタルしてくれるサービスでムスメさん大満足w 母親は牧場のソフトクリームの濃厚さに大満足w
親子で馬に乗れるサービスもあったのだが、馬が怖いとムスメが嫌がってしまって乗れなかった/(^o^)\今度行く機会があったら馬乗りたいなーw

牧場を楽しんだ後、日帰りで入れる温泉あるかな~と現地で適当に調べて、ホテルサンバレー那須が運営しているアクアヴィーナスという温泉施設へ行ってみた。
水着で楽しむ温水プール?みたいなのと一緒に楽しめる施設らしいが、こっちは軽く風呂入りたいだけなのでちょっと無駄が多いかなぁと思いつつ…え、17時からは夕方割引あるの?じゃぁいいや♪と入ってきましたw
お風呂の数がかなり多くて、ムスメはあっち入るこっち入ると転々としていたところ、フルーツ風呂というリンゴ・オレンジ・レモンがごろごろ浮かんでるお風呂に出会ってしまい、そこでしばらく居座って離れない事態になったりなどしたおかげで日暮れまで那須に滞在することとなってしまったのであった/(^o^)\

帰りも特段大きな渋滞がないままスイスイと帰宅。
ハイタッチ!ドライブで累計走行距離10000kmを示す「10000kmキロポスト」シールゲット。
Posted at 2014/05/26 15:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2014年05月18日 イイね!

矢木沢ダム 奈良俣ダム ゲート点検放流



藤原ダム
須田貝ダム
矢木沢ダム
奈良俣ダム

矢木沢ダム・奈良俣ダムでゲート点検放流が行われるとのことで、こども達を連れてみなかみへ。
1200人(公式発表)もの人が放流を見に駆けつけていた。
日曜日開催だったので、あまり欲張らずに急いで帰宅……のつもりが渋滞に巻き込まれてしまったよ/(^o^)\

休日のドライブはハイタッチもたくさん成立する。500のバッジ獲得。

※リンク先は本家ブログ記事になります。
Posted at 2014/05/23 12:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2014年05月16日 イイね!

薗原ダム クレスト点検放流



神水ダム
下久保ダム
平出ダム
薗原ダム
丸沼ダム
吹割の滝

薗原ダムのクレストゲート点検に伴う放流を見にいってきた。実施は午後からだったので、午前中は下久保ダムに立ち寄ってきた。
平出ダムで平日のみ配布のダムカードゲット。
放流を見学した後は、丸沼ダムまで足を伸ばした。お目当てのトムソーヤ号はまだ準備中で、湖上からの堤体をカメラに収めるのはお預け。
帰り道、吹割の滝に立ち寄ったが、これが凄かった。行って良かった~w

平日はハイタッチ少ないなぁ。

※リンク先は本家ブログ記事になります。
Posted at 2014/05/23 12:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2014年04月29日 イイね!

新潟ダム巡り

新潟ダム巡り久々に一人で車転がしてダム巡りしてきたヽ(=´▽`=)ノ
目的地は新潟のダムだったが、ちょっと早く出発して、薗原ダムにちょっと寄り道して夜ダムを楽しんだりしながら移動した。

関越道は、不気味なぐらい行きも帰りも渋滞が全くなく、、、快適に走ってきたよ。

薗原ダム(夜間のバルブ放流を愛でる)
  :
三国川ダム
小千谷発電所(見学会)
道の駅とちお(油揚げ)
刈谷田川ダム
大谷ダム
(笠堀ダム)※工事中の為近づけず
道の駅漢学の里しただ(道の駅記念きっぷ)
藪神ダム
広神ダム

※本家記事が書け次第、リンク追記していく予定です。


道の駅とちおの油揚げ、めっちゃ旨かった!!!ヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2014/04/30 12:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年04月14日 09:41 - 19:22、
266.55 Km 9 時間 41 分、
7ハイタッチ、バッジ50個を獲得、テリトリーポイント510pt.を獲得」
何シテル?   04/14 19:22
2004年生まれの男の子と、2010年生まれの女の子のママン。 2012年から関東エリアを中心にダム巡りスタート。ダムや水門等、水に関する建築物・設備について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
新しい私の相棒ですっ
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っていました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
丸目インテ!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
免許取って最初に乗ったのです。 無限のエアロに付け替え、タイヤは15→17インチへインチ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation