• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

今年初のカスタマイズ

今年初のカスタマイズ を今日、行きつけのショップ(K-one日進店)でやっていただきました。

先回のブログでも書いたひとつであるブレーキパッド交換です。

生産と適合と取り付けのタイミングが合わず、年明けの交換になりました。

パッドはENDLESSの輸入車向けブランドのEwigのMX72を選択しました。

MX72は以前乗っていた車でも使用したことがあるのが選んだ決め手になりました。

まだ装着して20kmも走ってないので、パーツレビューやインプレッションは後日アップします。(フォトギャラリーのみ先行してアップしてあります)



パッド交換の際にホイールを外したので、普段は洗いにくいホイールの裏側を自分で洗いました。

ホイールを外して分かったことは、純正ホイールはオーストリア製でした。(写真参照)

エアクリーナーはイタリア製で、ヘッドライトユニットがスペイン製だったことを思うと、ヨーロッパ各国でパーツを生産し、最終的にドイツで組み立てたんだなぁと思いました。


そして純正ホイールはスポークの裏側が社外のホイールのように肉抜きしてあって軽量化が施されていました。

今回のパッド交換を機にホイールを外したついでにタイヤのローテーションも行いました。




実は先回のブログで残り3ヶ所をLED化せねばと言ってましたが、パーツレビューにあげてますが、フロントウィンカーは昨年末に実施してました(^_^;)

ただワンオフで発注して変更する可能性もありますが…。





あとは、ブログで宣言していない気になるパーツが手に入る可能性が出て来たので今年もカスタマイズは加速してしまうのか?!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/01/16 23:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

十数本の根
ヒデノリさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

ちょっと興味が…
naguuさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年1月16日 23:49
おっと、パッド逝きましたか!
EwigのMX72って、ダストどうなんですか?

私は月末にフォグやって、来月に足やる時にブレーキパッドもやろうか迷ってます。
コメントへの返答
2012年1月17日 21:44
ブレーキタッチに違和感があったのでパッド逝きました。

ダストに関しては後日ブログかパーツレビューでアップしますね。

足をやるならついでにブレーキパッドを換えたほうが工賃を節約できますよね♪
2012年1月16日 23:54
ダストが減ると良いですね~(笑

アップしていないパーツも気になりますし、↑の方のコメも気になりますね~。

と、言いつつ私も今週末に導入予定のパーツが…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年1月17日 21:46
ダストは少し減れば充分と思っております。

アップしていないパーツは定番パーツですよ♪

上の方は色々とやるみたいですよ!

何を導入されるんでしょう?

スタビリンクかな?
2012年1月17日 0:00
↑の方、御殿場でしょ!?(笑)

後ろ足のパーツかな…?
コメントへの返答
2012年1月17日 21:48
まぁくさんも御殿場では?!(笑)

リアのスタビリンクが濃厚な気がしますね。

それかスタビライザーですかね?!

2012年1月17日 7:05
皆さん弄り進行中ですね!

私はウインカーのLED 化目指します。
今度教えて下さいね。
コメントへの返答
2012年1月17日 21:51
弄り具合に刺激を受けすぎないように進めてます♪

私で分かることであれば気軽に聞いてください。

2012年1月17日 8:12
早速やりましたねぇ~♪
確かにダストは気になります
洗車の度に何故こんなに汚いんだぁぁぁぁと思いますよねぇ

今度感想を聞かせて下さいね~
ウインカーのLED化もやりたいんですが、常に球切れランプが・・・><
先にこっちを処理しないとあかんすね
コメントへの返答
2012年1月17日 21:55
パッドの見積もりを出したのは昨年の9月でした…。

ダストよりもブレーキタッチが気に食わなくて変えちゃいました。

感想はお会いした時かブログかパーツレビューでお伝えしますね。

球切れはコーディング絡みですね。

ウィンカーやHIDもやりましょうね♪
2012年1月17日 9:16
おはようございます(^^)

お疲れ様で~す♪

SPANKYさんの今後の進化も期待していますから・・・(^^;

私はしばらく冬眠でっ!
コメントへの返答
2012年1月17日 21:57
こんばんは&お疲れ様です♪

ゆっくり進化しますので長い目で見守ってください。

冬眠から目覚めたら一気にカスタマイズされるのがキンボーさんだと信じていますよ!!
2012年1月17日 9:50
ENDLESS懐かし~い!

国産ブレーキチューニングの定番ですよね!
青地に白文字でENDLESSってステッカー貼ってる走り屋いっぱい居ましたよね。。

Audi用もあるんですね!
知りませんでした。。

ちなみにタービン後部の排気触媒は南アフリカ製ですよん♪
コメントへの返答
2012年1月17日 21:59
懐かしく感じちゃいますかね。

定番ですし、ステッカー貼るのが当時、流行っていましたよね。

Audi用は以前からあったのですが、なかなかA5用がラインナップされなかったんですよね。

南アフリカ製の部品もあると走りませんでした。
2012年1月17日 10:08
僕もブレーキパッドだけは、換えてマス。
あのダストは無いですよね~
ダストが気分的に嫌で車を手放そうかと思ってたら
いいパッドに出会えました(ホっ おまけにカックンも
無くなって♪
コメントへの返答
2012年1月17日 22:01
今楽さんが選択されたパッドはA5乗りの方はあまりチョイスされていないパッドですね。

純正のダストにはビックリというかうんざりしますよね。

カックンもなくなるとは一石二鳥ですね♪

私もとりあえずはカックンはなくなりました!
2012年1月17日 12:10
こんにちは♪

何してる!で気になってたのはパッドだったんですね!

エンドレスはレガシィの時に愛用してました。
アウディ用も発売したんですね!
使用温度帯はどれくらいですか?気になります(^^)
コメントへの返答
2012年1月17日 22:04
こんばんは。

パッドでした♪

アウディ用は以前からラインナップされていましたよ。

使用温度帯は50℃~700℃です。
2012年1月17日 12:17
こんにちは。
やはり、アウディも、
どんどん進化させてるんですね。
エンドレスのパッド、
どんなんですかね。
GS乗りの方もエンドレスに替えてる方、
多いですよ。
コメントへの返答
2012年1月17日 22:07
こんばんは。

アウディは今までに乗っていた車ほどのペースではありませんが進化させます。

弄らずに乗るのが無理みたいです…。

エンドレスは定番なので替えている方は多いのかもしれませんね。

パッドはどんな感じかはこれから体感してブログやパーツレビューにアップしますね♪
2012年1月17日 13:55
こんにちは♪

ダストを低減するパットですか?

ご存知の様にFもブレーキダストは酷いので‥‥。

ダストが少ないパッドはノーマルよりフェードが早いと言う方もみえますが、実際はどうなんでしょうか??
コメントへの返答
2012年1月17日 22:12
こんばんは。

ダストは若干しか低減できないとは思います。

コントロール性重視で交換しました。

Fも酷いですよね…。

酷いからFの時もすぐにMX72に替えちゃいました。

私見ですが、やはりフェードは早いと思います…。
2012年1月17日 14:07
ホイル肉抜きして軽量化してても・・・このホイル重いですよね(汗

でも感心です!ホイルの裏側洗浄自分でやるなんて・・・ボキにはできません(笑)
コメントへの返答
2012年1月17日 22:17
確かにこのホイールは重いですね。

純正だから仕方ありませんが…。

パッド交換作業の待ち時間にやっただけなのでたいしたことありませんよ。

このホイールの重さを知っていると軽い社外のホイールに変えたくなりますよね。
2012年1月17日 15:10
良いですね~ 車イジリ♪

私はラジコンばっかり弄ってますが。。。
コメントへの返答
2012年1月17日 22:13
やはり車弄りはイイですね♪

メガgさんは奥様がいらっしゃるから車弄りがしにくいですよね…。

2012年1月17日 19:25
こんばんは♪

着実に進化してますね(^.^)

レクサス車はブレーキダストが凄いです(・∀・)
コメントへの返答
2012年1月17日 22:14
こんばんは。

少しずつではありますが進化しています。

レクサスも確かにダストはすごいですよね…。

2012年1月17日 22:25
私は、ぼちぼちバッテリー交換かな~と! 5年目です(汗
次に、タイミングベルトかな~! 9万4千超えです(汗
ウォーターポンプもいっといた方がいいかな~と思ったり。

延命治療の年になりそうです(滝汗

3番が気になったりしてww
コメントへの返答
2012年1月17日 22:51
5年目で9万4千越えとはすごいですね。

その距離になっていくとカスタマイズよりメンテナンスにお金が掛かっちゃいますね…。

あまりにもメンテナンスのお金が掛かるなら3番に乗りけるのもありですね♪


プロフィール

「ナビを外してパーツをつけてみた」
何シテル?   09/05 23:20
色んな意味でチャレンジャーです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人生初のDIYバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 11:48:01
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 11:24:28
LEDルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:14:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年7月6日納車 寒冷地仕様 セーフティパックA 初めてのミニバン購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2012年9月15日に納車。 2019年7月6日に手放す フェイスリフト前との違いを色 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
はじめての輸入車&QUATTRO、楽しみです。 2011年8月6日納車。 2012年 ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年6月8日に納車されました! ボディカラー:エクシードブルーメタリック 内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation